[過去ログ] △▼【いじめを捏造】96期 Part53【退学】▼△ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531: 2017/10/17(火)23:39 ID:D/kJRXRj(3/5) AAS
逆にイジメが無かったんなら何で退学処分を撤回させられたの?
これだけ理由有るのに
万引きもグレーなんでしょ?
おかしいよね?
532: 2017/10/17(火)23:51 ID:D/kJRXRj(4/5) AAS
Sさんにも過失はあった
だから入団できなかったのは可哀想だが仕方ない
だからと言って彼女の夢を叩き潰す権利が同期に有ったのかどうか
虚偽申告で同期を陥し入れた主犯も同じように夢を断たれるのが筋だろう
もう宝塚生活も充分堪能したんじゃないか?
何もスキャンダルを起こしていない生徒だって辞めろヤメろと叩かれている
黒期においておや、だ
533: 2017/10/17(火)23:59 ID:D/kJRXRj(5/5) AAS
自分の嫌いな生徒やどうでもいい生徒がヤメろヤメろ叩かれても、反論する気にはならないよね?
まさ基地にいちいち反論するのはみり基地だけw
アンチだから気に食わないと言って何レスも反論してくるのは、叩かれてる生徒のヲタか
アンチを叩いて正義ヅラする自分に酔ってる基地かどっちかに決まってる
534: 2017/10/18(水)00:00 ID:qRMXQPXP(1) AAS
つまり、アンチを正義ヅラする基地と罵るのは天に唾するのと同じw
535: 2017/10/18(水)07:36 ID:Jhkx7dcC(1/3) AAS
AA省
536: 2017/10/18(水)07:36 ID:Jhkx7dcC(2/3) AAS
━━━━━━
【●96期生●】
━━━━━━
2008年:宝塚音楽学校入学 (40名)
2010年:宝塚歌劇団入団   (38名)
━━━━━━━━━━━━━━
[※2017年10月09日現在…26名]

【花組・・・・・・・・・・・5名】
●優波慧  
●乙羽映見  
省28
537: 2017/10/18(水)07:39 ID:Jhkx7dcC(3/3) AAS
━━━━━━━━━━
【宝塚歌劇団★95期生】
━━━━━━━━━━
[※2017年07月24日現在…26名]

━━━━
≪花組≫
水美 舞斗
柚香 光
真鳳 つぐみ

━━━━
省30
538: 2017/10/18(水)07:45 ID:/mVRhvNh(1) AAS
Sさんがいじめを明らかにするために裁判起こして本当に憎んでる加害者何人かに裁判で買って損害賠償請求されたとかなら証拠証拠言われるのも分かるけど
「96期全員が関わっていた」とされるだけで巻き込まれた人も最初は被害者側だった人もいるかもしれない、Sさんが全く憎んで無い人もいるかもしれない、
出来る範囲で庇おうとしてくれた人もいるかもしれない、
95期と同じように決まったことを聞かされただけの寮外生もいるかもしれない。誰も分からないのに96期全員辞めろ辞めろ言ってるからレッテル貼りの差別主義のいじめっ子だって言われてるのがなんで分かんないのかねw
539
(1): 2017/10/18(水)07:53 ID:6SURvxrb(1) AAS
暴言やローソンまき込み、メモが
最低だなー
不快だなー
人間のクズだなー

って思うだけ
証拠あるから仕方ないよねー
540: 2017/10/18(水)09:34 ID:3qkcoorb(1/5) AAS
>>539
どの情報を信じるかは勝手だけどその3つの情報を信じたとしても完全に嫌えるのは96期の中でも半分にも満たない人数じゃない?
暴言なんて一つのフレーズに何人も名前挙げられてるけど、全員が声を合わせて同じ事言ったわけでもないしその場にいただけの子もいるんじゃないの
541: 2017/10/18(水)09:38 ID:3qkcoorb(2/5) AAS
ちなみに暴言はSさん側が証言した事であって証拠はないし生徒側は否定している。
メモも話し合いの結果決まったことを後期委員だった夢華が代表して渡したものであって、何人が話し合いに参加していて誰が話し合いを主導して決定したかは闇の中。
542: 2017/10/18(水)09:48 ID:3qkcoorb(3/5) AAS
よく「裁判官も呆れていた」ってところを「だから酷いいじめだ」って文脈で使う人いるけど、
普通の学校だったら「ホコリ1つ髪の毛1本落ちていても本科生から予科全員が連帯責任で怒られるのでスカートの裏にガムテープを沢山貼り付けて生活している」
「笑ってはいけない」「ボールペンのダマが出来てはいけない」「修正液は使ってはいけない」「本科生を見下げてはいけないので窓掃除をしている時に本科生が登校してきたら隠れる。上級生が座っていたら跪いて話す」
「本科生から時間を聞かれたら、時計を拝見させていただいてもよろしいでしょうかとお伺いを立ててから時計を見なければ怒られる」
「常に2列で粛々と廊下の端を歩き、角は直角に曲がらないと怒られる」「どんなに理不尽なことで怒られてもありがとうございましたと言わなければならない」
とかの他の期が語ってるルールだっていじめじゃないかと言われたら裁判官はいじめだと呆れると思うし、
こんな環境で生活してたら少しでも連帯責任で怒られる原因になる同期がいたらあのメモみたいな決まりで縛りつけようってなるのも分かるわ
543: 2017/10/18(水)10:02 ID:S5Nxa7IQ(1/6) AAS
96期で「本科の指導がゆるくなった」というのは、
「寮での指導がなくなった」ということでもあるそうです。
(やはり相撲部屋の事件がきっかけなんですかね)
だから、学校では指導はあるわけです。

そして重要なのが、最初の1〜2週間だけは寮での指導も許されていたこと。
一番最初だから、寮生活に必要な注意事項もあるだろう、ということなんでしょう。

そうした指導の矢面に立つのは一番委員。
だから、本科に怒られる優波は、みんなの信頼を集めた。

で、それが一年ずっと続けば、寮生活で暇は生じないんだけれども、
その後の寮での指導は禁じられているから、時間ができてしまった。
省16
544: 2017/10/18(水)10:12 ID:S5Nxa7IQ(2/6) AAS
東小雪(91期)

「音楽学校の寮では、予科生は夜中、一部屋に集められ、外側からドアを蹴られて、暗い廊下に連れて行かれて大声を出されます。
寝かせてもらえません。お風呂にも入れません。問題なのはその事実を、みんな知っていることです。」

「むしろ研1であるにもかかわらず、急な代役でせりふがある役をいただいたことも重なり、その公演を休演し、退団するにいたっています。
そして、その役の衣装に針が入っていたことなどは、既刊の『なかったことにしたくない 実父から性虐待を受けた私の告白』(講談社)に書いてあります。」
545: 2017/10/18(水)10:29 ID:S5Nxa7IQ(3/6) AAS
水夏希

「同期は40人で、誰かが失敗すると全員の責任になります。ある時、同期が大きな失敗をして、本科生が予科生に話しかけられても返事をしないという「お仕置き」をしてきて。「それは人としてどうなの!」と思って反抗的な態度をとり、ものすごく怒られましたね。 」

大地真央

「よく言われる「宝塚音楽学校の規則」ですが、私は寮生活だったので寮の規則もあり、とにかく1年間は規則を守るだけで終わってしまったという感じですね。

上下関係の厳しさは体育会以上で、例えば、阪急電車が目の前を通るたび、上級生が乗っているかもしれないので、失礼にならないよう電車に向かってお辞儀をするんです。
また、自分が乗るときは、上級生より前の車両に乗ってはいけません。だから、予科生(1年生)のときはとにかく最後の車両の一番後ろに乗っていました。
省12
546
(2): 2017/10/18(水)10:45 ID:rjMN/21v(1/5) AAS
そういうのがいじめだと思う人は音楽学校に入らなければいいだけの話。
義務教育じゃないんだから。
あれだけの舞台、大きなケガも事故もなく毎日上演するためには
常人が理解不能なことも必要だってこと。
そんなこと言えば、歌舞伎だって小さい子を舞台にあげるために
厳しい稽古させるんだから幼児虐待だし
お相撲は体の固い人でも無理やり股割りさせるから暴行だよ。

音楽学校は人権無視でいじめ横行しています、って訴えたらどう?
誰にも相手にされないと思うけど。
547
(1): 2017/10/18(水)11:01 ID:3qkcoorb(4/5) AAS
>>546
「舞台に必要」という名目の元で、本当に舞台に必要なことなのかどうかも分からない本科生や委員が異様な力を持ち、
どんなに理不尽な事も耐えなければいけない、連帯責任になる、同期の迷惑になるから耐えなければ、という刷り込みがあるという前提の話。
96期が特別悪人なのではない。
たまたま訴えられただけなのに、連帯責任で「宝塚の恥さらし」だと叩かれる。
「96期の問題児だ」と96期から攻撃されたSさんと、今アンチから攻撃されている96期は同じ立場であり、
人は状況によって簡単にいじめっ子にもいじめられっ子にもなる、という事が言いたかった。
96期は極悪人だから辞めろ、96期が辞めないと宝塚を楽しめないんだからファンとして正しい主張をしている、という人が定期的に現れるので。
アンチが「酷いいじめだ」と思っていることは音楽学校の伝統。
「酷いいじめだ」と思ってない人はそのまま応援していればいい。
548: 2017/10/18(水)11:09 ID:S5Nxa7IQ(4/6) AAS
音楽学校の規則と、学校と生徒の関係を知っているファンからしたら96期とSさんが裁判にまでなってしまった流れが何となく想像できる
よく知らない人からしたら、そりゃあ96期が信じられない言動をしてると思うだろうしあのメモにもびっくりするよね
Sさんも、音楽学校がそんな学校だと知らずに入ったからビックリしたんだろうし、有名受験校から来た子たちが当たり前だと思っていた事とは温度差があったんでしょう
「教えてもらってないから分かりません。だから悪くありません」ってなるのも分かる。
サラ髪で化粧して学校の許可取らずに取材を受ける、とか、委員が知って青ざめるのも分かるし、何かしでかしそうだから逐一観察して本科の目に触れる前に寮と予科生のルールを叩き込まなきゃ!って気負ったんだろうね
549
(2): 2017/10/18(水)11:20 ID:rjMN/21v(2/5) AAS
>>547
なるほど、学校が悪い、という主張をされたいのですね。

先の大戦の軍隊教育で似たような話を聞いたことがあります。
一人のミスがその隊の作戦失敗につながり
隊全体の人命に直結してしまうような状況では、
厳しく、また連帯責任で教えるしかなかった。
上の者が白と言えばカラスも白い、というのは宝塚でも同様ですね。
理不尽であることは、教える方も重々承知していたけれど
短期間で役に立つ兵隊を仕立てあげるには、その方法しかなかった、と。
その意味が理解できた兵隊さんは軍隊教育に対して不満がなかったけれど
省10
550
(2): 2017/10/18(水)11:23 ID:3qkcoorb(5/5) AAS
>>549
ちゃんと読んでる?最初の3行くらいしか読んでないでしょ
1-
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*