鬼和尚に聞いてみるスレ part4 (1007レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
857(2): 2015/01/05(月)20:48 ID:b/5GXrxU0(1) AAS
鬼和尚様
随息観についてお尋ねします。
呼吸の出入りに集中する際、頭の中で呼吸音を擬音化する癖が
自分にはあります。それだけでなく、日常で音楽や鳥の鳴き声な
どの音を聞く時も、聞くのとほぼ同時進行で音を擬音化して認識
しているようです。
このような認識の癖も、行が深まれば消えるものなのでしょうか。
また、随息観をする時のアドバイスがあればお願いします。
858(2): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2015/01/05(月)22:14 ID:/zZoA6og0(1) AAS
>>856 帰るじゃろう。
善行の元は心にあるのじゃ。
怒りの心によって行った事は、被害者が居なくとも本人に何らかの報いが起こるじゃろう。
自分の心が常に見ているから誤魔化すことはできないのじゃ。
粗末にしたものがなくなるとか、そのような事が報いとなるのじゃ。
>>857 それで良いのじゃ。
それは追唱といって、誰の頭の中にも起こっていることなのじゃ。
字を読んだり、話をしていても起こっているのじゃ。
それが観察できたことでよいのじゃ。
それを消そうとか、消えないかとか思う必要も無いのじゃ。
省4
859(1): 857 2015/01/05(月)23:11 ID:0DFILKEk0(1) AAS
>>858
ありがとうございました。
さらに実践を続けていきます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s