[過去ログ] 中国・四国気象情報part.33 (641レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20: 2014/10/02(木)17:38:14.69 ID:Z/MnBBe/(1) AAS
降り出した。ごく普通の雨@岡山市中区
台風の進路がややアヤシイ
21: 2014/10/02(木)17:48:25.69 ID:WjYP6GJ/(1) AAS
台風かー
広島やら御嶽山やら重大に心配な場所があるね
170: 2014/10/13(月)13:19:15.69 ID:Y93Ww9q5(6/7) AAS
13日の一部特急が運休外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
台風の影響で交通機関にも影響が出ています。JR西日本岡山支社によりますと岡山と鳥取を結ぶ
特急「スーパーいなば」は13日の一部の列車の運休が決まっています。10月12日 19時18分

台風に備え漁港で船の固定作業外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
台風19号の接近に備えて岡山県倉敷市の漁港では漁業関係者が岸壁に船を固定するなどの対策に追われました。
倉敷市下津井地区の漁港では漁業関係者が台風による強風や高波で船が流されたり転覆したりしないよう対策に
追われています。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
このうち、西川尚作さんは漁船をふだん泊めている場所よりも風などの影響を受けにくい山に囲まれた近くの別の港に
移動させました。
そして漁船を固定するロープの本数をいつもの倍の6本に増やし、岸壁や隣り合う船にしっかりと結びつけて
省3
429: 2014/12/07(日)08:40:12.69 ID:K2qMs4Q9(2/40) AAS
孤立した地区の人は外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東みよし町役場によりますと、孤立した大藤地区には、町の職員1人が住んでいて、電話でのこれまでの取材では
「夜は停電のため真っ暗で、携帯電話の充電もできない」などと話していました。
役場によりますと、この職員はその後、ガソリンを燃料にした非常用の発電機で携帯電話の充電をしているということですが、
燃料が限られているため役場とは朝と昼、それに夜に1度ずつだけの連絡にとどめているということです。
今のところ地区では混乱の情報などは入っていないということです。
役場によりますと2つの地区は山間部にあるため、冬のこの時期は積雪に備えて、食料など、生活に必要なものは、
蓄えている家が多いほか、畑や湧き水が家の近くにある人もいるということです。
東みよし町では、安否確認のため、7日は、職員が、歩いて2つの地区に近づき、住民の家までたどり着きしだい、
おにぎりや飲み物を手渡すことにしています。
省6
553: 2014/12/11(木)17:35:48.69 ID:0DDbv0bt(10/14) AAS
災害情報
雪関連情報
大雪の影響で孤立状態になった地区が出た徳島県の3つの市や町ではあす以降、
強い寒気が流れ込むと予想されていることから、道路が凍結して山間部の地...
◆ 最新情報
◆ ライフライン情報
◆ 被害情報
◆ 行政情報
もっと詳しく

徳島放送局 雪関連情報[12月11日 17時33分]外部リンク[html]:www5.nhk.or.jp
省9
612: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日)09:38:01.69 ID:+RrTBhX1(8/15) AAS
13日夜から雪強まるところも外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
13日の岡山県は強い冬型の気圧配置の影響で北部を中心に断続的に雪が降っています。
このあと北部では13日夜遅くから14日の昼前にかけて大雪となるおそれがあり、気象台では交通機関の乱れなどに
注意するよう呼びかけています。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
中国地方の上空約5500メートルには氷点下30度以下の寒気が流れ込んでいて強い冬型の気圧配置となり、
県内では北部を中心に雪が降りました。
13日午後6時現在の積雪は新見市の千屋で9センチ真庭市蒜山で4センチとなっています。
これから14日にかけても冬型の気圧配置は続き、県内では13日夜遅くから14日の昼前にかけて雪が降る見込みで、
北部では大雪になるおそれがあります。
13日午後6時からの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで北部の山沿いで20センチ、平野部で5センチ、
省3
634: 2014/12/17(水)09:34:57.69 ID:SXiadMeJ(7/14) AAS
山間部大雪に 平地で積雪も外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
徳島県は、上空に寒気が流れ込んで18日の朝にかけて山間部を中心に大雪になり、平地でも雪が積もるところが
ある見込みで、気象台は、交通障害などに注意するよう呼びかけています。
徳島県は、上空およそ1500メートルに氷点下12度以下のこの冬一番の寒気が流れ込み、山間部を中心に雪が
降っている所があります。気象台は、16日午後10時前に徳島市で初雪を観測しました。
17日午前5時の時点の積雪は、三好市西祖谷で10センチとなっています。
気象台によりますと、県内では、このあとも18日にかけて寒気が流れ込んで断続的に雪が降り、18日の朝にかけて
山間部を中心に大雪となり、平地でも雪が積もる所がある見込みです。
雪のピークは17日の昼過ぎにかけてと見込まれ、18日の朝までに降る雪の量は、いずれも多いところで北部の
山間部で30センチ、平地で10センチ、南部の山間部で10センチ、平地で3センチと予想されています。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s