[過去ログ] 中国・四国気象情報part.33 (641レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
545
(1): 2014/12/11(木)06:06 ID:0DDbv0bt(2/14) AAS
12月10日 19時17分
東みよし町では大雪の影響で買い物や病院に行くのが困難な高齢者などを支援するため町の職員らが家に
支援物資を届けたり健康状態をチェックしたりする活動を行いました。
東みよし町では大雪から6日目の10日になって孤立状態の地区は解消されましたが、一部の世帯で停電が続いて
いるほか、雪で足場が悪く高齢者などは買い物や病院に行くのが難しくなっています。
このため町や社会福祉協議会の職員などおよそ20人は町内の3つの地区にあるおよそ30世帯を分担して訪問し
水や携帯ラジオなどの支援物資を届けました。
そして同行した介護士や保健師が住民の血圧や体温を測って健康状態をチェックしたほか、持病のある人が薬を
何日分備えているかなどを聞き取りました。
山間部の奥村地区に住む山田茂さんは、「自宅はオール電化なので停電が長引きとても困りました。
省3
552: 2014/12/11(木)09:32 ID:0DDbv0bt(9/14) AAS
ライフライン情報12月10日 22時18分
四国電力によりますと、大雪による影響で、昨夜9時現在、三好市や東みよし町など県内の3つの市と町であわせて
121世帯で停電となっていますが、このうち人が住んでいる建物は7世帯だということです。
四国電力の午後9時現在のまとめによりますと、停電となっているのは三好市の70世帯、東みよし町の49世帯、
つるぎ町の2世帯、3つの市と町あわせて121世帯です。
ただ、このうちのほとんどが空き家や倉庫、農業用ハウスなどで、人が住んでいる建物は三好市の4世帯、
東みよし町の1世帯、つるぎ町の2世帯のあわせて7世帯だけになったということです。
四国電力では、これら7世帯のうちすでに避難した世帯などを除く4世帯に小型発電機を置いて電気を使えるよう
にしていて、きょうのうちに全面復旧させるため、午前7時から320人体制で作業を進めています。

>>542
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s