[過去ログ] フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 52 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(11): 2011/03/11(金)00:08 ID:4n33d6mT0(3/7) AAS
AA省
10: 2011/03/11(金)00:23 ID:67SZJE1X0(1/2) AAS
>>1

>>8は草稿なのでチェック出来る人確認お願いします

次スレ移行時に見直し
>>1に以下の文言を追加
・980を過ぎたら次スレが立つまでは新たな質問はしないでください
・「○○選手は△△(技名)は出来ないんですか?/しないのは何故ですか?」等
 正確な答えは選手本人や関係者でないとわからないような質問や
 「●●についてどう思いますか?」というようなアンケートはスレ違いです

テンプレ整備案
2chスレ:skate
省10
632
(1): 2011/09/17(土)00:09 ID:lDDmr9980(1/2) AAS
>>631
とりあえず2010年国体の公式サイトから、フィギュアスケートの競技紹介
外部リンク[html]:www.city.kushiro.hokkaido.jp
成年:シニア、少年:ジュニアと読みかえて下さい

技の紹介は日本スケート連盟のものを
外部リンク[html]:www.skatingjapan.or.jp

その後、さらに詳しく知りたくなったら>>2-4にあるサイトをあちこち見て下さい
669: 2011/09/25(日)20:42 ID:oulwNgcq0(1/9) AAS
>>666-667

そのことに関連して、テンプレの>>3の◆注意1. を次のように変えるのは
どうだろうか?

◆注意
1.2010-11シーズンより、ハーフループは「1Lo」ジャンプとして認められるようになったため、ハーフループ
 で繋いだ連続ジャンプは、コンビネーションになった。ハーフループの後に繋げてコンビネーションとして
 跳べるジャンプは、サルコウ又はフリップのみである。(表記例:3Lz+1Lo+3S) ハーフループからエッジ
 変更して跳ぶと、エッジ変更がステップ等とされ、シークレンスとなる。(表記例:3F+1Lo+3Lo+SEQ)

テンプレの>>3の改定案↓
671: 2011/09/25(日)20:44 ID:oulwNgcq0(3/9) AAS
ごめん間違えた。

シークレンス
↓訂正
シークエンス

テンプレの>>3の改定案訂正版↓
676
(1): 2011/09/25(日)21:33 ID:KKALPFpG0(2/9) AAS
参考
2chスレ:skate
シークエンスは基礎点の高い2つだけが点数となる

これに戻してもいいと思うけど
これは点数に関しては別レスで説明してたので0.8倍について書いてないので

>>3の一部修正案
【連続ジャンプ(コンビネーションジャンプとシークエンスジャンプ)について】
・上限3つのうち、3連続ジャンプは1回だけ可能。
・コンビネーションジャンプの得点は各ジャンプの基礎点の合計。
・シークエンスジャンプの得点は基礎点の高い2つの合計を0.8倍。
省6
677
(1): 2011/09/25(日)21:44 ID:oulwNgcq0(7/9) AAS
ごめん、ごめん、やっぱり673はダメだった。

>>672がいい。
>>3 を 改定案訂正版[ >>672 にして欲しい。

ハーフループで着地後、左足インエッジから
左足アウトエッジに変えたら、ルッツ、アクセルだって跳べることに
気が付いた。

変えたのはここだけ


省5
679
(1): >>3変更案(抜粋) 2011/09/25(日)21:52 ID:KKALPFpG0(4/9) AAS
あ、そうだねエッジ変更の場合が抜けてる
じゃぁこっちも変更

>>3の一部修正案
【連続ジャンプ(コンビネーションジャンプとシークエンスジャンプ)について】
・上限3つのうち、3連続ジャンプは1回だけ可能。
・コンビネーションジャンプの得点は各ジャンプの基礎点の合計。
・シークエンスジャンプの得点は基礎点の高い2つの合計を0.8倍。

>>672をさらに修正
1.2010-11シーズンより、ハーフループは「1Lo」ジャンプとして認められるようになった。
 ハーフループを降りた足でそのまま跳べるフリップとサルコウはコンビネーションにする事が出来る。
省4
684
(6): 2011/09/25(日)22:32 ID:oulwNgcq0(9/9) AAS
うわーん・゜・(ノД`)・゜・。
よく分からなくなってしまったから、>>3の修正はとりあえず
先延ばしにしておこう。

ところで、3連続ジャンプは1回までしかできないけど、
2回目の3連続ジャンプを跳んでしまった場合の扱いって
どうなってるのかしら?
 
やっぱり、2回目の3連続ジャンプは、
3連続シークエンスの場合の得点と同じにするって、ルールブックのどこかに
書いてあるのかしら?
省5
697
(2): 2011/09/26(月)02:04 ID:xfipKFrN0(2/2) AAS
これも修正したい
>>3の修正案>>694の修正

修正前
【規定されたジャンプの種類について】
・ジャンプの種類は、跳び方によって、A(アクセルジャンプ)、Lz(ルッツジャンプ)、
 F(フリップジャンプ)、Lo(ループジャンプ)、S(サルコウジャンプ)、T(トウループジャンプ)の
 6種類あるが、種類が同じジャンプでも、回転数が異なれば、回数制限上では別のものとみなす。
 例:3T(3回転トウループ)と4T(4回転トウループ)
・ジャンプが1/2以上の回転不足でダウングレードされた場合でも、ダウングレード
 される前のジャンプの回転数で扱われる。 *注意4
省23
699: 684 2011/09/26(月)07:28 ID:8c6UwnHO0(4/9) AAS
「規定されてる」とかは、くどいからやめた。「ステップ等」を「ホップ等」に
変えたら、修正が簡単になった。ごめんね。改めて・・・

>>3の修正部分案 まとめ 他はぜ〜んぶ、いまの>>3のまま 最後の一文もそのまま
>>697さんの修正案は、私はもとのままの方がいいや。スペースもとらないし。
これはあくまで私だけの感想だよ。

【大前提】
・ジャンプは、1つだけ単独で跳ぶか、2つ以上を連続して跳ぶかによって、
 単独ジャンプと連続ジャンプの2つに分けることができる。
 連続ジャンプは、ジャンプとジャンプの間にホップ等を挟むかどうかにより、
 2つに分けることができる。挟まないものをコンビネーションジャンプと呼び、
省17
701: 684 2011/09/26(月)16:31 ID:8c6UwnHO0(6/9) AAS
>>665-700の総まとめのつもり★

>>697さんのも修正して入れた。ほとんどは>>3のままで一部だけ修正したので
修正の部分だけ書いた。

>>3の修正部分の案

・ジャンプは、1つだけ単独で跳ぶか、2つ以上を連続して跳ぶかによって、
 単独ジャンプと連続ジャンプの2つに分けることができる。
 連続ジャンプは、ジャンプとジャンプの間にホップ等を挟むかどうかにより、
 2つに分けることができる。挟まないものをコンビネーションジャンプと呼び、
 挟むものをシークエンスジャンプと呼ぶ。 *注意1
 単独ジャンプと連続ジャンプの合計の上限は、男子は8つ、女子は7つ。 *注意2
省22
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s