「東京伝説」的な怖い話 (79レス)
上下前次1-新
1: 2008/05/01(木)14:29 AAS
「超」怖い話に並ぶ、最高に怖面白い「東京伝説」シリーズ。
「怖いのは幽霊よりも人間」というフレーズがリアルに感じる恐ろしさ。
・どういう生活をしたらこんなサイコな人間になるのか?
・気軽に凶悪犯罪を起こす「普通の」人々
・ここまで来たか。「犯罪組織」の異常な手口
・違うのはちょっとだけ、だがその「ちょっと」が無性に怖い人たち
そういう歯車の狂った人間の怖い話を聞かせてください
59(1): ダルマさんがころんだ 2010/09/06(月)00:20 ID:dVYHNoqMO携(1) AAS
中国ダルマ伝説なんて、まだ信じてる奴いるんだなw
普通、人間の手1本切って止血するだけでも一大事なのに、
手足4本切っても生かしておけるなんて、どんな名医がどんな大手術してるんだよ?
まさか『バーナーで焼き切れば血が出ない』とか言わないよな?、漫画の読み過ぎだぞ。
止血問題をクリアしても、痛みはどうすんの?
全身麻酔?。うんうん、麻酔がきれた後は?、モルヒネ?。うんうん、なるほどなるほど。
止血と痛みの問題クリアしてもね、人間って一度に体の多くの部分を失うと、ショック状態起して死んじゃうコトあんだよ。
美容整形でお腹の脂肪取り過ぎて、死んじゃった事件あったじゃん。
知らない?あっそ。
まあイイや、それらの問題クリアしても、最後に大問題が残るだろ?。
省10
60(1): 2010/09/07(火)19:22 ID:zT9HqYgg0(1) AAS
>>59
私が聞いたのは、血液より濃度が高い塩水なら
浸透圧の関係で血液が流出しないという事だった
61(1): 2010/09/09(木)11:29 ID:1.hur006O携(1) AAS
>>60
もの凄く濃い塩水、粘性の高いローション、なんでもいい、
その中に給油ポンプ(冬にストーブに灯油入れるアレ)を突っ込んで、水を送り込んでみな。
本当は水より血液の方が実験として正しいんだろうけどさ。
ちなみに給油ポンプは心臓の代用ね。
ポンプ握ると、やっぱり流れてっちゃうよ。
でも、もっと濃い物なら流れなくなるカモ知れない。
例えば、粘土でポンプ出口を塞げば流れないよね。
しかし、それだとポンプ自体が握れなくなる。ポンプがパンパンに固くなっちゃう。
つまり心臓が動かなくなる。
省1
62: 2010/09/10(金)21:31 ID:ypKGCwns0(1) AAS
>>61
心臓が動いてればいいわけでしょ?
切断部分を縫っちゃえばいいじゃん
63: 2010/09/21(火)17:20 ID:sXuvD2CMO携(1) AAS
汚い
64: 2010/10/13(水)03:25 ID:S95upewYO携(1) AAS
>>54
多分それ、順序逆だろう
つか、西太后の話はだいたい元ネタあるからすぐわかるし
呂太后の「人豚」とかの話をあっちこっちから寄せ集めただけなんじゃね?
その呂太后も多分でっちあげで……
つまり昔から巷でも朝廷でも、そういうことを陰でやってたからネタが豊富なんだろうなと。
65: ママ 2010/10/31(日)19:41 ID:V1CDcdFc0(1/2) AAS
あるところに仲良しの大学生4人組がいました
ある日4人はお化けが出ると有名なトンネルに行くことになりました
このトンネルはサイトにも乗るほど有名でした
そのサイトには[注意事項]という項目がありました。けれどサイトを見た4人のうち
の一人はその項目を見ませんでした。
そして当日山道を越えて問題のトンネルにつきました
そしてトンネルに入っていきました、50mぐらい進むと霊感の強い子が
気持ち悪いということで山道を下るとあるガソリンスタンドで待つことにしました
その後3人でトンネルを進んでいきましたですが何も起こりませんでした・
そしてUターンをしてトンネルを戻り始めました。
省8
66: ママ 2010/10/31(日)19:41 ID:V1CDcdFc0(2/2) AAS
あるところに仲良しの大学生4人組がいました
ある日4人はお化けが出ると有名なトンネルに行くことになりました
このトンネルはサイトにも乗るほど有名でした
そのサイトには[注意事項]という項目がありました。けれどサイトを見た4人のうち
の一人はその項目を見ませんでした。
そして当日山道を越えて問題のトンネルにつきました
そしてトンネルに入っていきました、50mぐらい進むと霊感の強い子が
気持ち悪いということで山道を下るとあるガソリンスタンドで待つことにしました
その後3人でトンネルを進んでいきましたですが何も起こりませんでした・
そしてUターンをしてトンネルを戻り始めました。
省8
67: 2010/11/10(水)18:42 ID:DtmP.sGM0(1) AAS
今までいろんな霊体験を書いてきた霊感の強い私だが、
この体験で人間も少し怖くなった。
小学校のころまだ自分で耳かきができなくて、お母さんにやってもらってた。
その日もお風呂に入った後に耳かきしてもらってたんだ。
だけどお母さんが誤って耳かきの棒を奥までブスッと入れてしまった。
泣いたよ。私。
痛いのなんの。お母さんは笑って済ましちゃうし。
びっくりしたのが次の朝。
起きてなんとなく耳に触るとざらざらしてる。まさかと思って電気つけたら
案の定シーツと耳が血だらけだった。
省8
68: 荒唐無稽で面白くねい 2010/11/12(金)06:09 ID:wx5k6ETM0(1) AAS
>>「ここにあるダルマは全部人間だ」
人間ならそんなの言われる前に100%わかるだろう。
2歳児程度の知能か。アホくさ。
69: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
70: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
71(1): 2012/09/22(土)08:18 ID:nMZtGRrU0(1/2) AAS
うちの大学は結構個性的というか、アクの強い人間が多いんだけど、そんな言葉じゃ済まされない学生が時々いる。
漏れがとあるゼミで隣同士で座ってた女子がいたんだが、そいつがまさしくそんな感じだった。
そいつ(仮にTとしておく)はなんというか引っ込み思案で、話すときも何か妙にたどたどしく喋るから聞き取りづらかった。その割には人と話すような声量で独り言言ってたりしたが、まあそれくらいは普通。
独り言に限っていうならもっとすごい奴いるし。
そんな感じで全然気にも留めてなかったんだが、ある日教授が何か話してる時に、Tだけ一心不乱にノートに何か書いてて、えっ今ノーと取るとこあったかな?って、申し訳ないけど横目でそいつのノートを見てみた。
もうね、そのノートが異常だった。
ノートの罫線外に「ペンギンの赤ちゃん」「アヒルのおもちゃ」「〜(ぐちゃぐちゃで読めなかった)DAZE☆」「これはヤバイ」とか色々謎の言葉が書いてあんの。
肝心の講義のまとめかなんかも書いてあるっぽいんだけど、シャーペンでぐちゃぐちゃに塗り潰されてる。
で、その塗り潰されたまとめの下にずっと「ペンギンの赤ちゃん保育」って書いてあった。
しかもノートのページもおかしくて、講義のまとめのところに罫線を山折りにするような感じで折り目がついてた。
省2
72: 2012/09/22(土)08:44 ID:nMZtGRrU0(2/2) AAS
>>71だが、一部「ノート」が「ノーと」になってるとこあるわ。誤字済まん。
で、後日談なのだが。
そいつ漏れと同じ寮に住んでて(階が違うから知らなかった)、あのノートの一件以来、やたら漏れに挨拶してくるようになった。
まあそれくらいならいいかなって、挨拶されるたびに「あ、こんちゃー」みたいな感じで軽く受け流してたのよ。
そんでこの間、夕食終わって部屋に戻るときにそいつと会った。
T「こんばんは」
漏れ「あ、こんばんは」
こんな感じで終了してたんだが、その時Tが立ち止まって「すいません」って漏れに聞いて来るんだ。
で、「はい、なんですか?」みたいな感じで受け答えしちゃったわけね。そしたらTが妙な事言い出した。
「ペンギン好きですか」って。
省5
73: 2012/09/24(月)04:27 ID:jQ6PjLsgO携(1) AAS
Tちゃんカワイイ♪
74: 加奈 2012/10/11(木)22:36 ID:E4tIptNw0(1/2) AAS
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
省25
75: 加奈 2012/10/11(木)22:38 ID:E4tIptNw0(2/2) AAS
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
省25
76: 2012/11/09(金)17:53 ID:8mUlIofk0(1) AAS
パート94の「赤い車」は、尻切れトンボですが、未完でしょうか?
77: くおん 2013/01/14(月)03:09 ID:jXhqzpQ.0(1) AAS
昔の話なんだけどさ。
小学校の頃は僕にも友達が居たんだよ。
放課後は良く学校内を走り回って先生に良く怒られたっけ。
でも、ある日の事だったんだけどいつものように走り回ってたんだ。
そしたら自分より年下の子が居て話し掛けたんだよ。
「君、何してんの?」
「友達を待ってるの」
「何で?」
「約束だから」
「ふーん」
省33
78: 2013/06/13(木)20:58 ID:BLqMgrvo0(1) AAS
怖い話なのかどうか微妙だけど。
昔・・・というほど昔ではないけど、こういうニュースをみた覚えがある。
とある電車が、まだ次の駅に着いたわけでもないのに、止まってしまった。
でも中にいる乗客たちは、警報も鳴ってないし、アナウンスも何もないし大丈夫だろうと思い、誰も席を立とうとしなかった。
そのうち、煙も出てきたが、それでも乗客達は席を立たなかった。
結局、ただ一人おかしいと思った若者が、非常ドアを開けるまで誰一人として行動を起こす人はいなかったらしい。
電車が止まったのと煙の原因は忘れてしまったが、この若者が行動しなかったらどうなってたんだろう。
なんというか、マニュアルに従ってばかりいると、こういう危機感のない人間ができあがるんだなぁと思った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s*