管理議論 (35レス)
1-

1: 管理人(´・ω・`) 2014/11/12(水)15:47 ID:D1ZhJen2(1/16) AAS
ここをどういう感じにしていくかとか、後は転載をどのくらい認めていくかとか、掲示板にとって大事な話をしましょう(´・ω・`)
2
(1): 2014/11/12(水)15:57 ID:oYsYZIxk(1/2) AAS
よう。きたで
3: 管理人(´・ω・`) 2014/11/12(水)15:57 ID:D1ZhJen2(2/16) AAS
選挙に関する情報をまとめていきましょうという掲示板です。
・工作員/ネトサポ/シャブサポの人の書き込みは見つけ次第削除するのでご退場願いますw
・情報を流すために転載を歓迎した方がいい感じがなくもないんだけど、どんなもんだろうか
などなど、考えるところがあるので、まずは最低限の合意からはじめましょう(´・ω・`)
4
(1): 管理人(´・ω・`) 2014/11/12(水)15:58 ID:D1ZhJen2(3/16) AAS
>>2 乙です
5
(1): 2014/11/12(水)16:01 ID:oYsYZIxk(2/2) AAS
>>4
スレ立て乙です
したらばって良く知らないんだけど荒らしやコピペをIPとかでブロック出来るって事なのかな?
6
(1): 管理人(´・ω・`) 2014/11/12(水)16:02 ID:D1ZhJen2(4/16) AAS
後、当分は、個人的に選挙関係で引っかかったネタをスレにするだけでいいんじゃないかと思ってます。
何処かのタイミングでまとめスレを立てて、そこに今までためてきた情報をまとめていくみたいな感じで、そのまとめスレを中心に拡散していくみたいな。
党派的な色々が絡んでくるだろうけど、なるべく殺伐煽りはせずに(一番危惧してるのは小沢支持者と共産党支持者の諍い)、どちらも存在を認めていきたいところです。
但し、ネトサポの類は明らかに有害に振る舞うのが目に見えてるのでサックリ排除する方向で。
彼らはマトモな自民党支持者と毛色が違いすぎる。
ヤバくなったらスレストも使うとか…うーん(´・ω・`)
7
(1): 管理人(´・ω・`) 2014/11/12(水)16:04 ID:D1ZhJen2(5/16) AAS
>>5
乙です
私もここで掲示板作るの初めてです。
>したらばって良く知らないんだけど荒らしやコピペをIPとかでブロック出来るって事なのかな?
なんだか、それだけではなしに色々と出来ることがあってびっくりしてます(例えば串規制をどのくらいやるかとか設定できる)
8
(1): 2014/11/12(水)16:04 ID:RbgZirRo(1/2) AAS
小選挙区で自民(自民系無所属も含む)・公明以外のこの候補に投票するのが良いという一覧を作っておくといいと思う。
9
(1): 2014/11/12(水)16:07 ID:RbgZirRo(2/2) AAS
>>6
非自民系野党が反発しやすい意見対立は、どちらが非自民・非公明の候補が少しでも多くなるかという観点で、
どちらを採用するかと言うことを決めたら良いんじゃないでしょうか?
10: 2014/11/12(水)16:11 ID:a/zJmGWc(1) AAS
>>7
へえ。それで荒らしで困った専門板が避難所に使うことが多いんだね
11
(2): 管理人(´・ω・`) 2014/11/12(水)16:14 ID:D1ZhJen2(6/16) AAS
>>8
そこは、いくつかパターンがあったほうがいいでしょう。と言うか、多様性を認める方向でなんとかできないかなと思います。
同じ非自民でも、維新方面とみんなの党方面と共産党と小沢支持者では全く違ってきかねないので。

>>9
そこが非常に難しい。今までいろんな論争というか抗争を見てきたけど、「どちらが非自民・非公明の候補が少しでも多くなるかという観点で」だと、確実に荒れるんですよね。
そもそも、この板に色がつきすぎてしまうのが最大の問題ですから。色が付いていい板なら、いくらでもありますからね。
12
(1): 2014/11/12(水)16:19 ID:jrGUEbrg(1/3) AAS
>>11
重視する政策ごとのオススメ政党とかが分かりやすいかね。
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s*