鬼和尚に聞いてみるスレ part4 (1007レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
879(2): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2015/01/11(日)21:36 ID:mQhlK7fM0(2/6) AAS
>>874 そのような事もあることじゃ。
まだ少し執着が残っていることを思い出しているのじゃ。
完全に執着が無くなればそれもなくなるじゃろう。
記憶は残っているのじゃ。
執着による孤独感などはなくなるのじゃ。
苦があれば思い出したくないことは心によって制限されるのじゃ。
苦が無くなれば思い出したくないことも無くなるのじゃ。
>>875 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>876 思考によって起こるイメージが、思考が無いときは起こらないことをそのまま観るのじゃ。
省5
881(1): 2015/01/12(月)00:48 ID:o2sAVcZE0(2/2) AAS
>>879
そうですね。
記憶は根深いなと思います。
執着がなくなるにつれまた奥の記憶や執着が出てきますね。
地道に実践しようと思います。ありがとうございました。
883(1): 2015/01/12(月)14:22 ID:xQpSahzw0(1/2) AAS
>>879 ありがとうございます。
自我の観察の場合、自分で何かをするのではなく、起こったことをそのまま観察するのですね。観察しようとする意志をも放棄する必要があるということでしょうか。
また、思考が無いことを観察するのが難しいというのは、どういうことでしょうか?
意志により思考を止めるのではなく、思考が無いときに思考によって起こるイメージが無いことを(偶然)観察しなければならないのが難しいということですか?
それとも他に理由があるでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s