[過去ログ] 【ロスで】村主章枝が大嫌いです46ぺ目【オクラレビト】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/25(水)00:31 ID:kY6iOps60(1/5) AAS
【 村主ワールドのガイドライン 】

審判「特技は顔芸とありますが?」
村主「はい。顔芸です。」
審判「顔芸とは何のことですか?」
村主「村主ワールドです。」
審判「え、村主ワールド?」
村主「はい。村主ワールド。客全員に大きな感動を与えます。」
審判「・・・で、その顔芸は競技会において滑るうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
村主「はい。疲れが襲って来ても止まって回復できます。」
審判「いや、競技中には疲れに襲われて止まるような輩はいません。それに静止時に顔芸を
省11
8
(1): 氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/25(水)00:32 ID:kY6iOps60(2/5) AAS
「スケートをどう見せるかーこの点に関しては、欧米の一流選手たちと日本の選手には、
まだまだ差がありますね。やっぱり文化の違いなのか、感受性の違いなのか…。この差を埋めるには、
スケートにしても、舞台や絵画などにしても、みんなもっと『見る』といいな、と思う。
これは、私たちが若い世代に教えなくちゃいけないことかもしれないですね。最近は日本にいても
バレエやミュージカル、色々なものが見られます。でも日本の人は、見るときの観点も、欧米の人とは
違うんですよ…。
例えば絵を一枚見るにしても、その見方がわからないって、日本の子は言う。その『わからない』って
いう気持ちも、私はわかるような気がします。私も日本人だから、絵を見せられてその良さが理解できないって
思うことはあった。最初は誰でも、そうなんですよ。(中略)

だけどこれだけ高く評価されているのは、どこか他と違うところがあるんだろう…、そんな興味を持って
省13
9: 氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/25(水)00:33 ID:kY6iOps60(3/5) AAS
「でもやっぱりまだまだ、フィギュアスケートは他のショービジネスに追いつかない部分があるなって、
たとえばブロードウェイのミュージカルなどを見ると思うんです。出てくる人の『私は絶対この世界で
生きていくんだ、成功するんだ!』っていう気迫からして違う。見せるもののレベルも違う。
でも難しいんです。スケートのプログラムも、いきなり高度なものを提供して見せても、お客さんの方が
ついてこられないかもしれない。だからといって同じレベルのものばかり見せ続けるわけにもいかない。
そのあたりのさじ加減も、ちょっと難しい、
これは…、時が経つのを待つしかないのかな。スケートに携わる人、みんなが成長しないと
いけないんでしょうね」

「でもね、私も最近の選手たちを見ていて、これはちょっと今までと違うかな、
面白いかなって思うことがあるんです。日本は海外に比べるとまだまだって言ったけれど、
省11
10: 氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/25(水)00:35 ID:kY6iOps60(4/5) AAS
「長くスケートをやってきてー。時代も変わったなって、思います。(中略)

でもまだ私のことを待っていてくれるファンの方がいるのは、ほんとにありがたいですね。
でもね、やっぱり日本って、スポーツでも、スポーツ以外でも、若い人の活躍はよく取り上げられるのに、
年をとっても頑張る人はあまり注目されないところはありますよね。30歳すぎても頑張ってる、なんて人もいっぱいいるのに…。
彼らの努力がなかなか目を向けられない、なかなか受け入れられない、ちょっとさみしいな
って思うこともあります。
スポーツの世界だけじゃなく、一般の社会人も同じじゃないかな?会社に入りたての20代の頃は、みんな若さで
バリバリ頑張って、応援されたりもするけど、そこから先が、実は大変。みんなが苦労したり挫折したりしてるのに、
そんな姿が表には出てこないですよね。そんな社会は、やっぱりちょっとさびしい。(中略)

でも昔も今も、頭にあるのは自分のやるべきことのみ、みたいな調子で、スケート続けてきちゃったなあ。
省16
11: 氷上の名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/02/25(水)00:36 ID:kY6iOps60(5/5) AAS
【  メサコン発言集  】

SPORTS Yeah! No.135 トリノ前のインタビューより
「私が滑る事で多くの方が幸せになってくださる、そういう手助けが
 できればいいなと思っています」
「イメージするのは、最初はお天気が曇っていて雨も降って真っ暗なんです。
 やがて雨が止んで、雲がちょっとはけてくると、光がパーっと美しい希望の線と
 なって差し込んでくる。そういったものが出せてずっと後になって『村主さんの
 走ってるあの姿が忘れられない、あれで私も希望が持てた』と言ってもらえたら
 幸せです」

FRaU No.376より
省23
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s