[過去ログ] 昔のヅカを語ろう 3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: 2006/12/13(水)03:21 ID:/zt3+Fim(2/2) AAS
AA省
935: 2006/12/13(水)07:31 ID:vqHaxK6B(1) AAS
ジュビレーションっていうショーを友達から借りて観たんですけど、久城彬さんって人は路線だったんですか?すごいカッコイイ人ですね
936: 2006/12/13(水)09:33 ID:k1mjSOm/(1/2) AAS
>>932
美吉佐久子さんのゾフィも良いかもと思ってました。怖すぎるかな?
大路さんがしても、違った味が出て良かったかもしれないし。
汀さんに合う役が、全然思い浮かばない。休演だな…
937: 2006/12/13(水)10:14 ID:NadZZyvF(1/3) AAS
久城彬は路線ではなく星組のダンサー。
美形で小柄。今の星組でいえば絢華れいと立場が似ている。
わたると同期で、研7の新公でも三番手の役だった。
ノルさんベルばらのベルナールで退団した。
わたるの卒業公演では東西ともお手伝いに来ていた。
938(1): 2006/12/13(水)10:38 ID:Tn72QYvq(1/2) AAS
くじょら 懐かしい〜! 背が高ければ・・・おしかったよね。
ちょっと話が昔過ぎてわからないけど、
トート閣下は できることならターコさんで観てみたい。
シシイはモックさんで。やっちゃんも捨てがたいけど。
黒い瞳は ニコライをネッシー プガチョフをシメで。
この二人なら今からでもビジュアル崩れてないから、やってほしいw
939: 2006/12/13(水)10:51 ID:NadZZyvF(2/3) AAS
ターコ&モックのエリザはビジュアル的には最高ね。
モックは168センチくらいはあってウエストも細く、
デコルテラインの美しさはピカイチ。。。
お歌は・・・・カゲ歌頼むわ・・・
940(1): 2006/12/13(水)11:06 ID:QYdXNxOq(1) AAS
ターコさんのトートなら、一路さんがシシィの衣装着てスタンバってそうだな。
でも…開演直後、黄泉に連れていってと良いそうだから、話にならんな。
クラリーチェの一路は可愛かった…
941: 2006/12/13(水)11:47 ID:NadZZyvF(3/3) AAS
昔、一路が二番手の頃、ターコさんがTV取材で楽屋に入ったら
そつの無い優等生イメージの一路くんが、ターコさんみるなり
甘えん坊の少女に変身してびっくりしたことがある。
男役姿でごろにゃん状態。ターコさんは母のような態度で
「もう。なにやってんの」
942(1): 2006/12/13(水)12:00 ID:V3VHMh63(1) AAS
>>938
くじょらは、あと5cm身長が高ければ人生変わってたと思うよ。何故よりにもよって
平均身長の高い星組の放り込まれたのか謎。
でも見かけによらず野太い声で、好きだったな。ジュビレーションで一場面だけ
やってた女役も格好良くて綺麗だった。WSSのアニタはこの人で観たかったと、今でも
思ってる。にゃんちゃんも良かったけど。
ネッシー&シメの黒い瞳、いい!マーシャはシギちゃん、エカテリーナはジュンベさんでね。
今からでも観たいよー。
943: 2006/12/13(水)12:26 ID:AapGDn+q(1) AAS
くじょらってのると必要以上に仲良かったよな。
944: 2006/12/13(水)14:49 ID:k0+ev1yH(1) AAS
くじょらワタルの手伝いに来てたねー。
相変わらずきれいで格好良かった。
ワタルの期って初舞台の頃はもっとスター出そうな感じだったのにね。
万理沙とかあんなに早く失速すると思わなかった。
研2のころがピークだった。
945: 2006/12/13(水)15:02 ID:Tn72QYvq(2/2) AAS
>>942 続投スマソ
じゅんべのエカテリーナいい!本気で観たい。
946(3): 2006/12/13(水)15:06 ID:43bcoJAr(1/5) AAS
>>900
ルポアゾンのフィナーレ、壮観だったよね>娘役
朝凪→羽根(代役麻乃)→紫とも、
そして最後にどっかーんとこだま愛。
あの当時の月組ほど娘役が楽しめた時期はもうないのかな。
そういやミミは巨匠に同時退団を考え直し、
次作ベルばらにアントワネットで出て欲しいと依頼されたのよね。
でもミミは「どうしてもウタコさんと一緒に辞めたい」と主張したので
ミミ・アントワネットは幻に。偉いなーミミと思ったけど、
今となってはミミ・アントワネットも観たかったような。
省3
947: 2006/12/13(水)15:16 ID:OylJ/vfX(1) AAS
>944
わたさんの期は娘役がそこそこいたんだけれど
一期上が白城・森奈・麻乃
一期下に純名・星奈・月影とトップ娘勢ぞろいで
挟まれてしまったね。
948(1): 2006/12/13(水)16:03 ID:S6gOJafW(1) AAS
>946
ミミさんにそんなことが?
知らなんだわー(◎-◎;)
あの時代は娘役がそこそこ主で場面をもらえて、ショーも芝居もバランスよかったと思います。
今はあまり重視されてないし、わけのわからない抜擢ばかりでつまんない。
949(1): 2006/12/13(水)16:36 ID:hOVpAood(1/2) AAS
>>946
カナメ・ミミのトップもあり得たって事?
950(1): 2006/12/13(水)16:42 ID:k1mjSOm/(2/2) AAS
>>946
ミミさんがアントワネットだと、かなめさんがフェルゼンだった可能性があったんですか?
951: 2006/12/13(水)16:42 ID:43bcoJAr(2/5) AAS
>>949
巨匠計画ではベルばら一作だけ特別枠でじゃなかったのかしら。
それを聴いてから、娘1の発表遅れと
アントワネットなしの台本になんか納得できた。
952: 2006/12/13(水)16:47 ID:43bcoJAr(3/5) AAS
続投すまそ。
>>950
主役はあくまでもかなめ&ゆりちゃんで、
ミミちゃんは花添え的な存在で考えらててたんじゃないかな。
これは私の単なる想像だけど。
なんか巨匠が演劇雑誌(なんだったっけ。
一般向けだけどズカネタが多かったヤツ)で
「こだま愛に・・・」と言っていたのを読んだだけなんで・・・。
953(1): 2006/12/13(水)17:18 ID:85YUuTE/(1/2) AAS
しかし月のベルばら演出は史上最もヘンテコだった気が。
二人のビジュアルがいいだけに惜しかった。
変な演出で作品がぶつ切りにされちゃってさ。
あの白馬で駆けてく映像とか、フィナーレの尼さんみたいなコーラス隊とか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*