[過去ログ] 【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel23【限定】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2013/02/14(木)22:08:32.59 ID:YPmaQ79q(1/5) AAS
天体観望用の双眼鏡について語るスレです。
このスレは直視型限定です。
対空双眼鏡についての話題は対空専用スレでお願いします。

過去ログ、関連スレ、関連サイト等は >>2-5 あたり。

◆前スレ
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel22【限定】
2chスレ:sky
356
(1): 2013/03/27(水)03:36:23.59 ID:aZiV7ueb(1) AAS
EDGよりHGLのほうが5万円ほど安い
でも10万円超の双眼鏡買う人は、EDGか御三家買うだろうな。
379: 2013/03/29(金)06:39:28.59 ID:mR6bf+as(1/2) AAS
>>372
>>373
d乙!
参考になりました。
どれも星見と鳥見が兼用出来そうな万能タイプですね。
どのメーカーも手頃な中級以下のモデルに注力しているように感じる。
こうなると手頃な価格帯で球数があるビクセンは強いかもね。
719: 2013/05/21(火)23:19:00.59 ID:F01DGkCz(1) AAS
>>716
夜に屋根から双眼鏡で景色を眺めてる時に全裸でガリガリに痩せた子供みたいな奴を見かけたら気をつけろ、
ってことだよ
741
(2): 2013/05/26(日)11:31:04.59 ID:fzR/mMdI(1) AAS
>>701
天気が安定しないので星を見る事は出来てないのであるが、
日中覗いてみたら、周辺部に色収差が目立ちますねぇ。

当然ながら三脚が無いと不可。

三脚は手持ちの5,000円は頼りなかったので1万円の三脚用になりそうです。

ピント調整が両眼連動してなくて別々です。天体観測用には問題
無いが一般用にはちょっと使いにくいかもね。

個人差もあると思いますが、接眼部のラバーがちょっと長すぎるかも
顔を少々押しつけないと両眼見えない。
省3
789
(1): 2013/06/08(土)19:55:46.59 ID:1S0Glxr3(1) AAS
周辺像は値段なりって感じだけどな YF
958: 2013/06/28(金)12:05:58.59 ID:WDsxk8PZ(1/2) AAS
26歳で双眼鏡千台くらいって、人生の使い方間違ってるかもしれないね
しっかし、双眼鏡って千以上も機種があるなんて知らなかったわ、びっくりしたー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s