[過去ログ] 【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel23【限定】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2013/02/15(金)14:26:54.33 ID:H+l0jecP(1) AAS
レアな機種は自分が人柱になって最初のレポ書く位じゃないと話が始まらないよな
43: 2013/02/19(火)08:13:12.33 ID:cIbd3W/l(1/2) AAS
車は実用品としての意味があるが
ツァイスや宮内は完全な趣味の道具だからなw
78: 2013/02/23(土)10:51:56.33 ID:sow/C4cg(1/3) AAS
FMTが黄色いって書き込みした者だけど、現物を覗ける機会がある人は
対物側から覗いて白い壁でも見てみると良いですよ
それでその光学系のカラーバランスの偏りが簡単にわかるから

やっぱりいるんだよなぁ、FMTが黄色く見えない人って
ちなみに新品で買っても黄色かったから、経年劣化は関係ないと思う
129: 2013/02/26(火)23:43:23.33 ID:ladWbJkT(2/2) AAS
EDG最高だよな。俺はEDGとFLの2刀使い
270: 2013/03/18(月)16:58:55.33 ID:wjBb1iHG(1) AAS
>>265
縁に青い収差が確かにあるね。E2にもある。
このせいで覗いたときのスッキリ感がだいぶ落ちる。
390: 2013/03/30(土)12:40:49.33 ID:TIGhpaEq(2/2) AAS
テレコンビノでも作ってみたら?
419: 2013/04/01(月)09:49:09.33 ID:7DlIMikv(1) AAS
>>418
スゲー
ダハが少し高価な訳が少し解る実験だ
459: 2013/04/05(金)00:15:22.33 ID:OIh0WcTE(1) AAS
アウトレット品とか、中華製のコーティングムラを調べる時に確認してるけど
中のプリズムにしっかり光当てれば表面の色が違うからすぐわかる
639: 2013/05/04(土)22:04:51.33 ID:ikDl95iP(1) AAS
フォレスタやアルティマは軽量化で高額なのもあるようで
7X50はアルティマよりフォレスタのが高いんだが性能的にはどうなんだろうか
715
(1): 2013/05/20(月)21:31:55.33 ID:vM9AcA0W(1) AAS
25×100ってプロフェッショナル三脚クラスがいるの?なら安くても無理かなw三脚が同じくらいいるもんな。 
因みにカタログスペックではかなり広視界だけど実際の見かけ視野もしくは実視界は度の程度?
809: 2013/06/09(日)20:34:49.33 ID:IBQSWhJH(2/4) AAS
6cmの望遠鏡を2つ並べて手持ちで見ればいいってことか
鏡像になるけど慣れれば脳内補正できるらしいしな
824: 2013/06/11(火)06:21:21.33 ID:UigWGtLO(1) AAS
>>823
お前何様?w
お前のせいで本当に終わりだよ。てか、その反射双眼鏡の関係者か?wみっともないよ。
854
(1): 2013/06/18(火)00:04:53.33 ID:9z84RqZg(1) AAS
おらっちは防振使う気がしない。
三脚のほうがずっといい。
微光の彗星などに向けたままで置いておける。
その間に星図とかの確認もできるしね。
流すにしても、気になった天体の確認とかにも双眼鏡を天体に向けて固定できたほうが何かと便利だよ。
仲間に「これが何とか彗星だよ」とか見せるときにもね。
ま、防振をどう使うかはユーザー次第だけど、防振の効果に喜んでいるのもすぐに飽きるよ。
電池の消耗にも気をつかわなければいけないし。
944: 2013/06/26(水)18:54:44.33 ID:afhHCXum(1) AAS
>>943
ちゃんと書けるじゃないか、おらっち!
偏見的なつまらない書き込みさえしないければ叩かれないのに。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s