広島小1女児殺害事件 (175レス)
1-

128: loveless 2005/12/07(水)22:24 AAS
だんだん本スレからずれてきたので、ここらで切り上げようかと思いますが。。
>>124
このレスを読んで、どの部分がKenさんに伝わっていないかわかったような気がしました。

私は、社会的制裁の対象について、個人と組織をあまり区別せずに語って
いましたが、Kenさんは厳密に区別していますね。

>>123の例では、個人への社会的制裁として、サラリーマンに対する懲戒解雇
を挙げましたが、同様に組織への社会的制裁の例としては、、、

例えば、ある企業のほとんどの従業員がまじめに業務をこなしていたとしても、
一部門が不正を働けばその企業全体が批難の対象となり、最悪の場合は倒産
してしまいます(雪印なんかは典型的な例)。
#このような場合は、会社側が「ほとんどはまじめな社員なんだ」、と言っても
#世間には通じませんね。

で、このようなプレッシャーが存在することで、組織に対しては、組織内での
「見て見ぬフリ」を無くす効果や、組織の自浄作用が期待できないかということを
思いました。
#最近、うちの会社でも、こういう法律があるからキチンと守るように、とか、
#こういう行為は個人情報の漏えいにつながるから厳禁!というように、
#従業員教育がウザイくらいにあります。

まあ、企業と「単なる同国人会(のようなもの)」では、組織と個人との結びつきの
度合いが違いますから、企業と同じようにはできませんが。。。

それに、いくら犯罪は個々人の問題であり組織は関係ないといっても、あまりにヒドイと、
ポーロックさんの>>127の意見のように、「ぢゃ、政策を見直すか」ということに
なっていくと思います。
#これが私の考える組織への「火の粉」の例。

また、個人への社会的制裁については、>>125の通りすがりさんの意見のように、
「世間体」というのもあります。
これについては、日本で生活する以上、ある程度必須ではないかと思う反面、
外国人には期待できないのかもしれません。
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s