[過去ログ] 【シンシン】今日の積雪量はすごいぞ!16cm【コンコン】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790: 2013/05/10(金)08:50 ID:mCBz5v5Z(1) AAS
大船渡落ち着け
791: 2013/05/10(金)09:32 ID:YYwD8eTK(1/3) AAS
酸ヶ湯記録更新への道
(左:チャンピオン1996、右:挑戦者2013)
5/05 272 319 +47
5/06 269 311 +42
5/07 270 308 +38
5/08 269 307 +38
5/09 265 300 +35
5/10 272
5/11 264
5/12 259
省4
792: 2013/05/10(金)09:37 ID:YYwD8eTK(2/3) AAS
9時現在

青森県 酸ケ湯 288cm
空知支庁 朱鞠内 76cm
網走支庁 宇登呂 46cm
上川支庁 層雲峡 37cm
空知支庁 幌加内 31cm
留萠支庁 幌糠 20cm
上川支庁 音威子府 10cm
このほかに、積雪の観測された所はありません。

もう順位の入れ替えは起こらないかなぁ
793: 2013/05/10(金)13:10 ID:YYwD8eTK(3/3) AAS
13時現在

青森県 酸ケ湯 284cm
空知支庁 朱鞠内 73cm
網走支庁 宇登呂 43cm
上川支庁 層雲峡 32cm
空知支庁 幌加内 27cm
留萠支庁 幌糠 14cm
上川支庁 音威子府 5cm
このほかに、積雪の観測された所はありません。

仲良く3〜6cm減少
794: 2013/05/10(金)16:52 ID:FrTc1S2K(1) AAS
積雪地点は酸ヶ湯と北海道勢だけになったな。
たまに大船渡がランクインするが。
795: 2013/05/10(金)20:05 ID:k111KEGo(2/2) AAS
19時現在順位 地域名 積雪深
1 青森県 酸ケ湯 281 cm
2 北海道 朱鞠内 70 cm
3 北海道 宇登呂 41 cm
4 北海道 層雲峡 28 cm
5 北海道 幌加内 24 cm
6 北海道 幌糠 10 cm
7 北海道 音威子府 2 cm
796: 2013/05/10(金)23:12 ID:Q1UW1wHS(1) AAS
この調子だと酸ヶ湯は来週末には180センチ切ってるな。
797: 2013/05/11(土)00:34 ID:xx5Q/osE(1) AAS
0時現在
[1.gif] 青森県 酸ケ湯 280cm
[2.gif] 空知支庁 朱鞠内 70cm
[3.gif] 網走支庁 宇登呂 39cm
[4.gif] 上川支庁 層雲峡 27cm
[5.gif] 空知支庁 幌加内 24cm
[6.gif] 留萠支庁 幌糠 9cm
[7.gif] 上川支庁 音威子府 1cm
[7.gif] 根室支庁 中標津 1cm
このほかに、積雪の観測された所はありません。
798: 2013/05/11(土)07:39 ID:rDwVK6q9(1/2) AAS
7時現在
青森県 酸ケ湯 278cm
空知支庁 朱鞠内 70cm
網走支庁 宇登呂 40cm
上川支庁 層雲峡 25cm
空知支庁 幌加内 24cm
留萠支庁 幌糠 6cm
このほかに、積雪の観測された所はありません。
799: 2013/05/11(土)08:22 ID:rDwVK6q9(2/2) AAS
8時現在
青森県 酸ケ湯 277cm ↓
空知支庁 朱鞠内 70cm →
網走支庁 宇登呂 40cm →
上川支庁 層雲峡 24cm ↓
空知支庁 幌加内 23cm ↓
留萠支庁 幌糠 5cm ↓
このほかに、積雪の観測された所はありません。
800: 2013/05/11(土)16:25 ID:atNa4eZ3(1/2) AAS
16時現在
青森県 酸ケ湯 273cm
空知支庁 朱鞠内 65cm
網走支庁 宇登呂 34cm
空知支庁 幌加内 20cm
上川支庁 層雲峡 18cm
新潟県 能生 1cm
801: 2013/05/11(土)18:13 ID:4Q8zQr0A(1) AAS
新潟勢が1pでランクインしてる。
802: 2013/05/11(土)18:20 ID:5QaXh9Yy(1/2) AAS
18時現在
青森県 酸ケ湯 272cm
空知支庁 朱鞠内 65cm
網走支庁 宇登呂 36cm
空知支庁 幌加内 19cm
上川支庁 層雲峡 17cm
このほかに、積雪の観測された所はありません
803: 2013/05/11(土)19:28 ID:atNa4eZ3(2/2) AAS
19時現在順位 地域名 積雪深
1 青森県 酸ケ湯 271 cm
2 北海道 朱鞠内 65 cm
3 北海道 宇登呂 36 cm
4 北海道 幌加内 19 cm
5 北海道 層雲峡 16 cm
6 北海道 浦幌 1 cm
804: 2013/05/11(土)20:54 ID:5QaXh9Yy(2/2) AAS
20時現在
青森県 酸ケ湯 271cm
空知支庁 朱鞠内 65cm
網走支庁 宇登呂 35cm
空知支庁 幌加内 19cm
上川支庁 層雲峡 16cm
十勝支庁 浦幌 1cm
このほかに、積雪の観測された所はありません。
805: 2013/05/12(日)00:58 ID:8eXdCQKm(1/2) AAS
0時現在
[1.gif] 青森県 酸ケ湯 270cm
[2.gif] 空知支庁 朱鞠内 65cm
[3.gif] 網走支庁 宇登呂 35cm
[4.gif] 空知支庁 幌加内 19cm
[5.gif] 上川支庁 層雲峡 15cm
このほかに、積雪の観測された所はありません。
806: 2013/05/12(日)14:16 ID:8eXdCQKm(2/2) AAS
14時現在
[1.gif] 青森県 酸ケ湯 262cm
[2.gif] 空知支庁 朱鞠内 62cm
[3.gif] 網走支庁 宇登呂 33cm
[4.gif] 空知支庁 幌加内 16cm
[5.gif] 上川支庁 層雲峡 11cm
[6.gif] 根室支庁 羅臼 1cm
[6.gif] 新潟県 能生 1cm
このほかに、積雪の観測された所はありません。
807: 2013/05/12(日)18:03 ID:ffXVhZ5i(1/2) AAS
17時現在順位 地域名 積雪深
1 青森県 酸ケ湯 259 cm
2 北海道 朱鞠内 61 cm
3 北海道 宇登呂 33 cm
4 北海道 幌加内 14 cm
5 北海道 層雲峡 11 cm
6 栃木県 奥日光 1 cm
808
(1): 2013/05/12(日)21:33 ID:fiIkJUWI(1) AAS
奥日光とは
809: 2013/05/12(日)21:40 ID:ffXVhZ5i(2/2) AAS
21時現在順位 地域名 積雪深
1 青森県 酸ケ湯 259 cm
2 北海道 朱鞠内 61 cm
3 北海道 宇登呂 30 cm
4 北海道 幌加内 14 cm
5 北海道 層雲峡 11 cm
6 北海道 鶴居 1 cm
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s