[過去ログ] 観劇におすすめの双眼鏡 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(2): 2017/03/23(木)14:30 ID:2oD9FM68(4/8) AAS
◆お奨めできない双眼鏡(特に1台目)

?高倍率
 防振機能の無い双眼鏡は、8倍が限度です。
 使い慣れた人、壁等で身体を固定した人でも10倍程度です。
 まともな高倍率機は、対物レンズの有効径が70〜150mm位あり、頑丈な
(通常専用)三脚に装荷して使います。

?ズーム
 低倍率時の視野が狭く、非常に見づらいです。
 最大倍率が15倍を超えるズーム機は、殆ど使い物になりません。
 超高倍率を売り物にした、100倍機等はゴミです!
省17
7
(1): 2017/03/23(木)14:42 ID:2oD9FM68(5/8) AAS
>>5に追加

双眼鏡の選び方(リコー・ペンタックスHP)
外部リンク[html]:www.ricoh-imaging.co.jp

双眼鏡の倍率×対物レンズ有効径、実視界の表示(◯×△、X°)の意味やみかた
明るさと口径について(会場が暗くなる観劇においては明るい双眼鏡が見やすいです)
実視界と見やすさ、ロングアイレリーフについてなど
双眼鏡選びに必要な知識の説明が分かりやすくされています
8
(5): 2017/03/23(木)14:47 ID:2oD9FM68(6/8) AAS
>>2
宝塚大劇場・東京宝塚劇場で有償貸し出しされている双眼鏡機種

メーカー :Vixen(ヴィクセン)
機種:アリーナ
型番:H8×21WP
タイプ:ダハ
重さ:210g
倍率:8倍
対物レンズ有効径:21mm
ひとみ径:2.6mm
省5
9
(3): 2017/03/23(木)15:25 ID:2oD9FM68(7/8) AAS
個人的おすすめ(2017.3時点)

◼︎1万円前後クラス

★アリーナ M6×21(Vixen)
ポロ式 倍率6倍 明るさ12.3 重さ185g 実視界8°
アイレリーフ15.0mm 至近距離 約3.0m
対物レンズ有効径21mm ひとみ径3.5mm

大きさ・重さ・同程度の実売価格のなかでは圧倒的な明るさ
ただし見かけは無骨。開き方・持ちやすさにクセあり

★パピリオ? 6.5×21WF(RICOH)
ポロ式 倍率6.5倍 明るさ10.2 重さ290g 実視界7.5°
省15
10: 2017/03/23(木)15:36 ID:2oD9FM68(8/8) AAS
双眼鏡とオペラグラスの違い
外部リンク:recreation.pintoru.com
オペラグラスと双眼鏡の違いを簡単に言うと、以下の4つです。

1.決定的違いは「筒の中にプリズムが入っているか入っていないか」
2.用途的な違いは「観劇用かそうでないか」
3.フォルム的違いは「オペラグラスは小型でお洒落」
4.料金的には「オペラグラスは構造が単純なだけに安価」

相対的にオペラグラスは「性能が双眼鏡に劣る」と認識されています。
それは1の「筒の中にプリズムが入っているか否か」によって、性能に随分差があるからです。

Yahoo!知恵袋
省4
11: 2017/03/25(土)15:20 ID:Djr2TG79(1) AAS
アトレック?8×42WP買ったけどどうせ奮発するならモナーク7の8×42か8×30にすれば良かった
あるいは倍率落としてアトレックライトの6倍か

贔屓のドアップをずっと眺めていたいとかでなければ
東宝ならB席最後列でも実視界広くて明るい双眼鏡なら6倍で十分な気がする
12: 2017/03/27(月)17:03 ID:TJW8aWL6(1) AAS
前方列での観劇にNikonの遊使ってる人いる?
軽くていいなと思うんだけど視野が狭そうなのか気になる
使ってる人いたら見えかたの感想教えてほしい
13
(1): 2017/03/27(月)21:50 ID:aHJWiu0m(1/2) AAS
オススメといえばカブキグラスじゃないの?
14
(1): 2017/03/27(月)22:09 ID:9be0lk0x(1) AAS
>>13
みりおんのおすすめなだけでしょw
15: 2017/03/27(月)22:10 ID:aHJWiu0m(2/2) AAS
>>14
見た目が面白すぎるからジェンヌさんの視線きっともらえるよ
16: 2017/03/27(月)23:13 ID:XKuPN5p6(1/2) AAS
総見の時に拍手、手拍子しなきゃだけど贔屓のファンサも見逃したくないからカブキグラスの貸出して欲しい
17: 2017/03/27(月)23:16 ID:Nnt+nJwn(1) AAS
どっかのスレで手拍子しながら贔屓見たいからカブキグラス試したけど
手拍子すると揺れてピントが定まらないから目的は達せられなかったという書き込み読んだわw
18: 2017/03/27(月)23:59 ID:XKuPN5p6(2/2) AAS
そうなんだw
じゃあヅカには需要なしだなw
19: 2017/03/28(火)00:07 ID:nvNT5Cam(1) AAS
元の書き込み探してきたら間違って覚えてた
ピントは合うらしい

370 名前:名無しさん@花束いっぱい。 [sage] :2017/03/17(金) 18:46:02.57 ID:vACxLRz0
カブキグラス、本気で欲しかったけど高額だし、
試したくてレンタルしてみたことあるよ
みえかたは悪くない、ピントも合う

ただ難点は、
重くてずりさがってくる
視界が狭い
手拍子の振動で視界が揺れる
省2
20
(1): 2017/03/28(火)23:13 ID:BmKFojRs(1) AAS
今は8倍使ってて次は10倍が気になってる
オススメありますか?
21
(2): 2017/03/28(火)23:28 ID:DS+gy7ZM(1) AAS
>>20
>>6
>防振機能の無い双眼鏡は、8倍が限度です。
>使い慣れた人、壁等で身体を固定した人でも10倍程度です。

ドームやるジャニやエグザイル系のファンは防振機能付の10倍以上の双眼鏡使ってる話もよく聞くけど
ヅカの大劇・東宝で防振10倍使ってる人いるんだろうか

1度だけゴツい双眼鏡に一脚持ち込んでる人をみたことはある(一脚つけて覗いてたかは知らない)
22: 2017/03/28(火)23:29 ID:f503Dn5y(1) AAS
観劇程度だと10倍は逆に使いにくいって聞いた
数が大きけりゃいいってもんでもないらしい
23: 2017/03/28(火)23:46 ID:3Xhol1mM(1) AAS
劇場は明るさと実視界大事
24: 2017/03/29(水)01:04 ID:lWFT36M2(1) AAS
アップになりすぎても演者が動くしフレームアウトで見失うだけだからなぁ
パピリオ持ってるけど50cmまでピントが合うから衣装展示だけじゃなく
美術館めぐりにも使えて気に入ってるよ
25
(3): 2017/03/29(水)06:32 ID:SJ4R96oh(1) AAS
Kenkoアバンター8×25 DH WP を使用
実視界8.2°で数年使っていたNikonスポーツスターEX 8×25D CFとの違いは様々なコーティングらしいが正直違いがわからない
BaK4と書いてないってことはBk7プリズムなんだろうしKenkoブランドのイメージがよくないので友人には表立ってはすすめていない
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.275s