[過去ログ] 浅田真央が薬を盛られた疑惑!中川昭一のように8 (766レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480(1): 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)12:44 ID:iBMmlpo40(1/47) AAS
1/90
>>474
(タイトル)
■■■羽生結弦さんへ。アクセルについて述べるよ。☆(ゝω・)vキャピピのピッ
★★★まとめ★★★
「スキッド(N回転)アクセル」、
「(α度)ゆっくりスキッド(N回転)アクセル」、
「素早いスキッド(N回転)アクセル」、
「スキッド気味(N回転)アクセル」の定義。
イリア・マリニン選手が 2022 USインターナショナルクラシック FSで跳んだ4Aは
省20
481: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)12:53 ID:iBMmlpo40(2/47) AAS
>>480 はボツにして。スマソ。
「(タイトル)」を消し忘れた。。。
書き直すね。
>>480
↓修正
482: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)12:54 ID:iBMmlpo40(3/47) AAS
1/90
>>474
■■■羽生結弦さんへ。アクセルについて述べるよ。☆(ゝω・)vキャピピのピッ
★★★まとめ★★★
「スキッド(N回転)アクセル」、
「(α度)ゆっくりスキッド(N回転)アクセル」、
「素早いスキッド(N回転)アクセル」、
「スキッド気味(N回転)アクセル」の定義。
イリア・マリニン選手が 2022 USインターナショナルクラシック FSで跳んだ4Aは
「60度ゆっくりスキッド4回転アクセル」だと思う。
省19
483: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)12:56 ID:iBMmlpo40(4/47) AAS
2/90
★★★目次★★★
■1■イリア・マリニン選手の4Aは「着氷時 110度回転不足」なのに成功していた!
そんなことは通常はあり得ない。その謎を解かねばならぬ編
■羽生結弦さんへ。イリア・マリニン選手が 2022 USインターナショナルクラシック FSで
4AをGOE1.0 で成功させた、とのことだよ!
●【フィギュア】マリニン世界初4A成功!1882年の1回転半から140年/アクセル成功者一覧
●遂に4回転アクセル成功で海外衝撃 17歳マリニンに「綺麗な4A!」「口が塞がらない」
●4回転アクセル成功に「最高の気分。凄く嬉しいよ」 17歳マリニンが歴史的快挙に喜び
■早速、イリア・マリニン選手の 2022 USインターナショナルクラシック FSの4Aの動画を
省7
484: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)12:57 ID:iBMmlpo40(5/47) AAS
3/90
■2■イリア・マリニン選手の4AとElizaveta Tuktamysheva選手の3Aは、
前向きではなく、むしろ、左向きに跳んでいるのでは?編
■私が今まで確認したところによると、マリニン選手は
「着氷時の回転不足分が0~50度」が、4Aの「きれいな着氷のための目安」のはずだ。。。
マリニン選手が「着氷時 110度回転不足」なのに4Aの着氷を
「一応、まあまあ、成功」できるはずなんか、ない。。。
ひょっとしたら、マリニン選手は、本当は「着氷時 50度回転不足」だったのでは?
マリニン選手は、例えば、体が北向きに移動していく(滑っていく)のに、
自分の顔、靴などは、およそ西北西方向に向けて、およそ西北西方向に向かってジャンプ動作を
省12
485: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)12:57 ID:iBMmlpo40(6/47) AAS
4/90
■Elizaveta Tuktamysheva選手の3Aを見てみよう
■Elizaveta Tuktamysheva選手のこのスレでの既出動画の3A
●参考-01
●参考-02
●2015世界選手権SPの3A
■Elizaveta Tuktamysheva選手の最近の動画の3A
●2022 ロシアフィギュアスケートチームのテストSPの3A
●2022 ロシアフィギュアスケートチームのテストFSの3A
■Elizaveta Tuktamysheva選手の「既出動画と最近の動画」の3Aを見て、気がついたこと
省5
486: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)12:58 ID:iBMmlpo40(7/47) AAS
5/90
■3■比較のために、色々な選手の4A、3Aを見てみよう編
■比較のために、{浅田真央選手、羽生結弦選手、Alexei Yagudin選手、Nathan CHEN選手}の
「3A 又は 4A」を見てみよう
●浅田真央選手の3A
●羽生結弦選手の3A
●羽生結弦選手の4A その1
●羽生結弦選手の4A その2
●Alexei Yagudin選手の3A
●Nathan CHEN選手の3A
省1
487: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)12:58 ID:iBMmlpo40(8/47) AAS
6/90
■4■技術と用語について整理しよう編
■さて、ここで用語について、整理しておこう。。。
■「ジャンプ動作の開始」「踏み切り」「離氷」という用語の意味(定義)について
●以前述べた、「踏み切りについての内容」を修正しよう
●「踏み切り」についてのまとめ(定義と仮定と説明)
■「プレロテ」についてのまとめ(定義と説明)
■プレロテはどこまで許されるか?
●プレロテについての判断基準
(話を簡単にするために、全ての選手の全てのジャンプについて、
省19
488: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:02 ID:iBMmlpo40(9/47) AAS
7/90
■スキッドアクセルについての考察
●スキッドアクセルでスキッドする角度αのおおよその値を
判断することができない場合は、
一律に、α=90度として扱うことにする
●「スキッド(N回転)アクセル」、
「(α度)ゆっくりスキッド(N回転)アクセル」、
「素早いスキッド(N回転)アクセル」、
「スキッド気味(N回転)アクセル」の定義
●スキッドN回転アクセルの手順と、
省23
489: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:04 ID:iBMmlpo40(10/47) AAS
8/90
■5■羽生結弦さんへ。「正しい4回転アクセル」習得方法の提案編
■羽生結弦さんへ。今まで述べたことから作り上げた、
「正しい4回転アクセル」習得方法の提案をするよ!(^3^)ノ
(もし、これが全然見当違いのアドバイスだったら、ごめんね)
●「正しい4回転アクセル」習得方法の提案
●スキッドの角度を減らす時の注意
(目次 終わり)
490: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:04 ID:iBMmlpo40(11/47) AAS
9/90
■1■イリア・マリニン選手の4Aは「着氷時 110度回転不足」なのに成功していた!
そんなことは通常はあり得ない。その謎を解かねばならぬ編
■羽生結弦さんへ。イリア・マリニン選手が 2022 USインターナショナルクラシック FSで
4AをGOE1.0 で成功させた、とのことだよ!
●【フィギュア】マリニン世界初4A成功!1882年の1回転半から140年/アクセル成功者一覧
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
日刊スポーツ [2022年9月15日12時50分]
> <フィギュアスケート:USインターナショナルクラシック>◇14日(日本時間15日)◇
> 米レークプラシッド◇男子フリー
省17
491: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:06 ID:iBMmlpo40(12/47) AAS
10/90
●遂に4回転アクセル成功で海外衝撃 17歳マリニンに「綺麗な4A!」「口が塞がらない」
外部リンク:the-ans.jp
THE ANSWER 2022.09.15
> マリニンのフリーは185.44点、合計257.28点。ショートプログラム(SP)は6位だったが、
> 逆転優勝を飾った。
●4回転アクセル成功に「最高の気分。凄く嬉しいよ」 17歳マリニンが歴史的快挙に喜び
外部リンク:the-ans.jp
THE ANSWER 2022.09.15
> ついに全種類で4回転ジャンパーが生まれた。演技冒頭、マリニンが大技にトライ。
省7
492: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:06 ID:iBMmlpo40(13/47) AAS
11/90
■早速、イリア・マリニン選手の 2022 USインターナショナルクラシック FSの4Aの動画を
確認してみたよ。
ジャッジの判定は「4Aジャンプ成功」で、「GOE1.0」だ。。。
しかし、私の判断では、{着氷時 110度回転不足【<】}である。
どうして「着氷時 110度回転不足」なのに、着氷を「一応、まあまあ、成功」できるのか?
そんな馬鹿な。。。その謎を解かねばならぬ。。。
●【Ilia Malinin 2022 US Classics fs】FIRST CERTIFIED QUAD AXEL in human history
動画リンク[YouTube]
(このレスを書いた時点では削除されてしまっていた)
省2
493: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:09 ID:iBMmlpo40(14/47) AAS
12/90
●【4A速報】超スローで見る4A解析?イリヤマリニン選手4A世界初公式戦競技プロ組み込み成功 羽生結弦プロの美麗な4Aが早く見たい?羽生結弦最強? 9/15
動画リンク[YouTube] (4A)
動画リンク[YouTube] (4Aのスロー)(※1)
上の動画の中に入っている複数の「4Aのスロー」は、
「イリア・マリニン選手の 2022 USインターナショナルクラシック FS」の中の
「標準速度の4Aの部分」を基(もと)にして作られたと思われる。
上の動画の中に入っている複数の「4Aのスロー」を、
ソフト「MPC-BE」でコマ送り、コマ戻ししてみたら(cf. >>310)、
(※1){開始から7秒のところの「4Aのスロー」}
省24
494: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:10 ID:iBMmlpo40(15/47) AAS
13/90
>>312
> ●{顔、靴などが「前向き」}={顔、靴などが「滑っていく(歩く)進行方向」を向くこと} ←(・ε・ )。
> {顔、靴などが「後ろ向き」}={顔、靴などが「滑っていく(歩く)進行方向の逆」を向くこと} ←( ・3・)。
>>317
> > (9) 私は、「Aジャンプ動作を始める」=「エッジ足が丁度前を向いた瞬間」と定義した。
私は(※2)の瞬間に、「マリニン選手の顔の向き=靴の向き=滑っていく進行方向」
だと判断したよ。
しかし、私は、そうして判断していって、
下の様な、不思議な、ありえない判断結果を得ることとなった。。。
省13
495: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:12 ID:iBMmlpo40(16/47) AAS
14/90
■2■イリア・マリニン選手の4AとElizaveta Tuktamysheva選手の3Aは、
前向きではなく、むしろ、左向きに跳んでいるのでは?編
■私が今まで確認したところによると、マリニン選手は
「着氷時の回転不足分が0~50度」が、4Aの「きれいな着氷のための目安」のはずだ。。。
マリニン選手が「着氷時 110度回転不足」なのに4Aの着氷を
「一応、まあまあ、成功」できるはずなんか、ない。。。
ひょっとしたら、マリニン選手は、「着氷時 50度回転不足」だったのでは?
マリニン選手は、例えば、体が北向きに移動していく(滑っていく)のに、
自分の顔、靴などはおよそ西北西方向に向けて、およそ西北西方向に向かってジャンプ動作を
省17
496: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:12 ID:iBMmlpo40(17/47) AAS
15/90
何か、、、何か、理由があるはずだ。。。
ひょっとしたら、マリニン選手は、本当は、
「着氷時 110度回転不足」だったのではなく、
「着氷時 50度回転不足」だったのでは?
「着氷時 50度回転不足」ならば、きれいに着氷できるはずだ。。。
それに今回の4Aの着氷は、
練習で4Aを成功させた時の、あの「着氷時 50度回転不足」の時の着氷と
似ているし。。。
> (※2)「マリニン選手が4Aを跳ぶために右足を後ろに振り上げて
省12
497: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:12 ID:iBMmlpo40(18/47) AAS
16/90
では、なぜマリニン選手は「4Aジャンプ動作の開始時点」から角度を測っていって、
正真正銘、「着氷時 110度回転不足」だったのに、
4Aの着氷を「一応、まあまあ、成功」できたのか???
> ●{顔、靴などが「前向き」}={顔、靴などが「滑っていく(歩く)進行方向」を向くこと} ←(・ε・ )。
> {顔、靴などが「後ろ向き」}={顔、靴などが「滑っていく(歩く)進行方向の逆」を向くこと} ←( ・3・)。
ひょっとしたら、マリニン選手は4Aジャンプ動作を始める時、
「自分の体が氷の上を滑っていく(移動していく)進行方向」と
「自分の顔、靴などが向いている向き」が同じ向きでなければいけないにもかかわらず、
実は、かなり、食い違っていたんじゃないのか?
省6
498: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:13 ID:iBMmlpo40(19/47) AAS
17/90
分かり易く説明しよう。以下を読んで欲しい。
*******************************************************************************
ジャンプの着氷は、滑っていく向きに対して後ろ向きに着氷すると、
うまく自然に着氷することが可能である。
それからズレた向きに着氷すると、
ブレード(スケート靴の下についている金属部分)
の前側先端のギザギザした部分(トウピック(トウ))が
氷にひっかかってしまうため、なかなかうまく着氷することができない。
だから前向きにジャンプ動作を開始するアクセルは後ろ向きに着氷するために
省22
499: 真実追究民族 ◆.2baDg0JsE (愛知県) 2022/11/03(木)13:13 ID:iBMmlpo40(20/47) AAS
18/90
■アクセルジャンプは前向きに跳んでいくはずなのに、
このマリニン選手の4Aは、「前向き」というよりも、
むしろ「左向きに近い前向き」に跳んでいる。。。
そう言えば、「Elizaveta Tuktamysheva選手の3A」も、
実は、心の片隅(かたすみ)で、ちょっと引っ掛かっていたが、
アクセル本来の「前向き」じゃなくって、
「左向き」に跳んでいるんじゃないのか???
それと今回の「イリア・マリニン選手の 2022 USインターナショナルクラシック FS」の
「左向きに近い前向き」に跳ぶ4Aは似ているのではないか???
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*