[過去ログ] △▼【万引捏造】96期 Part67 【冤罪退学】▼△ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543
(3): 2016/08/03(水)00:39 ID:UyloAWfT(1/4) AAS
>>518
>退学処分を取り消せと司法にすがったが
>卒業資格証明書という紙切れといくばくかのお金を渡してお引き取りいただいた
卒業資格証明書がもらえたということは卒業資格を得ているわけだから,退学処分は取り消されているよね。
つまりSさんの請求は認められたということだよね。

本当は歌劇団に入りたかったけど叶えられなかったからSさんの主張が間違っていたって?それは理由にならない。
司法制度の制約により「究極の願いが叶わない」ことなんてむしろ普通にある。
事故で子どもを失った親が慰謝料とかの請求全部認容されても(全面勝訴),本当の願いは「子どもを返してほしい」だよね。
でもそれはタイムマシンでもない限りかなわない。
このときに「子どもを返してもらえなかったんだから親の願いは叶っていない,だから加害者には落ち度がなかった」というのか?
省2
544: 543 2016/08/03(水)00:46 ID:UyloAWfT(2/4) AAS
あ,また曲解する奴が出てくるから先に言っておくか。

慰謝料とか逸失利益の類,金額の算定が難しい(特に慰謝料って本来金銭換算できない)ので
原告の請求が理屈的には全面的に正しくても全部認容されるとは限らない(損害の金銭的評価が
裁判官と一致するとは限らない)んだよね。
ましてや本件はかなり特殊な事例なので,原告とか代理人弁護士の立場に立っても,金額の算定は
難しいんじゃないかな。
(交通事故みたいなものは定型的な算定方法があるけど,それでも加害者の悪質性の考慮など
裁判官の裁量要素がある)
546: 543 2016/08/03(水)01:29 ID:UyloAWfT(3/4) AAS
音楽学校(学校法人)と歌劇団(阪急電鉄株式会社)とは別法人なので,音楽学校相手の裁判で歌劇団入団を認めさせることはできない。
そして法的には,音楽学校の卒業生を歌劇団が採用するか否かは完全に歌劇団の自由裁量である。
歌劇団が採用を拒めば,その理由がいかに不当であっても,Sさんにはこれに抗する術はない。
547: 543 2016/08/03(水)01:41 ID:UyloAWfT(4/4) AAS
「入団を求めない」ことが「条件」であるならば,それは
「本来の在学期間の4分の1しか授業を受けていないのに,卒業資格を与える」
ことの代償としての確認規定だろうね。

Sさんとしては,華やかな宝塚の舞台に未練はあったろう。
しかし,司法判断すら無視して校門前で追い返された経験を持つSさんにとってみれば,
歌劇団が「法的に認められる自由裁量」を行使しないで自分を入団させてくれるとは思えず,
そんな「ありもしない可能性」のためにあと2年過ごすよりは…と考えるだろう。
(宝塚以外の芸能界に関心があったならば,あえて芸能学校としての音楽学校を活用する
選択肢はありうるが,宝塚以外の芸能界に関心がなければその選択肢もない。)

一方,音楽学校は「卒業資格は歌劇団との関係では能力を証明するものだから出せない」とか
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s