[過去ログ] 花組スレ Part237 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671: 2023/03/13(月)23:41 ID:C1O8iM2A(1) AAS
花組最高
672: みけ 2023/03/14(火)18:50 ID:Dz7NWz3m(1/6) AAS
花組「うたかたの恋」! 前作「リスト」がコロナで飛んでしまったので、 久々に花組観に来た感じがある! 1階14列センターの良席で観劇! 初演が昭和の時代というだけあり、古典的ですね! 普通に面白い「凡作」評価です! 想像は付いていたが、やはり古臭い感じがあります! 幕開き、ミラーボールが回転し、イントロが流れ大階段が登場して、佇む二人! デュエットで主題歌を歌い上げます!なかなか見ない演出ですし、こういうのは好きです! このテーマソング良いですね! 昭和な感じも漂いますが、惹き込まれます!やはり歌は大事! その後、舞踏会のシーンはかなり長く行われ、ショーを観てる感じで見ごたえもありました! 私は昔の宝塚を知りませんが、古き良き宝塚はこういう感じだったのですかね? 私自身、古風でクラシカルな雰囲気には興味がありますし、 今この時代に持ってくれば逆に新鮮さがあるので、たまには良いものです!
673: みけ 2023/03/14(火)18:51 ID:Dz7NWz3m(2/6) AAS
物語は政治色が強く、その点は退屈気味でした! また、悲劇的であり、皇太子ルドルフ(柚香光)の苦悩や葛藤を描き、 最後は恋人のマリー(星風まどか)を道連れにピストルで心中します! 心中シーンは暗転の中、銃声が2発響くという演出でした! 決して感動的なものではないので、まったく泣けませんでした! 二人は心中する約束を交わしていたようですが、 ルドルフは人生を追い詰められていた感があるのでまだ解るのですが、 マリーはただ愛ゆえについていくという感じでまったく共感出来ませんでした! 星風まどかって、今まで知的でしっかり者の役が多かったと思うから、 今回のような「夢見がちな女の子タイプ」には違和感すら覚えた! まあ、最後は「死ののち愛で結ばれた」みたいなラストなので良かったのでしょう!
674: みけ 2023/03/14(火)18:52 ID:Dz7NWz3m(3/6) AAS
死の結末を招くに至ったのは、 保守派の父フランツ・ヨーゼフ(峰果とわ)との対立が最大の原因だったように思えます! 自由主義であるルドルフは政治面だけでなく、恋愛面でも父と対立することになります! 名門であるハプスブルク家に生まれた男の子は 王族の娘と結婚しなければならない習わし! 政略結婚の意味合いもある為でしょう! 男爵家の令嬢もまあまあ立派な身分ではあると思いますが、所詮は下級貴族! その程度の娘と結婚してもハプスブルク家の繁栄はありえない! 自由な恋愛など許されない! この作品はそういった「深いレベルでの愛」がテーマとなっています! またルドルフの従兄弟であるジャン・サルヴァドル(水美舞斗)や 同じく従兄弟のフェルディナンド大公(永久輝せあ)は それぞれ身分違いの恋を貫いて人生を謳歌しています! ジャンの恋人には平民のミリー(星空美咲)、 フェルディナンド大公の恋人には下級貴族のソフィー(美羽愛)! 同じハプスブルクの人間でありながら自由に生きる、 そんな従兄弟二人に憧れを抱くも自分はそうなれないことへの絶望感! それも破滅への引き金の一つになります!
675: みけ 2023/03/14(火)18:53 ID:Dz7NWz3m(4/6) AAS
精神が病んでいくわけですが、私も鬱になりやすい傾向がある為、気持ちは解ります! もう、どうしようもないんですよね! 一応、「トリプトファンを多く含むバランスの良い食生活」を心がけるなどの対処法はあり、 それで少しは症状は和らぎますが、基本的には性格の問題だし、 それは変えられないのでどうしようもありません! 確かに鬱状態の時は死にたい気持ちも芽生えます! 時が解決してくれると思いますが、 重症になると、心が折れて死に急いでしまったりもします! もし、私も先走ったりしてたら、 宝塚という楽しい世界を知らずに人生を終えてしまっていたでしょう! もったいないw!
676: みけ 2023/03/14(火)18:53 ID:Dz7NWz3m(5/6) AAS
2幕のショーは「アンシャントマン」! シルクハットにタキシードにステッキにロングブーツと、 1幕同様、古き良き宝塚のイメージです! 1幕と2幕、イメージ合わせてきたのかな? 全体的にショーは「ザ・宝塚」という感じで花組らしい華やかさに包まれていました! この前観た星組のショーが斬新だったので、 普通の宝塚のショーを観たという感じw! 随所に古き良き時代のテイストが散りばめられており、楽しい演出でした! 香水をテーマにしたショーで、 全体的にお衣装が綺麗だし、煌びやかで良かったです! 美しい花組のショーを間近で観る!もうこれこそ眼福ですね! 水兵と少女たちが踊るシーンも良かった! そのシーンで水兵たちに群がって歌って踊る少女たちの中心にいる 娘役2番手格の星空美咲(105期)が良い! 落ち着いた感じが印象的な娘役さんだけど、 恋心を抱く無邪気な少女を上手く演じていた!
677: みけ 2023/03/14(火)18:54 ID:Dz7NWz3m(6/6) AAS
星風まどかをS席で観るのは初めてで、 良席でバッチリ観れたので満足でした! でもトップ娘役も通算で6年目になるし、 そろそろ後進に道を譲るべきだとも思います! 「専科」に移動する2番手の水美舞斗ですが、 花組生としての最後の本公演出演を見収めてきました! ショーの終盤、トップコンビのデュエットダンス前に 星風まどかをリフトして回す姿は感動的でした! 劇団からというか、演出家からの粋な謀らいでしょうね! 歌はちょっとアレだけど、キレッキレのダンスは素晴らしかったな! 完璧なビジュアルでコミカルな役も出来る! トップにはなれなかったけど、まだまだ観たいし、退団ではなくて良かった! これからは色んな組に出演して活躍してくれるだろうから それはそれで嬉しい!星組ファンとしては今の星組に出てほしいし、 そこで同期のトップスター礼真琴との絡みも見てみたいw! 専科には凪七瑠海(89期首席)という「スター専科」がいるが、 その後継者なのだろうか?末永く頑張って欲しい! 今日は楽しかったです!最近少し心が病んでいましたが、 宝塚が吹き飛ばしてくれました!宝塚には感謝です!
678: 2023/03/14(火)19:31 ID:L6X/6aGP(1) AAS
けほ。
679: 2023/03/14(火)19:36 ID:VdQv+HpL(1) AAS
マイティに対してさりげに失礼なこと言ってて草
680: [sage、] 2023/03/14(火)19:58 ID:6sKAVify(1) AAS
こんな人にはうたかたの恋の良さはわからんであろうな
681
(1): 2023/03/14(火)20:07 ID:cwNGTFSA(1) AAS
うたかたは存在そのものが消されている娘5歳を出したら印象が変わりすぎる素材だ
682: 2023/03/14(火)20:33 ID:wmm66y6r(1) AAS
ステファニーはルドルフの嫁って分かってるのかね?
昔の事を知らないのは免罪符にはならないからもう少し俯瞰して見てみなよ
683: 2023/03/14(火)22:38 ID:MdVVz0Vy(1) AAS
>>681
それと禿げ上がらせてモジャモジャの口髭も追加で
684
(1): 2023/03/14(火)23:59 ID:ZV9lu1Nu(1) AAS
40年前初演で再演を繰り返してきた作品の登場人物について組スレで今更議論する意味あるのかね
ルドルフ主役なのは元より自明だしそこに何を見出すかは観客に委ねられてと思うよ
685: 2023/03/15(水)00:39 ID:thrg9163(1) AAS
>>684
ならあなたが有意義な話題ふってみて
686: 2023/03/15(水)00:58 ID:CPEpnotD(1) AAS
ここ隔離じゃないよw
687: 2023/03/15(水)19:01 ID:j9q0joVX(1) AAS
どの組も劇場にも行かず
配信も観ないのに本当にキモい基地害婆さんだな
688
(1): 2023/03/15(水)20:29 ID:vj4baqyp(1/4) AAS
ほってぃはなこたんおたおめ!
よく対で使われてるけど誕生日まで同じとは!
689: 2023/03/15(水)20:30 ID:vj4baqyp(2/4) AAS
どーでもいいけどフィリップ見てホヨスっぽいと思いホヨス見てフィリップぽいと思う
名前の響きw
690: 2023/03/15(水)20:31 ID:vj4baqyp(3/4) AAS
マリーもはや死ぬ前に顔面滝のような涙
寝付けてるか寝たふりしてないかおばちゃん心配
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.276s*