つぶれかけのクリニック避難所【歯科篇】3(1000) (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
720: 2018/07/03(火)10:29 ID:.FsKd1aE(1/4) AAS
急化perで排膿ありに抗生剤何日分くらい出す?
721: 2018/07/03(火)10:48 ID:.V9nV9gs(2/5) AAS
そりゃ効き具合と相談じゃないの?
効かない薬をいつまでもだらだら出してもしょうがない。
722(1): 2018/07/03(火)11:11 ID:.FsKd1aE(2/4) AAS
5日だしたんだけど、
他の医院で長いって言われたとクレームきたもんでな…
723: 2018/07/03(火)11:21 ID:Z.ktDojA(2/7) AAS
>>722
医学的には間違ってないので、毅然と説明を。
他院に行ってから文句言うようなのは論理で打ち負かしておかないと。
724: 2018/07/03(火)11:22 ID:.V9nV9gs(3/5) AAS
その患者が次にいつ来院できるかっていう
要素もあるんじゃない?
一週間後しかこれないって言うのなら
五日分でも問題ないんじゃないか?
725(1): 2018/07/03(火)12:34 ID:.FsKd1aE(3/4) AAS
そもそも根治自己中断してて、
痛いと来院。
穿通排膿、洗浄して水カル入れて投薬5日分。
次の日も痛いから他院行ったら、
投薬長いとか言われて、仮封除去。
1日しか飲んでないし、解放のままとかなにしてくれてんねん、と。
726: 2018/07/03(火)12:35 ID:Z.ktDojA(3/7) AAS
サージカルパック、液だけなくなって困る
なんとかならんのか
727: 2018/07/03(火)12:39 ID:NGKbuL2.(1) AAS
5日で長いなら、何年も内服で出している整形って。。。
728: 2018/07/03(火)12:39 ID:Z.ktDojA(4/7) AAS
>>725
痛みがどうかは別として
水酸化カルシウム入れたらあかんと思うよ
開放かサンダラックだろ
729: [あげ] 2018/07/03(火)12:47 ID:CCgTubBE(1/2) AAS
今は水酸化カルシウムの時代
いろいろ種類ある、マルチかる スーパーカル カルシペックス
それぞれ違いがある。そんなかから症状にあわせて使い分ける
730: [あげ] 2018/07/03(火)12:50 ID:CCgTubBE(2/2) AAS
開けた瞬間口腔内があふれるほどの排膿
大量のガスで部屋中くさくなるような症状だったらオープンでサンダルっくだが
最近の10年で、そんなのみたことないな。
731: 2018/07/03(火)12:53 ID:.V9nV9gs(4/5) AAS
水酸化カルシウムの時代って
早晩終わると思うけど。
効かないし。
気のもん程度
732: 2018/07/03(火)13:45 ID:lMd.T9tM(1) AAS
仮封外してジャバジャバ排膿してくるなら
俺もオープンに一票。
忙しい時間帯での飛び込み
他院からの流れ者とくれば
開けて放流でしょ。
投薬期間長いとは思わないし
前医のことはアレコレ言わない。ブーメランだし。
下手したら言ってない可能性もあるよ。
あそこは貴方の事をこんな風に言ってたよなんて
100パーセント作り話だってあり得る。
733(1): 2018/07/03(火)15:31 ID:ZdSBimPM(1) AAS
貼薬は静菌程度だと思っているから刺激が少なければ何でも良いでしょ
開放はしないなぁ、わざわざゴミや細菌を入れる必要も無いかと
穿通して排膿多いと言っても10分おいて根管内バキュームで吸えば十分でしょ
734: 2018/07/03(火)15:54 ID:.V9nV9gs(5/5) AAS
開放の意義はともかく
ばんばん排膿している人って
際限なく出てくる。で、結局開放して
減圧が患者にとって一番助かるんだよね。
開業医だったら患者受けのいい方を選ぶもんだと思うよ。
735: 2018/07/03(火)16:05 ID:Z.ktDojA(5/7) AAS
水酸化カルシウムの効果がどうかではなくて、
734が言うように急性症状があって持続的に排膿する患者に
蓋をするなんて自分や家族のの経験がないアフォかとすら思う。
736: 2018/07/03(火)16:23 ID:.FsKd1aE(4/4) AAS
放置で仮封脱離してのケースだから、
蓋したくなっちゃった訳よ。
ま、痛み消えたら中断だろうけど。
根未完成歯だから、
予後も期待できないのよね、正直。
737(3): 2018/07/03(火)20:37 ID:CEDMJbzU(1) AAS
>持続的に排膿する患者に蓋をするなんて自分や家族のの経験がないアフォかと
この発言で水酸化カルシウムの使いかたがわかってないてのがわかる
738: 2018/07/03(火)22:08 ID:Z.ktDojA(6/7) AAS
>>737 → >>733
一つのことに拘ると、流れが読めない。野党みたいな人だね。
739: 2018/07/03(火)22:09 ID:Z.ktDojA(7/7) AAS
あと>>725も嫁。
それと自己責任で、俺にレスしろよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*