運送会社 ヤマト 日本郵政 佐川 西濃運輸 福山通運 エコ配など【2】 (1000レス)
1-

16
(2): 2018/05/30(水)20:22 AAS
>>15
で、あんたはいくらなの?
ネコポスは180円プラス税が最安値だから
それも無保証の特別な契約のやつな
17: 2018/05/30(水)20:47 AAS
第三者からみても阿保なのわかるからやめとけ
18: 2018/05/30(水)21:03 AAS
>>16
少なくとも俺170円で俺契約もらってるんだけど
なんでそんな強気なの?
19: 2018/05/30(水)21:34 AAS
実は最近は地方で農業の強い町が送料安かったりするんだぞ。
20: 2018/05/30(水)21:36 AAS
それは、送るものが農産物じゃなくても?
21: 2018/05/30(水)21:55 AAS
>>16
特別契約しなくても月1万で175円だけど
なんでこんな嘘平気で書けるのか不思議
15は150円で文章から読み取れないのか…
22: 2018/05/31(木)09:18 AAS
>>14
県内+隣接は500円
外部リンク[html]:corp.fukutsu.co.jp

給料も安いだろうから、配達のおっさんの疲れ具合は仕方ないだろ
23: 2018/05/31(木)09:39 AAS
福山とか西濃とかって、営業所の数が少なくて、ひとりあたりの
受け持ち範囲が広そうだよね。

東京都心部だと、ヤマトは300-400m毎にサテライトがあるけど、
福山も西濃も数km毎しかないから車だけど、駐禁の違反切符は自己負担らしい。
24: 2018/05/31(木)10:27 AAS
西濃より福山の方が定価は安いんだな
FBAに送る用の見積もり取ってみよう
25
(1): 2018/05/31(木)10:48 AAS
サテライトを維持するためにヤマトが高くなってるというのはある

>駐禁の違反切符は自己負担らしい。
そうなんか
おっさんが不愛想になるのもわかるw
26: 2018/05/31(木)11:40 AAS
>>25
ヤマトのサテライトは、商業地で取扱量が多いから台車エリアとして
必要だからある。

うちの近所は、ヤマトも佐川も日本郵便もサテライトが多く、
台車徒歩エリアになって、どんどん増えてるよ。
トラックが停められる場所の1階に、広い空き店舗ができると
配送各社のサテライトができ、西濃のサテライトもできた。
27: 2018/05/31(木)18:37 AAS
メール便で食品を真夏に送る会社って凄いよね、ポストの中とか高温多湿だろ完全に
28: 2018/05/31(木)18:44 AAS
一戸建ての金属製ポストとか、異常な高温多湿だと思う。
常温保管の食品は、ポストの中で腐敗するよね。
29: 2018/05/31(木)19:00 AAS
売る方も買う方の神経も理解し難い。
30: 2018/05/31(木)22:13 AAS
湿度は外気に触れないパッケージなら関係ないので腐敗には繋がらない。
温度は味や色、食感の変化には多少繋がるな。
でも問題になるほどでもない。
31: 2018/05/31(木)22:31 AAS
トラックの荷台が60~70度らしいなー。運送屋が言ってたわ。
後ろくそ熱いのに運転席は冷房きいてるから汗で冷えて変に風邪ひくって。
32: 2018/06/01(金)01:49 AAS
物流倉庫も夏場は酷い
33
(1): 2018/06/01(金)03:41 AAS
倉庫は有人なのに空調完備してないんだ。
それでAmazonのFBAは、夏はチョコレートの受入停止なのか。
34: 2018/06/01(金)03:41 AAS
工場でも同じだろ。
エアコンの周辺だけ極端に寒くて全体はクソ暑いらしい
35: 2018/06/01(金)11:17 AAS
>>33
楽天でもそうだけど。
外部リンク[html]:logistics.rakuten.co.jp
商品は空調設備のない環境において保管致します(夏場は最大40℃程度、冬場は0℃程度となります)。
1-
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*