モール関連ニュース (369レス)
1-

1
(1): 楽天に物申す者 2004/10/12(火)22:44 AAS
ネット上に流れる楽天以外のモール関連のニュースを投稿して情報共有しようぜ!
2: 楽天に物申す者 2004/10/12(火)22:45 AAS
ビッダーズ、ショッピングにポイントサービスを導入
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
3: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
4: 本音で語る者 2005/07/08(金)19:32 AAS
外部リンク:nikkeibp.jp
ヤフー/楽天/DeNA、オークションの違法出品排除でルール策定
2005年07月08日 17時22分

ヤフー、楽天、ディー・エヌ・エー(DeNA)は共同で7月8日、各社の運営するインターネット・オークションから知的財産権侵害品(知財侵害品)を排除するための自主ガイドラインを策定したと発表した。

ヤフーとDeNAはすでに同様の趣旨で自主ガイドラインを策定するための協議に入ったと発表しており、その試案を公開している。今回は楽天を加えた3社で正式に条項を定め、より具体的な内容を盛り込んだ。

3社は今後、このガイドラインに準拠するオークション・サイトを運営し、知財侵害品の流通媒体とならないよう、さらに協力体制を強化していくとしている。

ガイドラインの概要は以下の通り。
省6
5
(2): 2005/07/15(金)17:01 AAS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
        キュリオシティサイト終了のお知らせ
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平素はキュリオシティをご利用いただき誠にありがとうございます。
本年4月より当社はヤフー株式会社の子会社となりました。

今後のキュリオシティ全サービスは、ヤフー株式会社が提供しております
サービスへ統合することとなりましたことを、また、キュリオシティの
WEBサービスは、2005年9月30日をもちましてすべて終了することに
省56
6: 2005/08/03(水)20:55 AAS
↓ こういう動きによってモールに参加することの意義は下がる

米Yahoo!、「Yahoo! Shopping API」を発表
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp

米Yahoo!は2日、開発者向けの情報サイト「Yahoo! Developer Network」において「Yahoo! Shopping API」を公開した。このAPIを使うことによって、Yahoo! Shoppingで提供されている数百万点の商品と数千店の店舗の情報を使ったアプリケーションを開発できるようになる。
公開されたWebサービスは、1)商品データと商品の説明文を検索できるようにする「Product Search」、2)ジャンル別に分類されている「Yahoo! Shopping Buyers' Guide Catalog」のデータを使用できる「Catalog Lisiting」、3)Yahoo! Shoppingに出店している店舗に関するデータを取得するための「Merchant Search」の3つである。
APIを使用するには、Yahoo! Developer NetworkのアプリケーションIDを取得する必要がある。そこからダウンロードできるSDKにはBSDライセンスによるPerl、Python、PHP、Java、JavaScript、Flashによるサンプルコードが含まれている。
Yahoo!では、Yahoo! Shopping APIを使った価格比較サイトや商品の検索機能をWebサイトに組み込むなどの利用方法を提案している。
7: 2005/08/24(水)10:22 AAS
エフティコム、DeNAと共同で仮想商店街に参入
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp

 情報通信機器販売のエフティコミュニケーションズは、インターネット競売大手のディー・エヌ・エー(DeNA)と提携し、共同で仮想商店街の運営事業を始める。割安な料金体系の採用や店舗運営支援で、2006年度の商品取扱総額は100億円前後を目指す。楽天など同業大手が取り込みきれていない地方の中小商店や小規模企業のニーズを掘り起こす。

 仮想商店街「allmo(アルモ)」を9月中旬に新設する。運営はDeNAの競売・ショッピングサイト「ビッダーズ」の管理システムを活用。アルモ内で出品するとビッダーズや、DeNAの提携サイトにも同時出品される仕組みだ。単独で通販サイトを開設するより利用者の目に触れる機会が増える利点がある。06年度に1000店程度の出店を見込んでいる。
8: 2005/08/25(木)10:16 AAS
エヌズストリートを強化 鈴木亜美さんを起用
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp

 インターネット上のショッピングモール「N’sSTREET(エヌズストリート)」を運営するネクサスウェブマーケティング(大阪市、宮本成浩社長)は24日、認知度アップを目指した販売促進策を発表した。

 歌手の鈴木亜美さんを起用したテレビコマーシャルを今月下旬から全国で放映するほか、更新が容易な掲示板形式のウェブサイトである「ブログ」をモールの出店者と顧客の双方に提供し、相互の意思疎通の向上を図るとしている。

 ネット上のションピングモールでは、ヤフーや楽天などが先行している。宮本社長は都内での記者会見で、1年以内に出店数1万店、将来的には100万人の会員登録を目指すと述べた。(共同)

(08/24 23:15)
9: 2005/08/30(火)22:44 AAS
↓ この発想こそがネットビジネスの神髄

「旅の窓口」創業者が斬る、ネット宿泊予約戦国時代
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

 ネット宿泊予約業界が揺れている。楽天トラベルの手数料値上げに呼応して、ライブドア傘下のベストリザーブが手数料無料キャンペーンを発表。楽天トラベルは実質値下げを余儀なくされた。ヤフーとリクルートは宿泊分野で提携し、楽天に迫る規模に拡大した。

 楽天トラベルの前身である「旅の窓口」(創業時は「ホテルの窓口」)を1996年に立ち上げ、2000年にベストリザーブを創業した小野田純社長に、各社のビジネスモデルの違いや、ネット宿泊予約業界の今後を聞いた。

 小野田社長は「楽天トラベルの手数料値上げは、販売手数料を取るビジネスとしては正しい選択」と見る。楽天トラベルは、旅の窓口時代から一貫して一律6%だったシステム利用料を、利用形態に応じて7〜9%にアップした。楽天トラベル向けに部屋を多く確保すればするほど、また、楽天サイト上での露出を高めるほど、利用料が上がる仕組みだ。
省12
10: 2006/03/01(水)21:05 AAS
↓ 米だけの話しだろうか?

米グーグルが仮想商店街――出店無料、決済機能を提供へ
外部リンク[aspx]:it.nikkei.co.jp

 【シリコンバレー=川合智之】インターネット検索最大手の米グーグルは、誰でも無料でネット店舗を構築できるサービスを本格展開する。クレジットカード決済機能を同社が提供し、利用者が物品などをサイト上で売買できるようにする。商品は同社の検索機能で探すことができ、グーグル版の仮想商店街(モール)として注目を集めそうだ。

 試験中の情報公開サービス「グーグル・ベース」に、クレジットカードで決済できる機能を追加することを同社公式ブログ(日記風の簡易ホームページ)で表明した。同社がネット上の短編動画などの販売に利用している仕組みと同様の機能を取り入れ、サイト作成者と購入者との間の課金処理を代行する。

[2006年3月1日/日経産業新聞]
11: 2006/03/01(水)21:58 AAS
遅かれ早かれ日本でも確実にやるだろうな。
楽天は潰れるかな。ヤフはどうせ儲かってなさそうだし、
早期にビジネス全面転換すればどうにかなるだろうが、
そんな技術力はあるのかな。ショッピングのサービス見てると馬鹿さ加減に呆れる。
12: 2006/03/10(金)09:16 AAS
↓ 地道に頑張ってはいるようだけど

DeNAと三菱東京UFJ銀行、ネット決済の合弁会社設立で正式契約
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp

 ディー・エヌ・エー(DeNA)と三菱東京UFJ銀行は9日、ネット決済サービスを提供する合弁会社を5月に設立するとともに、三菱東京UFJ銀行がDeNAの第三者割当増資を引き受けることで正式契約したことを明らかにした。両社は、2月9日に業務・資本提携にかかわる基本合意締結を発表している。

 合弁会社では、DeNAが運営するオークション/ショッピングサイト「ビッダーズ」や携帯電話向けオークションサイト「モバオク」向けに、複数の金融機関および決済手段に対応した決済代行サービスを提供する。合弁会社の商号は未定、サービス開始時期は7月以降を見込む。資本金は4億円で、出資比率はDeNAが50%、三菱東京UFJ銀行が40%、その他金融機関が10%。代表はDeNA代表取締役社長の南場智子氏が務める。

 また、両社者間で「業務提携委員会」を設定し、今後の提携について協議を行なう。今後は2006年4月をめどに、DeNAが運営するサイト上で三菱東京UFJ銀行の「スーパーICカード」を推奨するほか、ビッダーズのポイントと三菱東京UFJのポイントの交換などを開始する予定だという。
省1
13
(1): 2006/03/21(火)09:06 AAS
↓ お漏らしの多すぎる会社

ヤフー、ネット商店3千社の情報流出 ウィニー介して
2006年03月20日23時34分
外部リンク[html]:www.asahi.com

 ヤフーは20日、同社が運営するインターネット商店街の出店企業の経営情報などが、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介してネット上に流出したと発表した。同社の業務委託先の社員が仕事に使った私有パソコンがウイルスに感染し、昨年12月に流出したという。

 ヤフーによると、流出したのは出店企業3169社の売上高などの経営情報や担当者の氏名、電話番号のほか、ヤフー従業員102人分の氏名やメールアドレスなど。ヤフー会員の個人情報などは漏れていないという。

 ヤフーがコールセンター業務などを委託している「ネオ・コミュニケーションズ・オムニメディア」(東京都新宿区)の社員が05年7月、自宅で仕事をしようと私有パソコンにヤフーの業務情報を保存した。今月14日にヤフーに流出を伝える匿名のメールが届き、調査で流出が分かった。
14: 2006/03/21(火)09:53 AAS
↓ 面白くなってきましたな
↓ USENは長年辛酸を嘗めてきたから満を持しての行動だ

USEN宇野社長、楽天の社外取締役を辞任
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp

 楽天は20日、同社の社外取締役を務めるUSENの宇野康秀社長から辞任届を受理し、20日付で辞任したと発表した。辞任の理由については「一身上の都合」と説明している。

 楽天とUSENは、2001年にコンテンツ配信会社「ショウタイム」を共同で設立。2003年にはUSENのショッピングサイト「ネットプライスモール」を楽天に移管するなど、両社間の事業協力を進めてきた。USENは16日、フジテレビが保有するライブドアの全株式を宇野社長が取得し、ライブドアと業務提携を行なう契約を締結したと発表している。
15: 2006/03/22(水)14:43 AAS
>>13
またですか!まぁー委託ばかりしてますからね
情報の扱いはかなり妖しいと思います。
それにしても流出したデータの売上高はちょっと興味ありますね
16: 2006/06/13(火)12:39 AAS
次の契約更新で退店することにしました。(9月)
Yahooショッピング、ビッダーズ、ライブドア、自社サイトなど色々検討中ですが、
今の店舗データを簡単に移行する方法も同時に調べています。
安く、確実な移行ツールをご存知でしたら教えてください。
17: 2006/06/13(火)16:42 AAS
Yahoo!なんて楽天より売れませんよ
なんで退店?
18: 2006/06/13(火)18:40 AAS
CSV保存しかないかな?
これならオプションの1万円で済む
19: 2006/09/06(水)16:42 AAS
↓ しょーもないフリーペーパー置いてもらってる場合じゃないよな

アマゾン、コンビニ店頭でギフト券販売
外部リンク[aspx]:it.nikkei.co.jp

 アマゾンジャパン(東京・渋谷)は10月をメドに、サイト上での買い物に利用できるプリペイド式のギフト券をローソンの全国の店舗で販売する。順次、ほかのコンビニエンスストアでも販売する予定。ネット通販大手がコンビニでギフト券を販売するのは初めて。コンビニ客を取り込むことで利用者数で先行する楽天を追い上げる。

 ギフト券「Amazonショッピングカード」は3000円と5000円分の2種類。店舗で購入したカードに記載されている16ケタの番号をサイト上で入力するとカード金額分の買い物ができる仕組み。クレジットカードで買い物をすることに抵抗がある消費者にも浸透できるとみている。

 まず全国のローソン約8300店舗で販売し、他のコンビニチェーンにも販売網を広げていく。ローソンによると、ギフト券の年間販売目標は60億円という。
省1
20: 2006/09/07(木)18:45 AAS
アマゾンと、ロングテールに関する“大きな勘違い” - ネット・エコノミー解体新書 - nikkeibp.jp
外部リンク[html]:www.nikkeibp.co.jp

Web2.0を特徴づけるキーワードとして「ロングテール」というキーワードが使われることが多い。通常の店舗では品目数上位20%が全体の売り上げの80%を占めるのが普通だが、ネットのビジネスでは残り80%の品目の売り上げが上位20%の売り上げを上回る(図1)──代表例はアマゾン(amazon.com)だ──というように表現されることが多い。

しかし、ちょっと待っていただきたい。、、、、、
1-
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*