▲▲▲長野県高校野球Part254▲▲▲ (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
956: 2018/06/21(木)22:03 ID:87G9YQCo0(1/2) AAS
今年はフリー抽選だから
初戦から同地区同士の戦いもありうる
957: 2018/06/22(金)05:12 ID:Q3VZW8sY0(1/5) AAS
>>948
それは過去の話。
現チームの相性で考えると、そのマッチングでの番狂わせは考えにくい。

直江vs長聖打線は、長聖からすれば当然最高の状態での直江を想定しているので、必ずしも打撃戦に持ち込めるとは思っていないだろう。また打撃戦が有利とも思えない。
幸い長聖投手陣には珍しく継投パターンが確立しそうなので、例えば林が6回ないし7回を3失点、その後は和田が1失点以内に抑えられれば接戦に持ち込めると想定できる。
林は春大では不甲斐ないピッチングが続いたが、遠征での強豪相手には好投を続けてきた。(相模戦を除く)
和田は松商との練習試合では被安打15近くで8失点したが、その頃はストレートが走っていなかったしフォークを投げていなかったので度外視したい。
958
(1): 2018/06/22(金)05:30 ID:Q3VZW8sY0(2/5) AAS
それと仮に長聖が決勝進出したとしてその相手が上田西だとしたら、
現在長聖は公式戦での対上田西が5連勝中なので、真っ向勝負で勝てない理由はない。
塚田は良くて昨年並み、長聖打線はあの頃よりレベルアップしているから、今春の練習試合で4回を完璧に抑えられてるとはいえ本番でまたやられるとは思えない。

よって上田西投手陣かららすれば横尾がどれだけスタミナを残せるかに掛かるが、こればっかりはその時にならないと分からない。
ただ一つ言えるのは長聖は上位に左打者を揃えるので、横尾のスライダーは対右打者ほどの脅威にはならないので2巡目以降の攻略は十分可能だと思う。
一度対戦して球スジを見ているのも大きい。
959: 2018/06/22(金)06:04 ID:Q3VZW8sY0(3/5) AAS
上田西スレに故障情報は身内からじゃないかと疑っている者がいるが、まさにその通り。
去年の工藤については部員間であえて宣伝して、それが速効でファンたちの耳に入ったというのが実情らしい。まあ、からかっただけかもしれない。せいぜい痛み止めで投げられる程度だったという事だろう。

ただ今年はそれとはちょっと違う。塚田は岩村田戦以降投げなかったのが不自然。
小金澤は130キロそこそこの球速しか出ていなかった。以前から故障の噂が絶えなかったし、驚くほどの事ではない。少し休んだので復調気配にある。
阿部については将来のある身、無理をさせてはいけないと思うね。

最近個人的にその裏付けが取れたが、まあいつもの上田西ってところだ。春から夏にかけて伸びたのは柳沢和と、2年時の草海くらいのものだから。
960
(1): 2018/06/22(金)07:53 ID:k2qnMQN6O携(120/125) AAS
>>953 注目選手かぁ。挙げだしたらキリがなくなるなぁ。
まあ、個人的には長野東、入山もかなり気になるな。入山もまったくの無名だった一年生秋時に北信大会で名前を挙げていた人がいたが(挙げていた人は今もここにいるのかなぁ。。またどんどん気になった選手挙げてもらいたいものだ)

それから、ほとんど主戦で投げてきて、チームでは三番打者と投打でフル回転のタフネスぶりには驚かせられる。
今春も地区大会決勝(長野西戦)では最終回に打ち込まれたがおそらく、8回の左手首に死球(かなり痛そうだった)と疲労が最終回影響したのだろう。
入山は、この試合が今年は初めて観させてもらったが自分が想像していた以上に成長し、いいピッチングをしていた。県大会初戦もよくなかったみたいだが、この試合は(深志戦)は参考外とみていいだろう。
今回はBシードだが、入山が万全でこれればAシードも簡単には攻略できないと自分はみている。
長野東、どこに入るか注目してみたい。
入山頑張れと自然に応援したくなる選手だ。
961: 2018/06/22(金)08:46 ID:d1w4g9hk0(1) AAS
小林ツインズ日本代表か、
962
(1): 2018/06/22(金)16:09 ID:eEMVdUPw0(1) AAS
>>960
さすがですね!いつも的確なコメントスゴすぎです!自分も全く同意見です。入山が気になります。彼は体格は恵まれたほうではないが、いい球投げるしバッティングもいい。
本当に高校野球が大好きなんですね!
また、いい選手いたら教えてください!
963: 2018/06/22(金)18:01 ID:UWCuaCqM0(1/3) AAS
中信に好投手が多いように見える。
松商、深志、第一、都市大、ウェルネスetc
ヤグラで散らばってほしいが、これら勝ち上がっての対戦を望む。
964: 2018/06/22(金)18:28 ID:MMqJ7J7o0(1/2) AAS
前レスにあった、1991年代の松商、佐久長聖って たまたま確変だよね。
長野って、とことん弱くないんだけど、勝負敗け絶対しないと言う、気迫が足りないと思う。 バッティングに意地をみせなければ。 智辯和歌山のバッティング見習って欲しい。
本当に凄い集中力と、選球眼持ってる。
965
(1): 2018/06/22(金)18:34 ID:MMqJ7J7o0(2/2) AAS
甲子園常勝チームのバッティングレベルは
確かに凄いんだけど。攻撃に勢いつけば勝ちもあるよね。
966: 2018/06/22(金)19:03 ID:0qpxifaw0(1) AAS
>>965
サッカー日本代表といっしょ!!
優勢なのに守りにはいるようなもんだ!!
967
(1): 2018/06/22(金)19:28 ID:OywzE84M0(13/13) AAS
>>958
ただ一点気がかりなのは
両者は結果がさほど重要視されない決勝でばかり当たって
上田西はちょっとの局面の変化ですぐピッチャーを変えて
出てきたあまり知らない投手を長聖打線が捕まえて試合の大勢を決める
というパターンが続いている

5連勝は全力尽くした試合の結果なのかな?と疑問に思うわけで
968
(1): 2018/06/22(金)21:12 ID:J9XkaWsA0(1) AAS
今年の甲子園は私立3強と深志だろうな、他は絶対ありえない
969: 2018/06/22(金)21:41 ID:coStUlHA0(2/2) AAS
深志はありえない!
970: 2018/06/22(金)22:05 ID:rIpoilHY0(1) AAS
>>968
松本深志も優勝争いには絡むだろうけど、甲子園は難しいだろうな。
深志だったら、ウェルネスの方が可能性は高いと思う。昨秋、佐久長聖・松商学園・上田西の三校を撃破したチームだから。
971: 2018/06/22(金)23:41 ID:UWCuaCqM0(2/3) AAS
ウェルネスは昨秋、確か投手一人で投げ抜いた。
中原監督は他に投手がいてもエースと心中だった。

中原監督はイケイケ野球・攻撃的采配を奮い、破天荒な攻撃イメージが強いが
投手交代は、あまり良くない。交代タイミングが
悪いのでなく裏目に出る。直近でも春大会は松商に3点リードされ、投手交代で更に流れを悪くした。最初から失策で流れを悪くしてたが。

2番手以降が伸びてきているとはいえ、エースと心中では。

松本深志は昨秋中信1位通過。松商のユニ見てビビっていたが、春県大会では松商直江抜きでも勝利しているので侮れないぞ、ワレ。

春県大会4位プラス、ウェルネス・第一、長商、小商までか?
972: 2018/06/22(金)23:58 ID:f7MqPF4s0(1/2) AAS
なんでウェルネスがそんなに推されてるんだろうかという疑問がずっとある。3年間鍛え上げられた世代ならもう少し春大で結果を残していてもいいのでは?
973: 2018/06/23(土)00:08 ID:UWCuaCqM0(3/3) AAS
佐久長聖が抜けている。春大から。
決勝はvs上田西or松本深志!
974
(1): 2018/06/23(土)00:58 ID:tKTujmF20(1) AAS
なんか第一や長商を推す人が多いが、そんなに強そうか?
春見た限りでは、東海の方が力がある様に見えるな。
春4強+東海、小商までが可能性有りかな。
975: 2018/06/23(土)01:36 ID:hAXejKJw0(1) AAS
夏の甲子園100回記念大会
大本命
佐久長聖
対抗
松本商業 上田西
ダークホース
小諸商業
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*