【ABio】新潟農業・バイオ専門学校【「食」「農」「緑」】 (23レス)
1-

1: 2011/01/23(日)16:25 ID:u/1HBPew(1) AAS
新潟で唯一の農業専門学校

公式サイト
外部リンク[php]:abio.jp
4: 2011/03/01(火)20:25 ID:Y5Ov3TSY(1) AAS
AA省
5: 2011/04/16(土)17:02 ID:ryInGYpQ(1) AAS
新潟県内の土壌から、ごく微量ではあるが放射性物質が検出されたみたいだな。
6: 2011/04/30(土)17:17 ID:.xDJBhko(1) AAS
東北地方の水田が全滅でも新潟での減反政策は続けられるみたいだな。
7: 2011/07/23(土)16:32 ID:PH1Rc5wQ(1) AAS
稲わらからのセシウムが恐い。
8: 2011/07/31(日)16:40 ID:bmYOGZ.A(1) AAS
7月30日の水害で県央地域の水田は、かなり被害が出たみたいだな。
9: 2011/09/03(土)15:59 ID:4.TExuZE(1) AAS
放射能検査の結果、新潟の米は一応安全みたいだな。
10: 2011/09/18(日)15:47 ID:QTcsXiqU(1) AAS
雪国まいたけは独自の検査をするみたいだな。
11: 2012/01/09(月)16:43 ID:5vtyVlPM(1) AAS
この専門学校に放射能測定器はあるのか?
12: 2012/03/11(日)15:25 ID:IAXwf.Zc(1) AAS
高橋がなりは農業に参入したけど大苦戦しているみたいだな。
13: 2012/06/02(土)15:07 ID:NS3d0xf6(1) AAS
TPP反対
14: 2012/06/24(日)16:51 ID:wDYrrkVU(1) AAS
日本の農業はJAが問題
15: 2013/06/30(日)16:53 ID:1TZD4iOE(1) AAS
農家の収入は驚くほど低い。
16: 2014/08/16(土)16:28 ID:sTTbs9Bo(1) AAS
外部リンク:wiki.chakuriki.net
17: 2014/11/03(月)17:55 ID:qFQUyH2M(1) AAS
農家は農業をやっているよりも土地を貸して賃貸料を
取っている方が儲かるみたいだ。
俗に言う偽装農家。
18: 2016/01/02(土)11:26 ID:SZvNfvDg(1) AAS
今年、G7新潟農業大臣会合が開催されるみたいだけど今月の24日に
記念シンポジウムが行われる場所がNSGが買収したイタリア軒。

外部リンク:niigata2016summit.com
19: 2016/03/13(日)10:25 ID:dcP6EoR2(1) AAS
NSGが2018年に農業大学の設立を目指しているみたいだ。
20: 2016/05/14(土)16:10 ID:XJ.aVqbs(1) AAS
#530 2016/03/13 13:11

>>529吸い取れるだけ吸い取るでしょ。

んで、利用価値無く無くなったらやめるんじゃね?

最初から、生徒数見込めない専門学校は、補助金や助成金目当ての詐欺みたいなもんだしw生徒数減っても同様。

[匿名さん]
省3
21: 2016/08/15(月)11:00 ID:LORy5vXg(1) AAS
農業
外部リンク:wiki.chakuriki.net
22: 2016/12/03(土)19:37 ID:Tjm0RP/.(1) AAS
102 名前: 雪ん子 投稿日: 2016/10/27(木) 21:13:32 ID:ngbDW8eQ [ 240d:0:3926:a400:ca2a:14ff:fe39:16f4 ]
NSGグループの学校法人新潟総合学園(新潟市中央区)は26日、2018年4月の開学を目指す
「新潟食料農業大学」の設置認可申請を文部科学省に行い、受理されたと発表した。
h
外部リンク[html]:www.niigata-nippo.co.jp
23: 2017/05/06(土)16:20 ID:AGbJ1T2w(1) AAS
農家の人達の多くが農業を辞めたいと考えている
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.747s*