[過去ログ] 【土佐市カフェ】ニールマーレ騒動を語ろう ★34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879(1): 01/06(月)14:45 ID:N2xkGoag(2/3) AAS
だから論点そこじゃないだろ
輪を乱したのはNPOだって話
NPOが和を乱すのが前提みたいに言うのはおかしいだろ
880: 01/06(月)14:49 ID:K0n2HG9A(1) AAS
>>877
地域交流だとすぐ高齢者を想定するのは変
881: 01/06(月)14:52 ID:ru1rT+Jo(1) AAS
>>878
グレー営業じゃない
カフェには理事長も反対してなかっただろ
正確な文言は忘れたけど黒木議員があの口うるさい人がダンマリみたいなこと言ってたからな
882(2): 01/06(月)14:54 ID:ND/7KIz9(2/2) AAS
あー、ごめんごめん。
本当に遠い話とか類推はできないんだよね
NPOが難物なのは前提条件
その上でなんとか形を作ってカフェをグレー営業
グレーを続けるのが和
・カツオのタタキも皿鉢料理も出さず
理事長を逆なでし続ける
・2階を囲い込んで(無い)権利を主張する
・いざ完全に拗れて退去を突きつけられたら
法律家を入れ懐柔する道を閉ざす
省1
883: 01/06(月)14:59 ID:f88V76zW(1) AAS
>>882
タタキや皿鉢を出したいならカツオを仕入れてくれだか仕入れ先を教えてくれとオーナーが理事長に言ったが理事長は何もしなかったんだろ
884(1): 01/06(月)15:40 ID:N2xkGoag(3/3) AAS
>>882
だから「NPOが難物なのは前提条件だからちゃぶ台返しも無理難題も追い出し工作も無罪!」なんて世の中で通ると思う?
だから「肩入れ」と言われてるのが分からん?
885(1): 01/06(月)15:44 ID:53QzCc8N(2/5) AAS
これ本気で言ってるんだから凄いよなぁ
前にも「NPOが地域の代表であり、その意向を最優先してNPOの好きなようにさせるのは前提条件」と何の法的根拠のないことを言い張ってたけど
カフェが立ち退きを拒否する法的根拠がないのと同様に、NPOがカフェに無理難題をふっかけたり不正な退去通告をしても正当化される法的根拠なんてないんだよ
「前提条件」というならその法的根拠を持ってこい
法的根拠がないならそれはただのお気持ち、ワガママ
886: 01/06(月)15:50 ID:GdFpaDwa(1) AAS
しかし常識から考えてありえないよなぁ
公民館なのに退去の期限がきても居座り続けて市民に迷惑をかけるなんぞまともな人間のすることではないよなぁ
887(1): 01/06(月)16:11 ID:53QzCc8N(3/5) AAS
NPOもカフェもどっちも常識では考えられないことをやってたよ
888: 01/06(月)16:15 ID:rh2fsnH+(1/2) AAS
>>887
これを言うとなぜか「どっちもどっちに持っていこうとするな!」と怒る変なやつが出てくるんだよな、このスレ
NPOもカフェもマトモじゃねーよどう見てもw
889: 01/06(月)17:09 ID:YQHIPB3z(1) AAS
コロってるの1人なのかね
890(1): 01/06(月)17:20 ID:2IIS3Noz(1/8) AAS
相変わらず「馬鹿だなぁ」(定期)
お前たちはどの位置・立場で論議しているのか
私は関係のない第三者で、話題として言ってるんだよ
結果も、meetboxから現実まで結局グダグダで
不問って感じでしょ
>>885
ガチギレお疲れさん
まるでカフェが善意の一私企業のような物言いだが
・カフェが立ち退きを拒否する法的根拠がない←〇
・NPOがカフェに無理難題をふっかけたり不正な退去通告←✕
省5
891(1): 01/06(月)17:24 ID:2IIS3Noz(2/8) AAS
>>884
あー、これにも一応
もちろん君の意見はある程度分かるが
成り立ち流れを見ると、第三者からは
「ややこしい隙をついて良い条件で入ったのか」
「でも結局上手く行かなくなったな」
と思うわけだよ
それなのになぜ退去でゴネまくるのか、と
本当にこう見えるだけ
892: 01/06(月)17:51 ID:AGz4Faz0(1) AAS
>>891
ややこしい条件をついて良い条件で〜
結局妬みなんだ?
過疎地且つ儲け過ぎてはいけない所のどこがいい条件なんだろ
よっぽどの無能しかそんなこと思わん
893: 01/06(月)18:17 ID:2IIS3Noz(3/8) AAS
妬み、嫉妬と思う思考回路がわからん
ただ事故物件(笑)とは思う
本当に関係者さんなの?
必死でわたしを罵倒してるけどw
ただこの結果を仕方ない、と思うのが
当たり前だと考えてるのだが
生きていかなきゃならないから悲惨だとは
思うが、自業自得だとも思うって話
>過疎地且つ儲け過ぎてはいけない所のどこがいい条件なんだろ
その代わり初期費用なく環境整えて
省2
894(2): 01/06(月)18:30 ID:2IIS3Noz(4/8) AAS
そう、この点で考えが分かれるんでしょ
私は
曰く付き物件→条件良く入れたがそれこそ問題付随だから
擁護派(他責思考派w)
曰く付き物件→だから優遇されて当たり前
くらいに思ってる?
私は「問題分かってたでしょ?」と思うのだが
カフェはなぜか「手放しで自由にできる」
と考えてた節がない?
895: 01/06(月)18:48 ID:rh2fsnH+(2/2) AAS
論点ズラしすぎでしょ
896: 01/06(月)18:49 ID:Y1T0PoDd(1) AAS
>>894
妄想ひどい
897: 01/06(月)18:57 ID:53QzCc8N(4/5) AAS
>>894
いろいろおかしい
グレーな営業形態で、本来あの面積を使ったり長期間営業で切る場所じゃなかったのは確かなので、全面利用も七年もいられたのはラッキーくらいに捉えるべきというのはそのとおりだと思うよ
でもNPOが無理難題ふっかけたり不正な退去通告までしてくるのは全く別問題だろ?「NPOがクソなことまでセットだろ!」はそれこそ他責思考でしかない
単にNPOが悪いだけだし、和を乱したのはNPO
何故これを認められずにそんな無理のある主張をしたがるのか分からん
898(1): 01/06(月)19:01 ID:53QzCc8N(5/5) AAS
>>890
「指定管理者なら手段を問わず追い出していい」って言ってるのと同じだよ?そんなわけないでしょ
指定管理者だろうと条例や法律や公序良俗に則らなきゃいけないのは当たり前だろ
カフェのエクストラタイムについて「当時はまだ一応利用者だから別に営業しても構わないだろ」と言ってるのと同じなんだけどね
出資くんにはわからんのかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*