海外駐在独身貴族 (426レス)
海外駐在独身貴族 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/29(木) 22:19:53 やっぱり海外駐在独身貴族が最強でしょ。 オレは東南アジア駐在中の30半ばの独身。 旨いもの食いすぎで体がヤバイ。。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/1
2: 1 [sage] 2005/12/29(木) 22:22:25 誰も書き込みをしてくれない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/2
3: 1 [sage] 2005/12/29(木) 22:24:55 海外駐在をすると肝臓の数値が悪くなります。 暴飲暴食をしすぎです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/3
4: 1 [sage] 2005/12/29(木) 22:26:19 その上、東南アジアは暑いので外を歩きません。 歩くのはゴルフですが、週一回です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/4
5: 1 [sage] 2005/12/29(木) 22:27:57 体は損ねますが、お金はたまります。 安いですから。家賃以外。 家賃は高いです。駐在員は会社持ちですからラッキー。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/5
6: 1 [sage] 2005/12/29(木) 22:31:03 一ヶ月20万円近いですよ、家賃。 外国人向けはボッタクリ。 これが東南アジアクオリティ。 日本語学校教師をしている人たちの住むアパートは はっきり言いまして大変です。 国はODAをそっちにまわしてもいいんじゃないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/6
7: 1 [sage] 2005/12/29(木) 22:34:33 食費は日本食レストランだと一食1000円から2000円。 ローカルだと300円。 当然ローカルレストランです。張り切ってビールを飲んでも600円くらいですから。 味は日本人を接待する高級レストランとあまり変わりません。 貴族としてはケチケチしないですむローカルレストランに行きます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/7
8: 1 [sage] 2005/12/29(木) 22:39:37 食費が余りまくりますので、当然あとは女性にお金を使うことになります。 しかし、外国人向けの飲み屋は駐在前に卒業していますので、やはりローカルを 攻めることになります。 いい加減酔っ払ってから攻めますので、大体が惨敗になります。 お化けのような女性になぜかチュッチュとしてしまい、挙句の果てには チップまで弾んでしまい、翌日思い返しては後悔をしています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/8
9: 1 [sage] 2005/12/29(木) 22:41:56 ただし、どんなに後悔しても、やはり安いので咽喉元過ぎればってやつです。 独身だからどんな間違いもすることができます。 もちろん責任はとる覚悟はあります。 そしてどれだけ遊んでも、日本でお金はたまります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/9
10: 1 [sage] 2005/12/29(木) 22:42:53 こういう生活が待っている海外駐在員にあなたもなってみませんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/31(土) 22:48:19 なんだこの悲しいスレはw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/01(日) 05:17:15 >>10 YES. おれも海外駐在員にしてくれ。YOUがしてくれんの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/12
13: 1 [sage] 2006/01/01(日) 21:15:14 海外駐在員になるにはそれなりの努力と運が必要です。 では、どうすれば憧れの海外駐在独身貴族になれるのかを書いていきましょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/13
14: 1 [sage] 2006/01/01(日) 21:19:07 まず、自分の働いている会社には海外部門があるのか確認しましょう。 もし無い場合は即刻転職してください。 なお、これから進出する計画があるという場合は非常に苦労するので、 できれば避けてください。 ですが、もしあなたが大企業に働いていて、進出の事務手続き等を専門の部門や お金にものを言わせて解決できる場合は問題ありません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/14
15: 1 [sage] 2006/01/01(日) 21:24:49 語学力は場合によります。 新規工場の立ち上げといった場合に専門技術を持った方は語学(英語)は 特に必要はありません。通訳が用意されることでしょう。 重要なのは専門技術を持っていることです。 しかし、新規立ち上げという機会はそうそうないので、 これは稀なケースと言えましょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/15
16: 1 [sage] 2006/01/01(日) 21:29:05 立ち上がってしまった工場での駐在員は主にマネージャとなります。 その場合やはり英語力は必要となります。 どうやって英語力をアピールするかというと、TOEICが手っ取り早いです。 特に技術職の場合は730点もあれば何故か英語がペラペラと思われる こととなってしまいます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/16
17: 1 [sage] 2006/01/01(日) 21:31:11 しかし、TOEIC730点というのは技術職にはつらい面があります。 ではTOEICの点無しで英語力をアピールするにはどうすればよいのか。 ちゃんと方法があります。 フィリパブに嵌ることです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/17
18: 1 [sage] 2006/01/01(日) 21:33:25 フィリパブに嵌りこみ、それを周囲にアピールします。 そしてそこで覚えた怪しいフィリピン語を話すようになれば最高です。 異文化カルチャーに通じて、かつ英語以外の言葉も話すあなたです。 英語なんか当然できるという態度をとりましょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/18
19: 1 [sage] 2006/01/01(日) 21:36:19 さあ、ここまで英語力をアピール出来たらあとは運です。 あなたの職場は海外と関係がありますか? なければ異動を申し出ましょう。 海外で働きたいと堂々とアピールするのです。 辞めることをちらつかせるのもよいでしょう。 ここまでであなたは英語力のある重要な人材となっているはずです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/19
20: 1 [sage] 2006/01/01(日) 21:38:03 首尾よく海外と関係のある部門に移ることができたならば、 あとは運です。 ここでも確率が高くなる手法があるのですが、またの機会に記します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/20
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 406 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.071s*