[過去ログ] 中国・四国気象情報part.33 (641レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
108: 2014/10/12(日)09:23:30.43 ID:Ze7C/dkU(1) AAS
いい天気(´・ω・`)
本当なら三瓶山にいるはずだった
140: 2014/10/13(月)09:12:14.43 ID:ruMqjiS8(1) AAS
風が結構強くなってきた@倉敷沿岸
388: 2014/12/06(土)09:15:23.43 ID:H5buQUb9(5/10) AAS
東みよし町で孤立状態の地区外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東みよし町によりますと、積雪による倒木などのため道路が通行止めになった影響で、町内の大藤地区と奥村地区の
およそ50世帯75人が孤立した状態だということです。
東みよし町役場によりますと2つの地区に通じる2本の県道や町道がきょう昼ごろから通行できなくなったうえ、
広い範囲で停電の状態が続いているということです。
この地区には町の職員がいるということで、今のところケガ人や病人がいるという情報は入っていないということです。
県などでは道路の復旧作業を急いでいます。12月05日 21時23分
407: 2014/12/06(土)11:21:39.43 ID:a2FLpCDW(14/34) AAS
ライフライン情報12月6日 10時36分
四国電力によりますと、積雪の影響で午前10時現在、つるぎ町や三好市など県内の4つの市と町、
合わせて2959戸で停電となっているということです。
午前10時現在停電となっているのは、つるぎ町の1709戸、三好市の832戸、東みよし町の271戸、
それに美馬市の147戸の県内の4つの市と町、合わせて2959戸です。
四国電力では引き続き復旧作業を進めています。

交通情報12月6日 8時35分
三好市と愛媛県四国中央市を結ぶ国道192号線は、積雪のため通行止めとなっていましたが、除雪作業が終わり、
けさ7時半に通行止めが解除されました。
国土交通省徳島河川国道事務所によりますと、三好市と愛媛県四国中央市を結ぶ国道192号線のおよそ17キロの
省3
500: 2014/12/09(火)08:36:33.43 ID:nY9u1+70(10/22) AAS
行政情報12月9日 7時9分
三好市では、災害派遣の自衛隊員およそ100人が、市役所分庁舎の活動拠点に集まりました。
また、午前6時半すぎには自衛隊のヘリコプターが出動して、連絡が取れなくなっている住民1人の安否の確認に
向かいました。
12月8日 20時33分
徳島県と災害時などの相互支援協定を結んでいる鳥取県は、大雪の影響で徳島県内の3つの市と町の集落が
孤立状態となっていることをうけて除雪機や衛星携帯電話などを提供することになり8日夜、機材と操作方法を教える
職員が徳島に到着しました。
鳥取県の支援は平成16年から結んでいる災害時などの相互支援協定に基づいて行われるもので徳島県に
小型除雪機10台と携帯型の発電機12台、衛星携帯電話6台を提供します。
省8
521: 2014/12/10(水)08:35:26.43 ID:Tf+Qmywl(1/15) AAS
12月10日 0時0分
三好市は大雪の影響で孤立状態が続いている地区などの住民を支援するため、きのう市の職員などが食料や
カイロなどの支援物資を届けました。住民の中には寝たきりの母を介護しながら石油ストーブだけを頼りに生き
延びた人もいました。
三好市では、昨夜8時現在依然として6世帯7人が孤立した状態になっていて、一部の世帯では停電も続いています。
市の職員と自衛隊員はきのう午前孤立している地区などに向かい、水やおにぎりなどの食料や寒さ対策のカイロ、
それにストーブの燃料などの支援物資を届けたほか住民たちの健康状態なども確認しました。
このうち池田町漆川に住む中川容子さんは、88歳の母親と2人で暮らしています。母親は寝たきりの状態で
中川さんが介護をしていましたが大雪による倒木などの影響で今月5日から停電が続いているほか、水道も
使えなくなりました。中川さん自身も足が不自由で移動には車を使っていますが自宅周辺の道路に雪が深く
省10
527: 2014/12/10(水)14:48:45.43 ID:Tf+Qmywl(7/15) AAS
災害情報
雪関連情報
大雪から6日目となるきょう、県内では孤立状態はほぼ解消されましたが、
三好市の一部では依然として孤立が続いています。市や町などは孤立している地...
◆ 最新情報
◆ ライフライン情報
◆ 行政情報
もっと詳しく

徳島放送局 雪関連情報[12月10日 13時34分]外部リンク[html]:www5.nhk.or.jp
最新情報
省14
596: 2014/12/13(土)10:07:23.43 ID:ie3prThQ(3/11) AAS
14日朝にかけ大雪のおそれ外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
強い寒気の影響で、四国地方は、徳島県や愛媛県の山間部の一部で雪が降り、積もっているところがあります。
14日朝にかけて山間部を中心に大雪となるおそれがあり、気象台は大雪に関する気象情報を出して、積雪や路面の
凍結などに注意するよう呼びかけています。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
高松地方気象台によりますと、日本付近は強い冬型の気圧配置になっていて、四国地方の上空およそ1,500メートルに
氷点下9度以下の強い寒気が次第に流れ込む見込みです。
四国地方は、徳島県や愛媛県の山間部の一部で雪が降り、積もっているところがあり、午前5時現在の積雪量は、
▼徳島県三好市西祖谷で7センチ▼愛媛県久万高原町久万で3センチとなっています。
四国地方は14日朝にかけて山間部を中心に大雪となるおそれがあり、平野部でも雪が積もるところがある見通しです。
14日午前6時までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで▼山間部で20センチ、▼平野部で10センチと
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s