危ない大学・消える大学(島野清志著)について語ろう! (754レス)
1-

348: ⑬②★駒澤大学の攻略法・狙い目学部 2019/09/25(水)20:08 AAS
◇駒大の入試制度
駒沢の入試方式は大きく4つに分けられる。
(1)一般入試、(2)センター利用、(3)推薦、(4)特別入試
今回は(1)(2)の入試形態とどういう人が受けるべきかについて話したい。(4)の特別入試も受験資格がある場合(社会人など)は非常に便利な方式なので、是非チェックしてほしい。
さて、一般入試・センター利用は全学部統一入試とT方式、S方式、センター利用方式の4つに分かれる。
①全学部統一
全学部統一とは名前の通り、全学部で共通のテストを行いその結果で合否を決める方式だ。
駒沢大学の場合、どの学部・学科でも
最大3学科(専攻)まで併願受験が可能になっている。
併願可能数は大学によって異なるので必ず確認しておいてもらいたい。
また、駒沢大学の全学部統一は全国12会場で行われるので、地方に住んでいても受験しやすくなっている。地方会場があるのは全学部統一のみなので、注意が必要だ。
оお勧めの出願法
全てマーク式で国語(漢文はなし)・英語は必須。
「世界史B」「日本史B」「地理B」「政治・経済」「数学I・数学II・数学A・数学B(数列・ベクトル)」
の中から1教科選択。
各教科100点満点の合計300点満点になっている。
また、英語外部試験利用制度がある。代表的なものでいえば英検の2級以上、TOEICで500点以上取ればこの制度が利用できる。この制度を利用すると英語の点数が75点になる。
最近では英検を受けさせる高校が増えているので、もし資格がある場合は利用したほうがいい。英語の入試を受けてそれ以上の点数を取った場合は、入試の点数が採用される。
駒沢大学が第一志望という人はこのテストは絶対に受けるべきである。それはT方式と比べて倍率が低いからだ。
駒沢大学の人気学部3つで比較しましょう。
(入試方式 法学部 経済学部 経営学部)
全学部統一 4.3倍 8.5倍 5.3倍
T方式 4.8倍 5.5倍 7.1倍
センター利用方式 3.6倍 8.9倍 5.6倍
特に経営学部を目指したい人は統一入試を受けるのが一番だ。
また、合格最低点もT方式と統一方式ではあまり差がない。なので、この制度を受けるなら
1.一番行きたい学部・学科
2.行きたい学部の一番倍率が低い学科
3.一番倍率が低い学科
の3つで併願すれば、かなり合格率を上げられるはずだ。
②センター利用方式
センター利用方式はその名の通りセンター試験の得点によって合否を決める方式である。この方式では制限なくどの学部も併願することができる。
ただ、センター試験は2020年入試から変更があるので、この方式も変わる可能性は大きくある。しかし、ほとんどの受験生が受験するテストで、難易度もそこまで都市によって変わらないテストではあるのでこの方法を狙うのも1つの手ではある。
о攻略法
センター利用の受験科目は以下の通りだ。
仏教学部・文学部(3教科)
必須:英・国(漢文含む) 各200点
選択:数・理・社から1つ 各100点
経済学部・法学部(3教科)
必須:英・国(現代文) 各200点
選択:数・理・社から1つ 各100点
経営学部(3教科)
必須:英(150点) 国(現代文)(100点)
選択:数・社から1つ 各100点
GMS(2教科)
必須:英語 250点
選択:国(現代文)・数ⅡB・世界史・地理 100点
このように学部によって点数配分はバラバラである。
行きたい学部があるという人は、その配点に合わせ対策してほしい。
取り敢えず出願するという人は、自分がどのタイプか考えて出願すべきである。。
Ⅰ 英語が苦手だが、国語は得意 (または) どれも同じくらいの成績
こういうタイプは配点がばらつかない仏教文学・経済法のどれかだろう。
古文漢文はちょっと苦手という人は経済学部か法学部をお勧めする。
Ⅱ 英語が得意、でもそれ以外は自信がない
このタイプは英語の配点が大きいGMSか経営学部がお勧めだ。
英語のほかに小説・評論。あとは数ⅡB・世界史・地理の対策をすれば大丈夫である。
2教科も勉強してられない、という人は小説・評論の対策だけを行いGMSに出願しよう。
③T方式
T方式は同一配点型入試とも呼ばれ、3教科受験でどの科目も配点が同じだ。(GMSは2教科)
駒沢大学の一番オーソドックスな入試方法で、入試形態の中で一番受験者数が多い。日程が異なれば、全学部統一日程入試、T方式、S方式内で併願ができる。
試験は記述式とマーク式が両方行われる。2月入試と3月入試の2つがあるが、今回は2月入試について話す。
оT方式攻略
T方式ではどの学部でも漢文が問われることはない。また、どの科目も点数傾斜がないので満遍なく勉強する必要がある。
この方式は総合的な学力を問われるので、これといった攻略法はない。
ただ、学科によって倍率が違ってくる。経済学部では現代応用経済学科が、法学部では政治学科の倍率が低くなっている。しかし倍率が低いからと言って合格基準点が低いわけではないので、注意が必要だ。
1-
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*