懐疑主義者のラウンジ2 (350レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

285: 2015/07/15(水)09:27 ID:OAUwnv4s(1/5) AAS
視点・論点 「シリーズ・いま沖縄を考える 米軍基地集中の理由」
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

なぜそのような負担の公平な分担ができないのでしょうか。この問いかけこそが沖縄問題の根底にあります。
米軍基地の起源は第二次世界大戦での敗戦です。米軍は日本を攻める1年前に沖縄のことを調べ上げ、
占領政策の資料をつくっていました。「民事ハンドブック」と呼ばれます。
この中の一節にこんな表現があります。

「日本人と沖縄人は人種上の緊密な関係、言語上の類似にも関わらず、日本人は沖縄人を人種的に同等とみなしていない。
したがって、いろいろな方法で差別されている。ところが沖縄人は劣等感どころか、
彼らの伝統と中国との長い文化的なきずなに誇りを持っている。
したがって日本と沖縄の間には政治的に利用しうる軋轢の潜在的な根拠がある。」
省12
286: 2015/07/15(水)09:35 ID:OAUwnv4s(2/5) AAS
「人類館事件」
「沖縄人スパイ説」
「琉球人・沖縄人お断り」
「薩摩藩による琉球王江戸上り」
「沖縄県民はジャップではなくグック(南洋土人)」
「琉球処分後の差別統治」
「SF条約で主権回復バンザイ※ただし沖縄と小笠原は除く」

などなど「沖縄の米軍基地問題は日本人の沖縄への差別意識が根底にある」と言い切っています。
被害者意識だ、差別という言葉を持ちだして言論を封じようとしている、沖縄県以外にも米軍基地はある。
これらすべて「差別意識」があることを物語っています。
省4
287: 2015/07/15(水)09:37 ID:OAUwnv4s(3/5) AAS
yasuokaの日記: 大正8年の宜野湾村の地図
外部リンク:srad.jp

東北大学の外邦図デジタルアーカイブに大正8年測図の与那原1:50000地図があることを御教示いただいた。
外部リンク[php]:chiri.es.tohoku.ac.jp

この地図で見る限り、当時の宜野湾村役場は北緯26度16分5秒東経127度45分25秒附近にあって、
現在は普天間基地になっている場所である。ちなみに、現在の宜野湾市役所は北東に3kmほど移っているが、
昔も今も市街地の中にあって、田んぼの中というわけではないようだ。

世の中には人文地理学や歴史地理学と呼ばれる研究分野があって、
私(安岡孝一)個人もしばしば議論に加えてもらっている。戦前の地図は基本的に軍事機密であることが多く、
デジタル化して公開するには、それなりにパワーが必要なのだ(cf.『外邦図研究ニューズレター』No.6)。
省3
288: 2015/07/15(水)09:44 ID:OAUwnv4s(4/5) AAS
実は昭和15年に日本陸軍による沖縄本島の航空写真全図があるのですが、これもまた軍事機密指定です。
私自身はとあるプロジェクトで普天間基地以前の町並みの復元に関わったことがあります。
そのときに宜野湾市資料として普天間の航空写真を確認しました。

普天間基地の出来る前の沖縄をCGで再現された映像があります。
航空映像のパートは、大手ゼネコンの関連会社が担当しています。
外部リンク:atochi.ogb.go.jp

このCGは沖縄県宜野湾市にある普天間基地ができる以前の情景をコンピューターグラフィックスでよみがえらせたものです。
昭和初期のこの地域の町並みや人々の暮らしぶりを関連する文献資料の分析当時を知る古老からの聞き取り調査などをもとに歴史的事実に沿った制作をおこないました。
289
(1): 2015/07/15(水)09:47 ID:OAUwnv4s(5/5) AAS
日本が安保法案なんてアメリカ追従法案でバタバタしていても、しょせんはアメリカの手のひらの上。

本当の主権国家とは何かを問わなければ
「民主が邪魔をしているだけ」「共産党はいつも反対ばかり」「アメリカについていって何が悪い」「安倍ちゃん頑張れ」
などと畜群の発想しか出ません。

これは保守の思想ではなく、アンチ左翼なだけです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*