[過去ログ] 中国・四国気象情報part.33 (641レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12: 2014/09/24(水)21:47:43.41 ID:fghiWvLj(1) AAS
今は土砂降り、まだまだ降るんかなあ?@岡山北部
75: 2014/10/07(火)16:00:09.41 ID:NxVCh9Qq(1) AAS
今朝はあまりにも寒くて布団ヒーターつけた@まつやま
146(1): 2014/10/13(月)10:37:48.41 ID:XazLKnLW(1/23) AAS
東かがわ市 開設避難所情報
名称 所在地 連絡先 発信元
五名活性化センター 東かがわ市五名1402?4 0879-29-2660 東かがわ市
大内公民館 東かがわ市三本松1296-36 0879-24-0945 東かがわ市
誉水公民館 東かがわ市中筋469 0879-25-2142 東かがわ市
引田公民館 東かがわ市引田513-1 0879-33-2500 東かがわ市
相生コミュニティセンター 東かがわ市南野103-2 0879-33-6262 東かがわ市
東かがわ市交流プラザ 東かがわ市湊1806-2 0879-26-1224 東かがわ市
福栄コミュニティセンター 東かがわ市与田山409-1 0879-27-2101 東かがわ市
三本松小学校体育館 東かがわ市三本松862-1 0879-25-2664 東かがわ市
省1
158: 2014/10/13(月)12:38:28.41 ID:Y93Ww9q5(3/7) AAS
南海フェリー 欠航決定外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
台風19号の北上に伴い、徳島と和歌山を結ぶ南海フェリーは13日夜7時10分に和歌山を出発する便から
上り下りあわせて3便が欠航するのをはじめ、13日は全便が、
14日は午前8時半に和歌山を出発する便までの上り下りあわせて6便が欠航することが決まりました。
それ以降の便については14日朝、天候をみて判断するということです。
徳島を経由して東京と北九州を結ぶオーシャン東九フェリーは、
12日午後6時半に東京を出発する便が欠航することになりました。10月12日 15時31分
強風・高波に漁船備え外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
台風19号の接近に備えて徳島市の漁港では、漁船を岸壁にロープで固定するなどしています。
徳島市の津田港では、台風19号の接近に伴い、波が高いため10日から漁を取りやめています。
省6
212: 2014/10/14(火)07:26:16.41 ID:gCtf2NJQ(2/9) AAS
14日午後6時までの24時間に降る雨の量は、多いところで、太平洋側と瀬戸内側で200ミリと予想されています。
13日夜遅くまで太平洋側を中心に猛烈な風が吹き、太平洋側の海上で猛烈なしけとなる見込みです。
13日予想される最大風速は、瀬戸内側、太平洋側ともに、▼海上で30メートル、▼陸上で25メートルとなっていて、
最大瞬間風速は、▼海上で45メートル、▼陸上で35メートルと予想されています。
波の高さは▼太平洋側でうねりを伴って10メートル、▼瀬戸内側の徳島県北部でうねりを伴って7メートル、
▼瀬戸内側で3メートルと予想されています。
気象台は、暴風やうねりを伴った高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水やはん濫に厳重に警戒するとともに、
高潮に警戒するよう呼びかけています。また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意するよう呼びかけています。
10月13日 17時49分
224: 2014/10/14(火)07:58:16.41 ID:PeaMOQsS(5/33) AAS
大雨のおそれなくなるも警戒を外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
大型の台風19号は、13日午後、宿毛市付近に上陸したあと、現在は近畿地方を東寄りに進んでいます。
台風本体の活発な雨雲は遠ざかり大雨のおそれはなくなりましたがまだ県内の広い範囲が暴風域に入っていて、
気象台は暴風や高波に引き続き警戒するよう呼びかけています。
気象庁の発表によりますと、大型の台風19号は、13日朝、鹿児島県枕崎市付近に上陸して九州南部を通過したあと、
午後2時半ごろ、高知県宿毛市付近に再び上陸しました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
午後8時には兵庫県の淡路市付近を1時間に50キロの速さで北東へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は980ヘクトパスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで、中心から半径240キロ
以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
台風の接近に伴い、13日は風や雨が非常に強まり、▼室戸岬では午後3時すぎに34.6メートルの最大瞬間風速を
省10
365: 2014/12/03(水)10:26:56.41 ID:Jg2T+0QU(4/8) AAS
中国山地で積雪 岡山では初雪外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
強風から一夜明けた2日は、強い冬型の気圧配置で、中国山地沿いで雪が積もりました。
岡山では、未明に初雪が観測されました。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
蒜山三座も雪化粧した2日は、ほとんど気温が上がらない寒い一日でした。
真庭市の蒜山のふもとでも今シーズン初めて数cmの雪が積もりました。
日中の最高気温は、ほとんどの場所で1日より10度以上低くなったほか、
岡山地方気象台は、未明に、平年よりも半月早い岡山の初雪を観測しました。
蒜山のガソリンスタンドでは、冬用タイヤへの付け替えに追われていました。
このガソリンスタンドではここ数日、毎日20台前後の車のタイヤを付け替えているということです。
気象台によりますと、今週いっぱい2日のような寒い日が多くなりそうです。
391: 2014/12/06(土)09:20:31.41 ID:H5buQUb9(8/10) AAS
災害情報 雪関連情報
雪による倒木などの影響で、周辺の道路が通れなくなり、つるぎ町と東みよし町であわせて250世帯がきのうから
孤立した状態となっていて、まもなく除...
◆ 最新情報
◆ ライフライン情報
◆ 交通情報
もっと詳しく
徳島放送局 雪関連情報[12月6日 8時2分]外部リンク[html]:www5.nhk.or.jp
12月6日 6時45分
徳島県は、強い冬型の気圧配置となり三好市などで大雪となっていて気象台では引き続ききょう昼前にかけて積雪や
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s