[過去ログ]
【知的障害・発達障害】相談して大丈夫 (586レス)
【知的障害・発達障害】相談して大丈夫 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
438: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/07(木) 12:14:23.89 発信元:1.79.27.113 ややネタ入ってますねw 2ちゃんねらーだからある程度慣れてますわ >>436 筋肉はつくでしょうね。 >>437 の元ネタはイイトコサガシでしょうね。今日もTVで関係者が出るかも。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/438
439: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/07(木) 19:45:55.98 発信元:182.249.242.1 提 供 ファイザー グラクソスミソクライン このあと イイトコサガシに潜入! http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/439
440: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/10(日) 22:27:52.53 発信元:213.144.148.243 いいところを探す前に ちゃんと生活が出来るのかが 課題 彼らと共に過ごす為には 社会のルールを教えないといけない。 社会が寛容になって彼らと共に 現実を受け入れていかないと駄目ですね。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/440
441: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/10(日) 23:53:33.60 発信元:49.96.6.162 障害基礎年金て電話で打ち切られるん? http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/441
442: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/13(水) 19:34:41.07 発信元:1.79.28.178 どうなんでしょうね。貰うときは適正検査や診断書が必要なのは聞いているが、 それを止める時は分からない。 出来ないように見えない、一見出来るように見えるのに生活に困るのが発達の厄介な所。 Eテレの番組でフリーの記者の人が言ってた。 その番組みたいに当事者の人たちと周りの人たちが本音で語り合えたら それはそれで素晴らしいと思う。 苦しみを無くする事は出来なくても、減らすキッカケにはなるかもしれない。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/442
443: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/16(土) 12:53:34.83 発信元:183.74.197.173 TVでぬいぐるみ抱いてる人見て、それで支えになるならそれもいいかなって思った 気持ち、分からなくはない。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/443
444: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/16(土) 12:59:27.45 発信元:183.74.197.173 中には犬や猫とかに安らぎを求める人もいるだろう。 爆問田中とか有名だが。 確かに人前でやるのは勇気がいるが、バリバラでやってた 人は勇気あるなあって感心した。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/444
445: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/19(火) 17:47:11.50 発信元:1.79.22.140 こういうスレはsageで書いた方が良さそうだな。 デリケートな内容だし。 でも、優しい人も多くて嬉しかった。 いつまでスレがあるか分からないが感謝してます。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/445
446: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/21(木) 00:36:47.07 発信元:220.145.19.32 発達障害の人に聞きたい。 できない仕事だからって言うからやってあげても、お礼言わないのはなんで? できるって言うから任せたのに結局できなくて超過料金発生させて、会社に損害与えて謝らないのはなんで? ミスばっかりしても改善策とっても新手でサボるのはなんで? 請求書だし忘れて焦げつかして、なんでボーナスもらえると思うの? メモ取れってメモ書かせても、メモ自体忘れるのはなんで? ずっと書けてた業務日誌をある日書かなくなって、理由聞いたら、いらないと思ったのでやめましたって言うの。 お前が決めることじゃないことを勝手に決めるのはなんで? 毎月毎週毎日なんで同じこと言わなきゃいけないの?パソコンあげてるんだから、リマインダー作りなさいよ。 疲れたよ… 悪気ないし本人もつらいんだろうけど、サボりにしか見えない。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/446
447: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/21(木) 00:43:05.03 発信元:220.145.19.32 ごめんなさい、本人が相談するスレだった… スレ違いだった。 でももし良かったら答えてくれくと嬉しい。 以前、アスペルガー症候群のところで聞いたら荒れたんだよ。 一緒に仕事して行きたいんだ。 親から経済的に独立して人間の尊厳を持って生きてもらいたいんだ。 うちの会社で雇えるのは2人までだけど… http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/447
448: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/21(木) 02:52:28.22 発信元:220.215.219.127 >>446 ごくごく当たり前のことに気づかないから発達なんだろうな。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/448
449: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/21(木) 15:26:18.85 発信元:124.212.110.102 >>446 人が失敗から学んで行動を改善していけるのは、失敗した時の状況をその時の苦い気持ちと共に記憶し、 類似する状況に遭遇した時その「もう繰り返すまい」という感情ごと記憶を引き出して回避出来るからです。 学習能力と情動は深い関係があります。 ですが自分の能力で失敗を克服できない、努力しても駄目だったという体験をあまりにも繰り返すと、 脳がいちいちストレスを感じることを「無駄だ」と判断し、 失敗を繰り返すことを「嫌だ」と感じることすら出来なくなります。 自己評価はとっくに最低で、自分なんて大嫌い、自分なんて死ねばいいと「思っていた」のに、 今はそんな自分を最早「嫌だ」と思うことすら出来ない。 こんな状態で人間の尊厳なんてどうやって持てばいいのでしょう? 勿論全部自分の事です。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/449
450: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/21(木) 16:15:02.25 発信元:124.212.110.102 >>446 >できるっていうから任せたのに結局できなくて 人は何かを実行する前に、 @:まず欲しい結果から「こうなるためにはこうすればいい」という シミュレーションを頭の中のモデルで行い、次に A:「@を実行したらこうなる」という現実へのフィードバックのシミュレーションを これまた脳内モデルで行います。 この2つを瞬時に「交互に」繰り返すことで、計画的行動や現実検討能力は支えられています。 発達障害者はこの思考の切り替え、メモリの流動的な割り振りが苦手なため、 とっさの判断が求められるとシミュレーションが間に合わず 「他者の存在しない」モデルである最初の@だけで結論を出してしまいます。 だから自分の行動のシミュレーションに他者を絡めることが出来ず、結果として >お前が決めることじゃないことを勝手に決める ことが多いのです。これは判断に時間を与えれば多少改善するかもしれません。 >請求書だし忘れて メモ自体忘れる あと、懸案を「頭の片隅に置いておく」みたいなメモリの使い方も苦手で、 一度に一つの事しか考えられないことから「シングルタスク」と呼ばれています。 忘れっぽいというか、ホントにたった今まで自分が何を考えていたのかログを見失ったりします。 これは予定を頭の中で管理するのを諦めて、最初からメモやパソコンのフォルダを嫌でも目に付く場所に貼っておくしかないですね。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/450
451: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/22(金) 01:59:11.81 発信元:220.145.19.32 >449 >450 ありがとう。助かるよ。 毎日同じ指摘をするのが苦痛なんだ。 その苦痛は発達障害の人には分かってもらえるだろうか。 定型もつらいんだ。 ウチのは、雇ったからには本人が辞めるというまで付き合う予定。 割合、仕事してるのにミスで台無しなのが困る。 二人とも答えてくれて本当にありがとう。 対策考えるよ。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/451
452: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [] 2013/02/22(金) 14:09:43.35 発信元:180.40.238.234 >>451 本人に直接話してケリつけられないガキならお前も同じ発達障害の疑いがあるぞ そもそも書き込むスレ間違うくらいのおっちょこちょいなんだからな http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/452
453: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/22(金) 15:38:47.61 発信元:126.163.112.203 >>452 ・・・ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/453
454: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/22(金) 20:18:47.10 発信元:182.249.242.15 ペンギンさんの飛行訓練 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/454
455: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/23(土) 09:00:49.51 発信元:220.145.19.32 >>452 そう!君みたいな反応が普通だね。 発達障害の疑いはないよ。自分の方がおかしいのかと思って、ちゃんと3年も待って病院で調べたからね。 君の言うとおり、もう一度、話が理解できるように考えて話してみるよ。 言葉を同じ意味にとってなかったり、理解してなかったら、確かに「直接」しゃべってたとはいえない。どうもありがとう。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/455
456: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/24(日) 11:25:52.34 発信元:111.86.141.68 >>446 私は何かしてもらったらありがとう連呼しながら生きてるから、何とも言えませんな うちにはビール持って来い言うから持って行ってもありがとう言わない父がいて、それにいちいち腹を立てる仕様だからかと思うけど 仕事中の私は人に気を使い過ぎらしい http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/456
457: いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 2013/02/24(日) 11:34:53.27 発信元:111.86.141.78 >>446 注意欠陥持ちならメモはどうしようもない 本人の目に入る所にメモを取る事を促すメモを貼る 会社に持って来るのを忘れるのなら、そもそも、持って帰らせない 持って帰って復習させたいなら、仕事中にメモを別の媒体に整理して移す時間を与えてみる 実際には家で復習しなくても、この時間で多少は頭に入る 後はなあ……ルールを守る仕様の私には分からないから、答えられないな http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1349667861/457
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 129 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s