[過去ログ] 【木曽】開田高原マイアスキー場36本目【御岳】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2024/09/17(火)11:16:45.46 AAS
圧雪は隊長がやりたがらないと聞いた。
圧雪車に乗り始めまだ数年で腕も悪いくせにやたら隊長風吹かせて偉そうに言うからみんな辞めたそうだ。
97: 2024/10/02(水)20:11:40.46 AAS
なんでも良いけど何でこんなに情報の発信遅いの?
ゲレンデの魅力で劣るんだからその辺しっかりしなきゃ
148: 2024/10/13(日)07:35:25.46 AAS
開田高原マイアの降雪能力は1分間に3000リットル。一方で1分間に1000リットルの水が補給される。
空になると貯水槽が満タンになるには3日間を必要とする。
したがって、いつ、どのタイミングで、どれくらいの水量を使うべきかを判断するためには、気象予測を長期的にかつ微細に検討する必要がある。
雪づくりには最高のコンディションになったとしても、先にタイミングを誤って水を使いきってしまう可能性もあるからだ。

降雪機は夜通しで4回調節が行われる。最初は湿雪に近い状態の雪を撒き、次第にバルブを絞って乾燥雪に近い状態に持っていき、
朝方にはさらさらの雪をかぶせて滑りやすい状態にする。彼らの仕事は夜通し休むことなく行われる。
154: 2024/10/13(日)14:58:10.46 AAS
>>152
たし🦀
218: 2024/10/24(木)17:50:54.46 AAS
でもお高いんでしょ?
269: 2024/11/03(日)13:33:08.46 AAS
開田高原は自然の降雪がそれほど多くないため、人工降雪機の
稼動能力と作業者の腕が試される。
雪ができるかできないかのぎりぎりの外気温と湿度の中では、
過去の経験が活かされる。スキー場における雪づくりはまさに
自然との戦いであり、 職人芸に等しい技と言えるだろう。
395: 2024/11/29(金)07:35:10.46 AAS
だから…
平日にいらっしゃいよ!
435: [hage] 2024/12/09(月)06:40:13.46 AAS
開田高原は自然の降雪がそれほど多くないため、人工降雪機の
稼動能力と作業者の腕が試される。
雪ができるかできないかのぎりぎりの外気温と湿度の中では、
過去の経験が活かされる。スキー場における雪づくりはまさに
自然との戦いであり、 職人芸に等しい技と言えるだろう。
498: 2024/12/19(木)06:51:04.46 AAS
>>495
去年もマトモにできてないんだが

今まで居た人がどんどんクビになってるからもっと酷くなるけどね
703: 01/12(日)10:22:29.46 AAS
ザ・イヤー
720: 01/13(月)19:55:21.46 AAS
社長のInstagramも、単年黒字を目指すとか4月に息巻いてたのに、今シはまったくマイアに触れてないな
762
(1): 01/15(水)22:59:28.46 AAS
>>758
昨年会社の人に聞いたら圧雪できる人がいないそうですよ
806
(1): 01/21(火)19:13:26.46 AAS
開田の企業総出で経営しろ
950: 02/06(木)18:05:45.46 AAS
スキーに温泉、宿ではコンパニオン呼んで・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s