したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

三鷹なう@ツイッター

81三調めの@エントツくん:2016/01/18(月) 20:28:58 ID:ulLXPn1.0
News Up 駅の入場制限 なぜ起きた2
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160118/k10010376511000.html

大学対応などに怒りの声も

一方、雪の影響でダイヤが乱れるなか苦労して通勤・通学したあとに大学や企業による休講や休業の決定を知らされる人も相次ぎ、ネット上には「決定が遅すぎる」などの怒りの声も目立ちました。
大学対応などに怒りの声も

このうち明治大学では、午前中の授業の休講を午前8時50分前にインターネットのホームページで告知しました。しかし1時間目の授業は僅か10分余りあとの午前9時から始まるため、学生の中には、苦労して通学したあとに知らされたという人が相次ぎ、ツイッターの書き込みには「連絡遅すぎ」「詫び単位よこせ」などといった怒りの声が相次ぎました。明治大学広報課は「判断が遅れて迷惑をかけてしまい申し訳なかった。これから改善策を検討したい」と話しています。
また、工学院大学は、午前7時に休講を決めたものの、多くの学生が閲覧するサイトへのアクセスが集中したために操作できなくなり、大学が情報を掲載できたのは授業の始まる30分前でした。工学院大学教務課は「技術的な問題を改善したので、今後こういったことがないようにしたい」としています。

こうした怒りの声は、会社員とみられる人たちも。次のような書き込みが見られました。
○雪のため『午前中は自宅待機』と連絡が入り、途中で引き返す
○頑張って駅まで行ったら『午前中休み』の連絡。家に戻ったら再び社員は出勤命令。振り回さないで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板