[過去ログ] @@@@@@@ 台風情報2011 6号 @@@@@@@ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95
(1): 2011/07/06(水)06:49 ID:Av+ZRs2m(1) AAS
476 名前: M7.74(奈良県) 投稿日: 2011/07/04(月) 11:17:05.44 ID:NYw5M1l40
突き上げるようなもんが2回!!
地下の魔具魔か問う難解の前兆やろな?
なんか知らんけど?

473 名前: M7.74(奈良県) 投稿日: 2011/07/04(月) 11:14:37.72 ID:NYw5M1l40
相当短い揺れどしたよ!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?

980 名前: 名無し(奈良県) 投稿日: 2011/07/05(火) 19:39:59.95 ID:1lQaTiNF0
奈良やヴぁすぎ!!/(;◎;○;◎;)\恐い!!
なんか知らんけど?
96: 2011/07/06(水)07:47 ID:Rp5igrZj(1) AAS
>>95
w
97: ◆895VVoilOU 2011/07/06(水)08:47 ID:RmjYRZZo(1/7) AAS
画像リンク[png]:www.jma.go.jp
末期どすな?なぜか明けたはずの九南で絶頂!
さあ!!なんか知らんけど¿
98: ◆895VVoilOU 2011/07/06(水)08:52 ID:RmjYRZZo(2/7) AAS
≫92
なんかワロタw
99: 2011/07/06(水)11:06 ID:H0uJTTxr(1) AAS
なぜや?
100: 2011/07/06(水)11:29 ID:W065oGr5(1/3) AAS
>>92
決して無駄な修業とは言わないが
鍋の中の対流を体得しても大気は見えんからな…
味噌汁造りの名人目指した方がいいんとちゃうかw
101: 2011/07/06(水)11:39 ID:W065oGr5(2/3) AAS
そういえば修業で思い出したが
春先に台風の発生を感知する妹がいると
言ってた兄貴がいたけど、
果たして5号までのデータはとれたのかな?
102: 2011/07/06(水)12:07 ID:W065oGr5(3/3) AAS
関東はカラ梅雨が続いているが
九州はいつまでも豪雨に見舞われているな。
こういう気候の年は、台風は関東には近づかず
西高東低の割合になるのではないかな。つまり
西日本中心に接近、上陸となりそうだ。
103
(1): ◆895VVoilOU 2011/07/06(水)13:25 ID:RmjYRZZo(3/7) AAS
>102
(*;◎;∀;◎;)=3
104: 2011/07/06(水)13:35 ID:a2Lv+TKL(1) AAS
>103
超ド級が縦断奇異串しなきゃ、奈良の奥山は不満だろ?
105: 2011/07/06(水)13:41 ID:gLN1AuAy(1/2) AAS
うにの熱低情報、「熱帯低気圧はありません」に変わりましたね。地図はそのまま残っていますが。
106: ◆895VVoilOU 2011/07/06(水)14:03 ID:RmjYRZZo(4/7) AAS
シラハマ900・55暴域半400を望む
シラハマ900・55暴域半400を望む
107: ◆895VVoilOU 2011/07/06(水)14:09 ID:RmjYRZZo(5/7) AAS
厄50年ぶりの超弩級!!!
なんか知らんけど¿
108
(1): 2011/07/06(水)16:46 ID:7vl2quf/(1) AAS
厄500年ぶりの超弩級盗難会時針でバラック東海!!!
なちど?
109: 2011/07/06(水)17:29 ID:HMP/r0kn(1) AAS
9パネル見ると台風らしきものが見えるがこれすらくるのか?
110: 2011/07/06(水)18:32 ID:SruiDrOZ(1) AAS
>>108
地震が先か台風が先か
どちらにせよ今年は覚悟か必要だろうな・・・。
そんな気が…するw
111: 2011/07/06(水)19:11 ID:m4Iel6Wx(1) AAS
ユニシスの妄想天気図では
ほぼ確実に接近確定だな。
112
(1): ◆895VVoilOU 2011/07/06(水)19:23 ID:RmjYRZZo(6/7) AAS
>111
詳しき!!!!!!
113: 2011/07/06(水)19:26 ID:gLN1AuAy(2/2) AAS
バイオウェザーの習慣天気図で、7月12日あたりに現れている、日本の遥か南南東にある「低」は台風候補?
114
(1): 2011/07/06(水)20:30 ID:WCG3/G9A(1) AAS
>>112
外部リンク[php]:weather.unisys.com
3〜4日後に沖縄の南で低圧部(6号候補?)が発生し、しばらく発達しながら停滞。
一方、7日後に関東のはるか南で新たな低圧部(7号候補?)が発生し、北上。
10日後に関東に上陸し、福島方面へ。
なんだか、その後を6号候補が追いかけるような動き方してる。

まあ、ここまで先になると明日の予想で大きく変わるのは日常茶飯事だから
大きな期待はしないように。
1-
あと 887 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*