映像記憶 重要だと思うレスを貼り付けるスレ その1 (62レス)
1-

1: 44 2005/05/31(火)20:08 ID:Gxuw6ols(1/3) AAS
映像記憶について重要だと思うレスをみんなでこぴぺこぴぺ
速読渇望板以外からのコピペもおk

七田関係嵐さん大変かも でも一緒に楽しもうね。

まず その1 行ってみよー
2: 2005/05/31(火)20:09 ID:UG59SpTU(1/12) AAS
俺は周辺視野開いてたから通常の人よりも早かった。練習時間も初めの方は少なかったし。
だから俺のは参考にならないかと思われ。一応書くと↓
補色半年。(最初の3ヶ月はサボりまくり。時間も10分くらい)
正色がうっすら〜はっきりで3週間。
瞼の裏に映像が描けるまで10日くらい。
意識的な映像記憶7日くらい。
って感じ。どんなときでも訓練するくらい頑張らないと右脳は開けない。
3: 2005/05/31(火)20:11 ID:UG59SpTU(2/12) AAS
周辺視野訓練の説明は一番難しいなぁ・・・
俺文章力ないから(汗)
えとぉ・・・↓

・眼球は動かさない
・見方は3D訓練の焦点を見たい物の手前に持ってくるやつに似てる。
・始めは中心の物でもぼやける(かな・・?)
・ボーっとしてる時の目の使い方
・周りから見たら寝ぼけてるみたいな目

駄目だ・・・こんなんじゃ答えになって無い
4: 44 2005/05/31(火)20:12 ID:Gxuw6ols(2/3) AAS
イメージ力をつけるのにもっとも有効なのは から

15 名前: 名無しさん@速読練習中 投稿日: 2005/05/18(水) 23:57:17

オレンジカードは1日5時間以上やらないと効果が期待できないみたいだね

こんなかんじで。
5: 2005/05/31(火)20:12 ID:UG59SpTU(3/12) AAS
周辺視野と右脳の関連について勝手に語るw↓

右脳訓練は言い換えると光を見る事ができるようにする訓練の事。
一方目には錐状細胞と桿状細胞がある。錐状細胞についてはここでは置いといて、
この桿状細胞を使える様にする事が周辺視野訓練の事。(正確にはもっと使えるようにする)

桿状細胞には1億3000万?個くらいの光受容体がある。錐状細胞が確か700万くらい。
桿状細胞にある光受容体は物凄く高性能。15km先のローソクの光でも感知できるらしい。

そんで七田先生は瞼の裏で見る映像は桿状細胞が作り出してるって言ってた。
だから周辺視野を開くとイメージが鮮やかに見えるようになるんだろう。

光を見る訓練→光受容体をより使える事によって光が見やすくなる。
後は脳のほうも使える様にする事によって映像記憶が出来る。
省1
6: 2005/05/31(火)20:13 ID:UG59SpTU(4/12) AAS
44さん どんどんコピぺしていかな?別の掲示板も探してくるよ。
7
(1): 2005/05/31(火)20:13 ID:UG59SpTU(5/12) AAS
雑談スレにも書きましたが参考になると思ったのでここにも書いておきます。
周辺視野訓練の目の使い方について↓

目尻に力を入れると自然に目が大きく開いた状態になるはずです。
その状態で中心視野から意識を外して視界に映る物全て(特に視界の端)に意識を向けるとできるはずです。
あとは、目は動かさないように意識していたら完璧です。見たい物がある時は目ではなく首や体全体を動かしましょうw
目を動かして見たいものを中心に持ってくるのは中心視野の悪いクセです。
慣れれば周辺視野状態で目を動かせるので危険人物には見えないです(笑)

やってて段々目尻が疲れてきて尚且つ目を動かしていなければ大体目の使い方は合ってると思います。
コツを掴めれば目を大きく開かなくてもできるようになりますが、できるようになるまで人と話をする時は解除した方が良いです。
目が大きく開いてて目を動かさない、明らかに危険人物に見えます。
省3
8: 2005/05/31(火)20:14 ID:UG59SpTU(6/12) AAS
いきなりでは無いけど、映像が見えるようになった時は泣いて喜んだよ。苦労したから。
その後は外に寝転んで星を見ながら今までを振り返ってた。
何か世界が終わる直前に開き直ったような気分(?)みたいだった。
9: 2005/05/31(火)20:15 ID:UG59SpTU(7/12) AAS
名前: 神崎♪ 投稿日: 2005/04/21(木) 17:36:36

静空さん>
とりあえず焦点が合っていなければおkです。
常に何処も見ていない状態というか常に全てを見ている状態というか・・・。
「自分は今何処を見ている?」と問いかけて答えが返ってこない状態といいますか、
とりあえず「常に何処も見て無い状態」って感じです(汗)
10: 2005/05/31(火)20:16 ID:UG59SpTU(8/12) AAS
リラックスしなくても目を閉じれば見えます。(リラックスした時に比べれば鮮度が劣化するような?)
11: 44 2005/05/31(火)20:43 ID:Gxuw6ols(3/3) AAS
このスレをたてたいきさつ。

★ 速読スレッド 総事務局 −ガイドライン− ★

44 名前: 名無しさん@速読練習中 投稿日: 2005/05/31(火) 19:44:02

重要だと思うレスを新しいスレッド作ってここを見ている人々でコピペしまくる

嵐 対 ここにいる善意の第三者 すなわち ここを見ている多くの
まじめに取り組んでいる人々
省5
12: 2005/05/31(火)22:00 ID:UG59SpTU(9/12) AAS
名前: 神崎檸恩 投稿日: 2005/03/18(金) 18:53:54

猫やん>
トレ内容が俺と似てるからコメントしやすい。
あとアンタにアドバイス。
瞼の裏に映像を鮮明に出すには周辺視野が広い方がカナリ早い、俺がアンタより早く映像描けるようになったのはこの差かもしれんな。
13: 2005/05/31(火)22:01 ID:UG59SpTU(10/12) AAS
名前: 神崎檸恩♪ 投稿日: 2005/03/18(金) 19:51:54

ええんちゃうか。
普段から、見たいものを中心に持ってくる癖をやめて2次元的に目を使うのがベストやけどナ。
でもそうすると眼球を動かさない事になるから周りから見てたら変な人になる。
俺が元から目が良かったわけじゃない事は知ってるよな?
俺は1、2ヶ月くらい眼筋鍛えたり↑をやったりして目を発達させた。だから映像が出来やすかったのかもしれない、まぁ小さいころから妄想しまくってたのもあるやろけど
14: 2005/05/31(火)22:01 ID:UG59SpTU(11/12) AAS
名前: 神崎檸恩♪ 投稿日: 2005/03/18(金) 22:58:03

↑まぁ俺なりに努力したからそれくらいのご褒美は当然だろう。
1時間半でも毎日続けてたら右脳は開けるで。ただ一刻も早く開きたいのなら5時間以上やった方が早い。
今IQテストやったら凄いやろな。
15: 2005/05/31(火)22:43 ID:UG59SpTU(12/12) AAS
名前: 地図 投稿日: 2005/05/21(土) 22:42:48

>68
周辺視野の広さは視界の上下左右の限界点を常に意識して歩いたら広くなりますよ。
(自分は視界の全てにあるものを感じようって感覚で歩いてます。)
周辺視野の精度には数字などの分別が効果ありそうですよ。
(自分はSRSの『仕事力を10倍・・・』が手近にあるのでそれでやってます。)
16: [hage] 2005/07/03(日)08:13 ID:Ud/W9xJw(1) AAS
名前: 神崎♪ 投稿日: 2005/04/04(月) 21:38:20 [ dJjTbeAo ]

姉:「ねぇ○○、ハサミ持ってない?」
俺:あまりの驚きで声すら出ない。
姉:「うわぁ・・・ゴメン○○。もうそんなお年頃だったんだ・・・」
俺:「・・・まぁ」
姉:「ゴメン。でもこんな時間にしなくても・・・」
「まぁ○○も男の子なんだし・・・。でもビデオは音消した方がいいよぉw丸聞こえ(笑)」

最後に報告

俺リアルではブラックジャック先生
17: 2005/07/20(水)00:50 ID:JRJ3rR4.(1/5) AAS
名前: Cnc 投稿日: 2005/03/20(日) 13:35:11 [ 5/skYGxc ]

多くの方がオレンジカードを何時間といって記憶[感じる]想起が入っていないのがちょっと不思議に思っています。
自分自身解決したいのでご意見をお聞かせください。

まず映像記憶の定義がないと話にならないので定義します。
ここで私の書く映像記憶とは
1記憶したい景色を写真やビデオのように切り取ることができそれを過去にさかのぼって想起できる。
2本の開いたページをまったく読まずに写真のように写し取りそれをいつでも想起できる。
です。
今私ができるのは1だけです。(2は数行程度なら一瞬でできるが 開いたページ全部となると
一度読まないと想起できない 一度読じっくり読めばイメージに置き換え必要とされるところを映像としてみることができるので 資格試験などでは使える程度にはなっています。)
省38
18: 2005/07/20(水)00:51 ID:JRJ3rR4.(2/5) AAS
前: Cnc 投稿日: 2005/03/22(火) 22:33:06 [ 7dr2eMR. ]

>>ありすさん

Cncは かに座 Cancerの略だよ。も一個なにか入れてあるけどね。

映像記憶を知ったのは一年前 それから去年の末まではいろいろやってた。
ウェンガ 百ます ピアノサックスギター イメスト 等
朝会社に行く前の一時間だけ使って毎日こつこつやってた。
でもイメストやってもリンゴ一個出すのにやっとだった。

映像記憶には映像記憶の訓練しかないって事に 今年正月に悟った。
それからは他のトレは一切やめ記憶[感じる]想起のみのトレにした。
1月23日にnetabbsに見えるって書き込んでいるから そのちょい前に
省41
19: 2005/07/20(水)00:53 ID:JRJ3rR4.(3/5) AAS
名前: おぅいれあgyvb 投稿日: 2005/05/18(水) 18:32:59 [ SIph7vPc ]

>>551
名前が明らかに適当だからみんなの眼中になかったんだろうねw
直感像記憶ができるようになるまでは無駄な速読の訓練も入れれば高一から四年くらいかかったかな。
ただ、この前、それまでの自分の中の速読(映像記憶)の捕らえ方が全くの間違いだと気がついた。
それからはきちんと新しい映像記憶型の速読の理論を組み立てて訓練したから
そのときからと考えれば三ヶ月もかかってない。
一日の大半をインターネットや本での情報収集(自分の理論の正しさを裏づける証拠の収集)に注いでいたから
実質一日一時間も訓練していなかった。
ここのみんなはやたらと「瞼の裏」って強調しているけれど、
省4
20: 2005/07/20(水)00:54 ID:JRJ3rR4.(4/5) AAS
>>562
繊細なイメージをみるためには精神状態の微妙な力の抜き加減をつかむことが第一関門だから、
まずこれができるようにならないと周辺視野を開いたり、
眼球をギザギザに動かしたりって訓練をいくら続けたって映像記憶は出来るようにはならないと思う。
まずそのコツを(偶然に)つかむために長時間やり続ける必要がある人もいるだろうし、
イメージが見えるようになったら今度はその範囲を広げていかないといけないから
ここでまた長期間の修行になる。
れおんがそうやってすごい覚悟がなければ右脳は開けないって強調するのはよくわかる。
>>大事なのは方法じゃなくてどれだけ努力できるか。
これも本当に同意。
省6
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*