嫌儲Steam部 (1001レス)
1-

このスレッドは1001を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1: 2019/08/19(月)09:12 ID:xuPRpDqI0(1/19) AAS
嫌儲Steam部
したらばスレ:news_6033

■Discordまとめ
R6S(Rainbow Six Siege)
外部リンク:discord.gg
バトロワ総合(旧PUBG)
外部リンク:discord.gg
HoI4(Hearts of Iron IV)
外部リンク:discord.gg

■関連スレ
省12
982: 2019/09/20(金)19:32 ID:OKWRpzwY0(29/29) AAS
>欧州で『Steamユーザーはゲームを再販する権利を有する』との判決が下る
5chの方にスレ立ってたけどこんなんメーカー潰れるやん
983: 2019/09/20(金)19:38 ID:Dd5RAOpU0(8/8) AAS
steamでゲーム売るメーカーがもっと離れるな
まぁどうせ日本には来ないよ
984: 2019/09/20(金)19:38 ID:NNfEidR20(16/23) AAS
物権の関係で再販を禁止するには別途法律が必要なんだろうね
日本でも一緒だよ
ユーザーにプレイの所有権売っているのだから
だから日本の基地外企業は、対象限定のプレイ権利を売っているんだ
所有権ではない
985: 2019/09/20(金)19:38 ID:lHyyu9Ac0(1/2) AAS
CoDMWインスコしたけど起動しないわクソゲ
986: 2019/09/20(金)19:40 ID:NNfEidR20(17/23) AAS
これを回避するためには、キーを販売し、キーはプレイ利用券という貸与権利に変える必要がある
規約に違反(購入した当事者以外の利用)すれば貸与は取り消しとなるような措置をとるのが通例
ただこれやりはじめるとおま国が大量増加する事実もある
987: 2019/09/20(金)19:40 ID:ZokFktBI0(5/5) AAS
だが安倍ちゃんは外圧に弱いので何でも言うことを聞く
988: 2019/09/20(金)19:43 ID:NNfEidR20(18/23) AAS
>第 11 条には、拘束力のある仲裁合意および集団訴訟への参加権の放棄が規定されています。
steam規約読み直そうと思ったら一番上にこんなのが・・・
steamも対外だな
集団訴訟をする権利って憲法32条のそれだから合意で破棄できんぞ
任意規定じゃない
989: 2019/09/20(金)19:46 ID:ilfpmiIE0(1) AAS
3950xなかなかこないから3900xポチっちゃっていいすか?
990: 2019/09/20(金)19:49 ID:NNfEidR20(19/23) AAS
1条B
>ユーザーになると、ユーザーのみが利用可能な所定のサービス、ソフトウェア、およびコンテンツの利用権を取得できます。

C(アカウントの売買禁止)
>ユーザーのアカウントは、関連するあらゆる情報(例えば連絡情報、請求先住所、アカウント履歴と利用権など)を含め、厳重に個人的なものです。

まぁ海外の規約が同じかどうか知らんけど、これだとアカウント売買はだめだけどキーの売買は許容範囲内だな
あれを所有権扱いしているのだろう
991: 2019/09/20(金)19:57 ID:gcxseC760(1/2) AAS
3600で十分
992: 2019/09/20(金)20:06 ID:vH4gV/.M0(9/9) AAS
ロシア人がシステムの穴をつくぞ
俺は未来から来たからわかる
993: 2019/09/20(金)20:25 ID:2qMGbyk.0(42/42) AAS
仮にゲーム個別に中古キーの生成ができたとしても
・カード排出制限
・元の持ち主のVAC検出をそのまま引き継ぐ(手垢付いた中古品なんだから当然だろ?)
・プレイ時間に応じてキーが劣化し複数キーを集めないとゲームが生成できない
・元の持ち主が買った時の支払額が購入者の国での定価に達しない場合は複数キーを集めないと生成できない(露キーなら70個以上必要になる)

くらいの制限が付いてセール品買った方がマシって状況になるんじゃないか?
特にVAC検出は引き継げないとチーターが垢の焼き直しし放題になるし
994: 2019/09/20(金)20:41 ID:NNfEidR20(20/23) AAS
中古キーの生成じゃなくて、セールで大量に買ってそれを定価時に定価より安く売って差額を設ける行為を批判しているのだと思うよ
あと単純な営業妨害の無料配布
995: 2019/09/20(金)21:00 ID:pnmt/J..0(9/9) AAS
仮に中古販売が可になるなら手数料で開発者に少しでも還元してやれ
そして鍵屋消えたらいいわ
996: 2019/09/20(金)21:01 ID:NNfEidR20(21/23) AAS
デジタルデータの取り扱いについては今後もEUと欧米で見解が異なるから荒れるだろうねぇ
997: 2019/09/20(金)21:03 ID:NNfEidR20(22/23) AAS
ちなみにデジタルデータを完全に開発者保護にしたらマイクロソフトとWINDOWSみたいになる
998: 2019/09/20(金)21:05 ID:8xQpyMw.0(1) AAS
EUは欧州じゃないという見解
999: 2019/09/20(金)21:05 ID:NNfEidR20(23/23) AAS
あぁすまんw
1000: 2019/09/20(金)21:09 ID:lHyyu9Ac0(2/2) AAS
欧州藤原氏
1001: 2019/09/20(金)21:13 ID:gcxseC760(2/2) AAS
しつもんいいですか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*