[過去ログ] フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 51 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485(3): 2011/01/03(月)18:04 ID:LifvfRkY0(3/4) AAS
今のルールではGOEを稼ぐ方が得といわれています。
だから、演技構成を変えないで続けた方がいいという意見もありますが、
だったら、いっそ4年間同じプログラムで通すっていうのは何か問題あるんでしょうか?
FSをSPにしたり2シーズン位は持ち越しもみられますけれど
486(3): 2011/01/03(月)18:21 ID:LJSW+g4r0(1) AAS
>>485
問題=つまんねえヤツだなと思われる
ジャンプ構成は普通ほとんど変えないのだから
曲を変えない意味は全然ない
487(2): 2011/01/03(月)20:45 ID:YXBc6D330(1) AAS
>>485
4シーズン同じ構成同じ曲同じ衣装ですと、ジャッジも見慣れますよね
それだと逆にミスが目立つようになりますし、>>486のように印象も良くないです
アントン・コワレフスキー選手はSPを3シーズン持ち越ししましたが、
プロコトルを見た限りでは、順当にGOE+が増えている感じでも
SPの点数が伸びているという感じでもないですね
490: 2011/01/04(火)01:10 ID:29sE0frC0(1) AAS
>>485
質問そのものへの回答ではありませんが、気になったので。
GOEは要素(ジャンプ、スピンなど)の出来映え、質を評価するものです。
「要素が音楽構造に合っているか」等もGOEの評価対象になりますから
振付も重要とはいえ、何よりも大切なのは要素の質そのものを磨くことでは。
同じプログラムを何年も滑ったところで
要素の質(ジャンプの高さや幅、スピンの回転速度など)そのものが良くなるとは思えません。
同じプログラムを滑り込んでいくことで点数が上がる可能性があるのは
GOEよりむしろPCSではないでしょうか。
(といっても、何年も同プロだと>>486-487のような問題が)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*