[過去ログ] 【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel23【限定】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306: 2013/03/22(金)18:44 ID:Hiciiuzk(2/2) AAS
>>304
両方ともダハでしょ。
しかもBD42-8の方は明らかに旧世代に属する。
307: 2013/03/22(金)20:02 ID:0l7vGWTM(2/4) AAS
自分も聞きたい
40〜44mm機で、SEクラスの上級ポロ機に匹敵する見えの双眼鏡が
10万以下で買えるものかどうか
308: 2013/03/22(金)20:50 ID:Ds5rFRCZ(1) AAS
44mmまでと書くのがニクいね。
それは今は無きアルティマEDだよね。
残念ながらこのクラスと価格帯はSEがダントツで張り合うものは無いと思う。
これから新しいモデルが出なければ、とんでもないプレミア価格になるかもね。
309
(1): 2013/03/22(金)20:58 ID:NxiyjqG4(1) AAS
中口径ならダハでもいいと思うようになってきた
視界がカラフルでキラキラしててもいいのではと
研究家ではないのだから点像が正解というものでもないだろ

サブ機として捉えるか、双眼鏡メインで使うかの違いもあるけどな
中口径の上級ポロが空白になった以上、妥協していくことになる
310: 2013/03/22(金)21:14 ID:beFwLHyu(1) AAS
高級ダハ買え
311: 2013/03/22(金)21:35 ID:0l7vGWTM(3/4) AAS
まぁ、SEには手持ちの星見に好適な7〜8×42なんぞなかったわけだから
空白は最初からあったんだけどねぇ
312
(2): 2013/03/22(金)21:49 ID:VV8/SEKe(1) AAS
お値段の方は脇に措いておくとして(ドイツの尼では同価格帯だったけど)
スワロのHabichtシリーズはSEの代替足り得るのかな?
313
(1): 2013/03/22(金)22:32 ID:AlNRCNyG(1) AAS
どちらかというとニコンE2の対抗馬ではないのかな
視野中央の抜けとシャープネスは相当のものだが、周辺はそれなり
314: 2013/03/22(金)22:48 ID:TKe0UdkI(1) AAS
4cmクラスなら素直にLIS買えば大概の不満は解決する。
315: 2013/03/22(金)23:07 ID:0l7vGWTM(4/4) AAS
10倍なら50か56の方が迫力がある
316: 2013/03/23(土)00:29 ID:8Iy8LMPL(1/2) AAS
SEIIをもし出してもらえるなら6×42、8×42、10×50で
最上級のコーティングと高屈折プリズム硝子にEDやFLといった色消し硝子も使って
見掛視界65-70度(旧)で色収差皆無で平坦で歪曲皆無で色の偏りのない抜けのいい像質を目指して欲しい
筐体内部やプリズム周りやレンズコバの黒塗りも徹底してやって欲しい
317: 2013/03/23(土)01:30 ID:SLlL4cga(1) AAS
最高・最上をちょっと使うだけで、コストや大きさが数倍になるな。
318
(1): 2013/03/23(土)01:41 ID:SX6DWDWY(1) AAS
光学メーカーは双眼鏡の相場は20万円、カメラの標準ズームの相場は20万円というふうに
誘導して行きたそうに見える
319: 2013/03/23(土)02:17 ID:j/t3DQPz(1) AAS
ニコンも御三家の後追いしてるより
受注生産で究極のポロを作ったほうが企業ブランド向上になりそうなんだけどな。

頭のいい人らが入念にマーケティングしてんだから、俺の考えは間違ってるんだろうけど。
320: 2013/03/23(土)07:25 ID:OaKvfwdw(1/2) AAS
>>312
ハビヒトは見た印象だけどSEには追いつかないし、E2にも僅かに及ばない気がした。
広角だしデザイン的にも悪くないのだが、ヌケや周辺像はニコンが上回る。
利点は何といっても小型軽量なのに半端ないその堅牢さで、耐適応温度や防水性能もシュタイナーのハイエンドなマリンモデル級。
フィールドでワイルドにバリバリ使いたいポロ機なら絶対にこれ。
321: 2013/03/23(土)07:57 ID:aGqlU5FP(1) AAS
>>318
20万のポロってあるのかな?
覗いてみたい
322
(1): 2013/03/23(土)09:12 ID:Vo7uZXea(1/2) AAS
>>309
「点像ではない」ということはだな、「微光星がピンボケで見えなくなる」ということなのだよ。
つまり、視野中の星の数が減る。
323: 2013/03/23(土)10:05 ID:qKOguUTr(1/3) AAS
400ドル超えクラスのそこそこ評判のいいダハ機を買えば
そんな酷いのはないよw
324
(1): 2013/03/23(土)10:11 ID:Pfc4TLFo(1) AAS
>>322
三脚に載せて見るなら高い結像性能がいるけど
手持ちで使う40mmクラスならどのみち微光星とか制限があるでしょ
光害の影響もあるしね

手軽・気軽に使える安いダハもそれなりにいいものだよ
325
(1): 2013/03/23(土)10:15 ID:znVeq8EG(1) AAS
8x32SE持ちだけどSEより劣ると思われるダハ機でも8x42クラスなら
8x32SEより良く見える物なの?
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s