[過去ログ] ニコライ・モロゾフ 23 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5
(1): 1/5 2008/06/16(月)16:44 ID:c2OxAhWj0(1/8) AAS
5月前半、織田はニコライ・モロゾフ(祖国のライバル高橋大輔のコーチ)に師事するため、
ニュージャージー州のハッケンサックに移動する予定であることを発表した。

織田は、バーケルの元を去るという決断は非常に困難なものであったが、
すべてのパーティーが、それはポジティブな変更であると賛同した、と語った。

「私はリーと話をしました。彼はとても親切でした」と織田は言った。
「彼は、私がニコライと練習することが、非常に良い経験であると言い、
 私と過ごした時間は素晴らしいものだったと言いました。
 彼の元を去るのはつらかったです」

織田によるコーチ変更発表のすぐ後、高橋はモロゾフとの3年間の師弟関係を終わらせた。
省4
6
(1): 2/5 2008/06/16(月)16:45 ID:c2OxAhWj0(2/8) AAS
高橋の離別はモロゾフに大きな失望をもたらした。
「私はあまりにもダイスケの近くにいたので、それは大きな驚きでした」
「私は彼に、私の持っているエネルギーのすべてを注ぎました。
 SPのために2か月間、ニューヨークのダンスクラスへ共に通うことさえしました。
 私は、今回の件について、言葉にならないほど悲しいです。
 彼を本当に愛しています。これまでに見た生徒の中で好きなスケーターの一人でした」

振り返って、昨年夏頃から何かがおかしかった、とモロゾフは言った。
「何度もダイスケに電話をかけ、メッセージを残しました」
「数日後、彼はメールで返事を寄越し、忙しくて電話に出られなかったことを詫びました。
省7
7
(3): 3/5 2008/06/16(月)16:46 ID:c2OxAhWj0(3/8) AAS
織田が3月前半に最初に交渉したとき、モロゾフは約束できないと答えた。
「世界選手権の前に、ノブは私に尋ねましたが、私は彼に返答できませんでした。
 私は、ジャパンオープンの後に決定し、彼にyesと言いました」

織田は新しいトレーニング環境を楽しんでいる。
「ハッケンサックのアパートメントに住んでいます」
「一人暮らしをするのは初めてです。
 料理や身の回りのことを自分でします。とても楽しいです」

2006年のスケートアメリカチャンピオン(織田)は、昨年の秋、
新プログラムをカナダ人振付師のローリー・ニコルに依頼した。
省5
8: 4/5 2008/06/16(月)16:50 ID:c2OxAhWj0(4/8) AAS
モロゾフは、織田との練習が喜びであると語った。
「彼はとても親切だと思うし、コミュニケートするのも非常に簡単です。
 私には、彼がこの事故を起こすなんて想像さえできません」
「彼は一生懸命練習し、私はそれをとても楽しんでいます。
 彼は非常に賢く、彼自身の意見を持っています。そのことが大いに好ましいです」

「彼には大きな才能があります。私は、彼がワールドチャンピオンになれると考えます。
 彼は若いし、何も恐れる必要のないポジションにいます。
 彼には、オリンピックの金メダルを獲得する可能性があります」

日本の奇才(織田)は、復帰に向け順調であり、準備ができていると言った。
省4
9: 5/5 2008/06/16(月)16:52 ID:c2OxAhWj0(5/8) AAS
織田はシードされなかったため、いずれのGPSイベントも自動的には割り当てられない。
「確かに、ノブのGPS出場は1回になるでしょうが、
 新しいルールは以前ほど簡単ではありません」とモロゾフは述べた。

織田の新たなトレーニング基地には良い仲間がいる。
5月26日、モロゾフに師事するために村主章枝がやってきた。
6月4日には、日本での肩の治療期間を終えた安藤美姫が戻ってきた。

謹慎処分の後、世界中のファンから受けたサポートが素晴らしかった、と織田は言った。
「カード、手紙、メール―――本当にすごかったです。
 とても失望して、厳しい時間を過ごしていた私を支えてくれてありがとうございます。
省1
10: 氷上の名無しさん 2008/06/16(月)17:00 ID:c2OxAhWj0(6/8) AAS
以上お隣に貼られたIFSと思われる記事1ページの訳ですた
25
(1): 氷上の名無しさん 2008/06/16(月)21:11 ID:c2OxAhWj0(7/8) AAS
>>5
>なぜならニュージャージーに来て〜
は、「ニュージャージーに来る前」が正しいです。

>>6
>長すぎる海外合宿〜
は、「長すぎる海外旅行」が正しいかもしれません。
直後の「ショーで世界中を飛び回り過ぎて云々」を指してるのかなと。

>ダイスケから私とこれ以上やれないという電話が〜
は、直訳だと「やれない」ではなく「やりたくない」です。

>>7
省3
54: 氷上の名無しさん 2008/06/16(月)22:35 ID:c2OxAhWj0(8/8) AAS
モロがいつまで経っても、高橋の決別理由である
「ライバルと同じコーチというのはきつい」
「バンクーバーまでは自分に集中してくれると思ってた」
という部分に全く触れない(反論しない)のはどうかと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s