ドラフト制度について (447レス)
1-

1: 名無しさん 2006/12/17(日)18:57 ID:TxYU2IY60(1/2) AAS
契約金の高騰に懸念 暫定期間終えたドラフト
外部リンク[cfm]:sports.nikkei.co.jp

選手会 希望枠の撤廃で一致
外部リンク:www.daily.co.jp
2: 蔵建て男 2006/12/18(月)01:17 ID:ifP0Q/fI0(1/3) AAS
選手会は、希望枠の撤廃を出してきましたね。ただどうも、選手会はドラフト制度の改革を自分たちの利害関係につなげたがるところが気になります。
3: ルイ 2006/12/18(月)03:12 ID:hTKEwXUg0(1/2) AAS
ドラフト制度は現状FAと切り離せないものとなっていますので、FA短縮ならば希望枠・自由枠は撤廃ですかね〜。
しかし、ドラフト制度はこういう場でも現場でも話し合われていますが、理想論と現実に隔たりもあり、一概にこれでという訳にはいかないでしょうね。
ドラフト制度を誰中心に考えるかというと、やはり将来のプロ野球・ファンということになるでしょうから…1年先のドラフト選手ではなく、政治と同じですが、自分の死後を含めた数10年先を見据えての改革であって欲しいです。

大リーグに選手流出も大変な問題になりつつありますので、サッカーのようなクラブ世界一を決めるものを創り、大リーグの球団などと実際に戦える場があれば、選手流出に多少歯止めもかけられるかなとは思います。
これなら放映権料も大きなものになり、多少なり球団に還元され大リーグと同じとはいかないまでもある程度高額な年俸を一流選手に払えるかな?日本のプロ野球全体で商売をし、資金を集めることも求められる時代なのかもしれませんね。
4: 2006/12/19(火)00:14 ID:witt14Qo0(1/9) AAS
何かあると「FAは選手の権利です!」という選手会。正直、全く期待できないです。
球団、アマの取り巻き、選手、様々なところに利害関係ができあがっていて改革ができ難いということは想像できますが、今のコミッショナーは全く役立たずだと言わざるを得ないと思います。
今の時期に何もドラフト改革の話が持ち上がらないことをみると、「もう1年今のままで延長」と言い出すと思います。

どうして「ドラフト改革」を行おうということになったのか、ファンがどういう改革を望んでいるのか、コミッショナーは意見を聞くべきです。どういう意見がネックになって話が進まないのか情報公開してほしい。
5: ルイ 2006/12/19(火)00:55 ID:hTKEwXUg0(2/2) AAS
やはり本当にファンのために改革が行える人材をコミッショナーに置くべきですね。
日本の体質というか、政治すら巧くいかないのに、利害関係がある者同士の会議なんて何か生まれるのでしょうかw
コミッショナーも役職に就く前にやるべきことを表明して、退任時にそれができたのか評価されるべきかもしれませんね。
どこかに力のある適任者はいないのでしょうか?

選手会も希望枠で入団した選手のFAは短縮なしなど自分たちの利害関係が微塵もないことを表明すれば好いのでしょうが、そうもいかないのでしょうかw

やはり来年のドラフトも希望枠的なものがあるのでしょう…
6: 蔵建て男 2006/12/23(土)08:10 ID:ifP0Q/fI0(2/3) AAS
高校生ドラフトと大・社ドラフトを分けて実施するのは、高野連の要望もあり変わらないかと。

また希望枠を残して欲しいと言う、大学・社会人球界側からの要望も多いとか。

実際のところ、これを残した場合、殆ど改革の意味がなくなるわけで、選手会側が撤廃の申し出を出しておりますね。

個人的には、仮に希望枠的なものを残すのであれば、FAを利用した球団は、指名権の譲渡とリンクさせるべきだと考えます。
7: 2006/12/23(土)20:01 ID:witt14Qo0(2/9) AAS
現状の分離ドラフト
大・社の場合、3巡はほぼ囲いがされており、4巡からが勝負になっているように思う。すると、下位チームが決して有利とはなっていないように思う。
高校の場合、4巡でほとんど指名が終わってしまう。5巡に選手が残っていない場合もあり、やはり下位のチーム有利とはなっていないと思う。
今年の結果は、バランス的には1・2チームを除き、概ね同等の補強となっているように思うが、囲いとかは別にしてこういった結果をどう評価するのかも考えてみたい。
8: takayama 2006/12/23(土)20:32 ID:NCwisyu20(1) AAS
選挙の方法と同じで「これだーーー」というのは決定しずらいです。
試行錯誤しながらやってくしかないっす。
9: 2006/12/23(土)20:42 ID:witt14Qo0(3/9) AAS
そうですね。でも、その試行錯誤をしているようにみえないですよね。変えていこうという必死さがみられないです。
時間をかければ、一場問題の時にあがってきた問題も忘れられるとでも思っているのではないかと思う。不正が起きないように変えるのはもちろん、疑われないような形にしてほしい。

「囲い込み」とか、囲い込みが騒がれていることを一切触れずにいるコミッショナーってなんなんだか。こういうことを言われているけれど…と、問題提起しないと解決はないのに、ほんとおかしいいよ。問題がないならそう見解すればいいし、問題があるなら一刻も早く解決すべきものであると思う。
10
(1): shige 2006/12/23(土)20:58 ID:63Cipbis0(1/2) AAS
希望枠の撤廃は構わないけど、その代わりにFA短縮(6,7年)と補償金制度の撤廃。
個人的には後レンタル移籍など導入して選手を起用出来る環境を整えて欲しい。
補償金なんて訳の分からないもののお陰でFA補強に二の足を踏む球団も多いから。
11
(1): 名無しさん 2006/12/23(土)21:07 ID:TxYU2IY60(2/2) AAS
JABAの人が自由枠は廃止して完全ウェーバーにして欲しいと言っていたような記憶が
12: shige 2006/12/23(土)21:19 ID:63Cipbis0(2/2) AAS
>>11
連レス失礼。
完全ウェーバーに関しては正直あまり好きになれない一人。
その年のナンバーワンクラスの選手って性格とかそういうのはおいといて、
一番努力して頑張った人たちだと思う(例外もあるだろうが)。

変な言い方かもしれないがそういう人は報われて欲しい。
普通の感覚なら収客の少ないBクラス球団より人気のある球団に行きたい。
FAが短いなら活躍次第で新天地を目指せるだろうが今の9,10年では厳しくなる。
経営努力をせずに低迷してるのに完全ウェーバーだけを求められてもなあ。

せめて完全ウェーバーなら大リーグ同様FA6年で無論補償金撤廃で。
13: 2006/12/23(土)21:48 ID:witt14Qo0(4/9) AAS
経営努力をせずに低迷してると一概に言えるのかなぁ。
母体企業の資金力の影響の方が遥かにでかいと思う。それを努力というのならそうかもしれないけど。

まあ、そんなことはこのさい切り離して、
様々な疑惑を否定しないコミッショナー。疑惑が存在する制度を指摘されながら、そのままにしかねない現状に腹が立つのです。
もし、現行制度がベストだとするのなら、いろいろな疑惑について最低限コメントと説明をすべきだと思う。
まず検討すべきは、どういう形にするかではなく、どういう問題があるのかで、ここを全く表に出さないように改正しようとするから、何も進んでいないように見え、意見も多岐にわたるだけでまとまらないのではないでしょうか?
14: takayama 2006/12/23(土)21:54 ID:cLkML1JA0(1) AAS
現コミッショナーは野球のド素人です。
元検事。
ああっ、こんなところにも天下りが。
15: ◆Lg9qBQ2AEw 2006/12/23(土)23:18 ID:sndZCuk60(1) AAS
FA補償の撤廃を行うのであれば、サラリーキャップ制度が不可欠です。

補償を撤廃したところで、年俸で差が付く以上
経営資源の少ない球団が不利なのは変わりませんし、
むしろ移籍元球団(多くは経営資源が少ない)が無条件損失となってしまいます。
だとすれば、年俸の差を抑制する制度が必要なのは明らかでしょう。

言い方を変えれば、サラリーキャップさえ導入されれば
FAとドラフトが完全な自由競争でも、不平等は発生しないということです。

しかし、現実にはサラリーキャップ制度は存在しません。
そこで、ウェーバー式ドラフトやFA補償制度が存在するわけです。

ただ、完全なウェーバー式ドラフトには問題があります。
省15
16: TAKA-P 2006/12/24(日)03:06 ID:e5nfykwI0(1/5) AAS
今って、そんなに戦力の不均衡が問題なのしょうかね?
プレーオフの恩恵もありますけど、ここ最近のロッテや日ハムを見ていると
フロントや監督の意識次第で何とかなるレベルだと思うんですよ。
お金を持ってたって、Bクラスに陥っている今の巨人のようなチームもあるわけですしね。

それはそれとして…

メジャーのような贅沢税の導入くらいはありかとも思いますけど、
国民性が全然違うので海の向こうの方式もそのまま使えないし、
日本人に馴染むように変えると、どうしてもウェットになってしまいますよね。
17
(1): 名無しさん 2006/12/24(日)03:55 ID:SGMOT5zY0(1) AAS
ドラフト指名で得られるのは独占交渉権であって、選手との契約自体ではありません。
契約自由の原則に反するので、入団拒否の禁止までは無理でしょう。
18: ◆Lg9qBQ2AEw 2006/12/24(日)10:12 ID:S6t2nvJs0(1) AAS
>>17
「入団拒否した選手を永久失格とする」ことは契約自由の原則に反しません。
もちろん、事前にその旨に同意した選手のみを指名対象とします。
19
(1): 2006/12/24(日)11:51 ID:witt14Qo0(5/9) AAS
様々な問題はあるのだけれど、1番大事なのは不正があるまたは疑われるということ。
現状のドラフトのやり方でも解決させようと思えば決して難しい問題ではないのです。
まずはここに手を付けてほしいというのが私的な意見です。ここがドラフト改正の肝なのではないでしょうか?
何が駄目なのかはっきりさせグレーゾーンの運用はやめなくと駄目ですよ。

そのうえで、完全ウエーバーがいいとか悪いとか、サラリーキャップがいいとか悪いとか、いろいろな案を研究したらよいではないか。いろいろなことを一片に片付けようとするから何もまとまらない、何もできないとうことになるのではないかと思うのです。
20: takayama 2006/12/24(日)12:20 ID:js0uDlcE0(1) AAS
藤田太陽 契約金G7億円提示のところT3.5億円で入団
二岡   契約金G7億円
入来弟  契約金G7.5億円

まっ、信じるか信じないかは別ですけどね。。。
1-
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*