[過去ログ] 【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel23【限定】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188(1): 2013/03/09(土)00:13:44.94 ID:SyIf1tvE(1) AAS
8倍70mmってことはないから
8x40と10x70の比較ってことでしょ、それはやはり違うだろうね。
7x50と10x70ではどうかな、キャラがかぶるような気もする。
手持ち用の7x50と三脚使用の15x70の2台体制、みたいな違いがあったほうが運用しやすいかも。
517: 2013/04/07(日)13:14:57.94 ID:Bnhmq7Jp(1) AAS
実質SPだろうけど
正式にSP名乗るには平坦性をクリアできなかったんじゃなかった?
598: 2013/04/27(土)11:36:41.94 ID:stsqlPlq(1) AAS
口径を求め10X70SPを買ったが感動し使ってたらかなり筋力ついたわ。
7X50SPを持つと軽くてホッとする。
661(1): 2013/05/10(金)23:59:26.94 ID:AQyR/Ydt(1) AAS
>>660
40歳過ぎてたら7mm経は無駄になる
瞳孔が開ききるまで20分ぐらいかかるから、さらっと眺める用途なら7mmは無駄
瞳径が大きいと覗きやすいというよさもあるけどね
8x42、無難・星見以外にも使える
7x50、見やすい・空が白んでしまう傾向
10x50、迫力はあるけど手ブレが気になる
2万円以上の8x42だったら始めの一台には間違いないよ
瞳径は5mmあればじゅうぶんだから、その他総合的な性能で選べばよい
688: 2013/05/12(日)23:35:05.94 ID:arIydmeR(2/2) AAS
昼間、双眼鏡使って未だに吐き気がする
964: 2013/06/28(金)18:07:16.94 ID:2r22VA+w(1) AAS
>>961
先の話の流れではそのパターンだと意味なし
もしほんとにそっちだったらただのヴァカだ
969: 2013/06/28(金)19:51:13.94 ID:THX2mIM6(2/2) AAS
1000機種ではないよ、流石にw
いや、着色がないFMTがあるなら見てみたいよ、ホント。
994(1): 2013/06/30(日)18:56:17.94 ID:VMFYXaTN(1/3) AAS
おらっちだけどさ。
今日、GOTOの新しい双眼鏡見ることができたよ。
視野が広くて明るく、中心はシャープだったね。
周辺が崩れるのは仕方ないかな?
広角でも歪曲も少なめだし。
手に持った感じも良かったし、欲しいなとは思わせる出来だ。
ほかにモナークとアペプロとも見比べたけど、なかなか良い印象だった。
そっちのオーナーからは否定的な意見もあったけどね。
できればもう少し安いといいんだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*