[過去ログ] 【自称国士】青山繁晴 part39【ミュンヒハウゼン】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2017/11/16(木)00:57 ID:ETArh47O(1/13) AAS
【 The Korean War 】= Matthew B. Ridgway (朝鮮戦争で米軍中心の国連軍を率いたマシュー・リッジウェイ将軍) 著書
「韓国軍の態度だけが私の悩みだった。進撃する中国軍は韓国軍部隊を次々と敗走させ、そのたび韓国軍は補充困難な、高価な多数の(米国供与の)装備を放棄した」
外部リンク:www.amazon.co.jp
●著者はマッカーサー将軍の後任として朝鮮戦争の指揮と処理に当たった。
真摯な人柄が文章に伺えるし、軍人としても細心な注意を怠らない有能さが随所に読み取れる。
本書は指揮官としての回顧録であるから、戦争を俯瞰した点、戦争全体の流れはわかるが、
戦闘細部の迫力面で少し物足りないので星一減。
しかし、マッカーサー将軍の解任の部分や、韓国軍がほとんど軍の体をなしておらず、
中国軍に当たるとすぐ貴重な装備も武器も放り投げて潰走するのを何度もぼやいている。
そのくせ韓国大統領の李承晩は米国が武器を自分たちに回さないと嘘八百の告げ口キャンペーンを張るのでくさっているところなど面白い。
必要なのは地道な訓練なのに、なんでも政治がしゃしゃり出て騒ぎ立てるところは昔かららしい。
中国軍との停戦協議など、不誠実な相手に死ぬほど疲れただろうが、立派な軍人の忍耐に脱帽です。
●翻訳の中古が馬鹿高かったので、原書を探したら米英では朝鮮戦争系の出版物が結構多いので驚きました。
とっくに風化して忘れられた戦争なのかと思っていたので。
どこの国でもミリオタはデータ重視のリアリストが多いですが、その目で韓国も見られているのだなと。
韓国戦争は韓国軍が戦ったなどというファンタジーは韓国内でしか通用しないのですね。
●ベストセラー本です。日本語訳も出版されていたと思います。
韓国軍がいかに無責任で、役に立たなかったのか、詳細にかいてあります。
☆リッジウェイの著書によって多くの米国民が「本当の朝鮮戦争」を知っています。上官と部下が揃って逃げる韓国軍の実態も含め…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 958 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s