[過去ログ] ★流星群統一スレ Part42★ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
546: 2013/01/04(金)00:24:10.35 ID:eKfqgabH(1) AAS
始まる前から終了のお知らせデスよ。。。
@沖縄
608(1): 2013/01/06(日)20:24:01.35 ID:dm7StppR(1/2) AAS
>>587や>>605の、
>今年は彗星群
の意味が解らなかったけど、
今日の北海道新聞に詳しく出ていた。
「3〜4月のバンスターズ彗星・12月のアイソン彗星」と。
楽しみだね〜☆彡
636: 2013/01/16(水)00:31:13.35 ID:o9GAq45O(1) AAS
>>633
主要群(Cランク)に昇格することもあるんだろうか?
676: 2013/01/20(日)12:43:27.35 ID:Uj6DBhDT(5/5) AAS
秩父市の東側上空100kmで光り始め水戸市東の海岸線付近で消えています。
消滅点の高度は29kmでした。対地速度は5km/秒と遅く、隕石の落下が期待できます。
697: 2013/01/21(月)00:32:31.35 ID:14MgDisS(2/5) AAS
俺は起きていたが音は聞いていない。
防犯カメラに記録されていた。ひ
の玉だから落ちた形跡はわからないだろうね。
865: 2013/02/02(土)13:43:15.35 ID:0sdp/hlR(1) AAS
流星群ではありませんが・・・
1月31日19:20大きめの流れ星がみえました。
2秒ぐらいははっきり見えました。
横浜より
891: 2013/02/03(日)04:42:04.35 ID:9081CMZ3(1) AAS
エンジェルアイみたいな安い装置でも火球が撮れる訳だが
動体検知機能でも動体検知した十秒位前から録画する機能がある奴じゃないと
動体検知録画スタートした時は火球が消えていたりするから注意。
つまり動体検知→録画スターターまで二秒位かかるから
動体検知時からさかのぼって記録しないと火球みたいな数秒 で消える物は記録できない。
927: 2013/02/09(土)14:13:05.35 ID:ZHVKz4Gk(1) AAS
今回を逃したらこんな小さな小惑星を簡単に見れるのはこの先ないかもしれん
アポフィスまで恐らくチャンスはない
素人の機材に限ればだが
952: 2013/02/14(木)01:09:44.35 ID:SzgCFXbz(1) AAS
ゴーッと落としてなかったか>?
熊谷
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s