コンビニ業務は必ずしAIに置き換わるのだ (464レス)
1-

1
(2): 2019/01/13(日)16:54 AAS
しかし不思議だ。
なぜ、コンビニ加盟店オーナーだけが、コンビニだけは無人化不可能だと思い込めるのだろうか?
コンビニ店頭業務は、人でないと接客や商談決定が出来ないほど、高度な心理戦略を要する業務なのだろうか?
客は店にある商品やサービスを買うだけではないのか? それを買わせるために、店頭スタッフは客の深層心理を読み、粘り強く交渉しなければならないのだろうか?
コンビニは取扱商品・サービスは多岐に渡るが、業務内容自体は至ってシンプルなものだ。客と高度な交渉を行わなければならない業態ではない。ゆえにコンビニ店頭業務は単純化可能な業態なのだ。2025年までに現在の就労人口の約50%はAI化されると言われているが、小売のような単純化可能な業務は、真っ先にAI化されていくことになるはずだ。
加盟店オーナーが、この悲しむべき事実から目を背けたい気持ちは理解出来るが、今の業務は近い未来には昔の仕事と言われるようになってしまうものなのだ。AI時代になっても生き残る現在の仕事は、真に人間でないと出来ない仕事だけなのだ。
2
(1): 2019/01/13(日)16:56 AAS
まあ磯辺としては加盟店がつぶれる、廃業するのがうれしくてたまらないから
無人店舗と必死なんだが
加盟店は誰一人として店舗が無人になるなんて思ってないから全く効果がないんだよね

むしろ省人化でコストダウンが進まないかと期待してるので
無人店舗とと言われればバカの主張なんだが省人化はうれしいので正面から反対じゃないのでなんかカオスになるんだよね

対応は簡単 1のように無人でも省人化でも廃業とかオーナー不要とか言い出したら磯辺
3: 2019/01/13(日)17:00 AAS
>>2
磯辺という人物がそのような意見を持っているかどうかなど興味も関心もない。これは一個人の思い込みなどではなく、社会全体のトレンドであり、既に多くの先端技術を有する企業が進めている絶対的事実だ。
4
(1): 2019/01/13(日)17:05 AAS
磯辺徳彦を知らないやつはここにはいないだろ

そして磯辺は常にとボケるのは有名な話
状況証拠がすべてを語る
5
(1): 2019/01/13(日)17:08 AAS
2018-11-09
無人コンビニは早すぎただけ。テック導入を進める中国ローソン
中国のコンビニの閉店が増えている。あれだけ話題になった無人コンビニは現在ほとんど話題に登らない。さらに、ECサイト「京東」が鳴り物入りで全国展開したIT技術を駆使したコンビニ「京東便利店」も撤退モードに入り、国内系の「隣家便利店」も店舗を整理、「131便利店」も資金ショートにより営業が滞っているなど、冬の時代を迎えている。
6: 2019/01/13(日)17:08 AAS
>>4
バカか、お前。
7
(1): 2019/01/13(日)17:09 AAS
本気で無人化なんてまじで大爆笑だぜ。小売りの現場をまったく理解してないアホ。
おもしろいからその無人化をどうやって具現化できるのか説明してくれよ。

はいフェイスアップはどうやってするの?鮮度チェックは?発注は?予約の受付受け渡しは?ほかにも人出がかかる事満載だよ。
こたえてみろよ。無人君せめて深夜無人で営業できるにはどうしたらできるか説明してくれ。
8: 2019/01/13(日)17:10 AAS
>>5
お前は「永久に従業員が揃い続ける党」の党首か?
まあ、お幸せにな
9
(1): 2019/01/13(日)17:13 AAS
アマゾンゴー 実は店員だらけの店でした

amazonのユニフォームに身をまとったスタッフさんが、玄関や店内で常に笑顔で作業をされてたのが意外でした。amazonといえば筆者の中では登場当時から「数値化・無人化・効率化」を地で行くドライで冷たいイメージだったのですが、店員さんの愛想が良い。「便利」ではなく、「楽しい」買い物体験を、Amazonが実店舗に取り入れていたことに驚きました。たとえば、棚卸しをしているスタッフは片手にバーコードを持ち、もう片方の手はノートパソコンに置かれているのですが、このモニターがミラーになっていて真正面からしか画面内容が見られないタイプのものになっています。そこで筆者がスタッフの真後ろから閲覧しようとすると、ニッコリ笑ってモニター画面の向きを壁側にされてしまいました。右耳には小型ヘッドセットが仕込まれていたので、おそらくは監視カメラで筆者の怪しい行動を察知したモニターで監視している別のマネージャやスタッフの指示で、愛想良く振る舞いながらもその画面を隠したということなのでしょう。実際そのスタッフに聞いて見たところ、まぁ色々な指示がありますよ、と言葉を濁していました。

またアルコール販売のコーナーでは、入り口を牛耳るスタッフがいて、未成年では無いことを証明するIDカードやパスポートをチェックしているのですが、彼がまた、大変愛想が良く、臨機応変に対応していました。数人を接客する様子を見ていたのですが、これは経験者だろうな、と感じる対応が節々に垣間見られました。
10: 2019/01/13(日)17:15 AAS
>>7
小売の現場を熟知しているからこその話だ。これはコンビニだけに限らない話だ。お前は、他店ではとても真似できないようなスペシャルな接客、交渉術を用いて数字をあげているのだろうが、一般的にはコンビニに限らず小売店舗業務は単純化が可能な業態だ。
お前の店だけはAI化は出来ないのだろうが、他店はAI化可能だ。
11
(1): 2019/01/13(日)17:18 AAS
実におもしろい。久々に大笑いしたぞ、無人島くん。君は小売りをなめきってる。
はやく説明してくれ具体的にどうやって店舗運営するのかな?
12
(1): 2019/01/13(日)17:20 AAS
はやくAI化されて省人化されないかな
間違いなく加盟店が儲かるから

まあ無理だろうけど
13: 2019/01/13(日)17:20 AAS
>>9
Amazon Goは、あくまでキャッシャレスの実験店舗だ。商品構成まで無人化する意思を入れていないだけの話だ。理由は元々はAmazon従業員のためのショップでスタートしたものであり、ファストフード店の代替として実験スタートさせたものだからだ。
14: 2019/01/13(日)17:22 AAS
>>11
お前はAIの技術進化をなめきっているな。お幸せにな。
15
(1): 2019/01/13(日)17:25 AAS
>>12
その通りだ。完全にコンビニ店舗がAI化された場合、加盟店でいられる可能性は極めて低い。理由は今のコンビニ本部自体がコンビニ会社を経営出来ているかどうかすら不透明だからだ。無人化店舗は全く違う会社の事業となりうるものだ。
16: 2019/01/13(日)17:27 AAS
AIの意味もわからず無人島くんあわれだね。はやくどうやったら無人で店舗運営するのかな?具体的に説明しろよ。
あんまりいじめたらかわいそうだが、小売業は人材育成産業なんだよ。君がおもっているような単純な仕事じゃないんだよ。

無人化したら全滅するんだよ。もういいから退場してくれ。まあ心配しなくてもなんも変わらんから。
17: 2019/01/13(日)17:31 AAS
>>15
早く無人化しないかな
加盟店ぼろもうけ  
契約あるから本部に切られることもない

マジ ぼろもうけ
18
(1): 2019/01/13(日)18:04 AAS
皆さん、こんな話があるけど、どう思う?
無人、省人化を実現するのに大変な投資がかかります。みなさんに人手不足からの解放をお約束します

が、代わりに本部の開発研究費として現状よりチャージを上げさせて貰えないでしょうか?
今のままでは開発費が足りないのです…

協力する気あります?ちょっと何%かはわかりませんが
19
(1): 2019/01/13(日)18:05 AAS
無人化店舗なんて大昔からあるやん
アホか
20
(1): 2019/01/13(日)18:14 AAS
>>18
それはお前ごときが心配する話ではない。既に先端企業はとうに無人化技術へ開発投資を進めている。
1-
あと 444 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s*