【原発】原発情報 避難所 21 【放射能】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
542: 2020/01/09(木)20:20 ID:RobUKDQg0(1/18) AAS
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
配達ありがとうであります
543
(1): 【配達依頼】 2020/01/09(木)20:21 ID:RobUKDQg0(2/18) AAS
AA省
544: 2020/01/09(木)20:36 ID:RobUKDQg0(3/18) AAS
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
545: 【配達依頼】 2020/01/09(木)20:37 ID:RobUKDQg0(4/18) AAS
再稼働条件に 原発所長「影響ないよう協議」(日テレニュース24)
外部リンク[html]:www.news24.jp
>使用済み核燃料への課税をめぐり新潟県柏崎市の桜井市長は8日、保管期間に応じて税額が上がる新制度の導入がなければ再稼働を認めない考えを示した。
(中略)
>柏崎刈羽原発の設楽親所長は9日、会見で「やっていくべきこと、交渉していくべきことが大きく変わっているわけではない。東京電力としては(再稼働への)影響がないように協議を進めていかなければいけない」と述べた。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
外部リンク[html]:mainichi.jp
>日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
(中略)
>柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
省8
546: 2020/01/09(木)20:43 ID:RobUKDQg0(5/18) AAS
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
配達ありがとうであります
547: 【配達依頼】 2020/01/09(木)20:45 ID:RobUKDQg0(6/18) AAS
東電小早川社長に聞く 第二原発の使用済み核燃料 県外搬出明文化へ(福島民報)
外部リンク:www.minpo.jp
>東京電力の小早川智明社長は八日の福島民報社のインタビューで(以下略)。
(中略)
>-処理水の処分を巡り、場所の検討は現時点でなされていない。原発事故の発生後、県民は風評払拭(ふっしょく)のため血のにじむような取り組みを続けている。
(中略)
>「小委員会で議論、検討されている内容を踏まえ、その後に検討に入る。どういう方法で実施するかを含め、大きな方針が出るまで待っている状況だ。何らかの考え方を提案する段階にはない」

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下-東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
外部リンク:www.jiji.com
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
省9
548: 2020/01/09(木)20:49 ID:RobUKDQg0(7/18) AAS
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
549: 【配達依頼】 2020/01/09(木)21:03 ID:RobUKDQg0(8/18) AAS
汚染廃本焼却、新年度に 大崎市が25日に住民説明会(河北新報)
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp
>伊藤康志大崎市長は8日の定例記者会見で、東京電力福島第1原発事故で生じた国の基準(1キログラム当たり8000ベクレル)以下の汚染廃棄物の本焼却を、新年度の早い時期に始める方針を明らかにした。
(中略)
>市と大崎地域広域行政事務組合は2018年10月~19年7月、同市と宮城県涌谷町の3焼却施設で牧草など47トンを試験焼却した。
>排ガスや最終処分場の放流水に含まれる放射性セシウム濃度が基準値以下だったことから本焼却に向けた準備を進めていた。

福井)敦賀原発2号機の審査対応に注力、日本原電社長(朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>日本原子力発電の村松衛社長は8日、新年のあいさつに福井県庁を訪れ、杉本達治知事と面談した。
>停止中の敦賀原発2号機(敦賀市)の再稼働を巡る原子力規制委員会の審査について、村松社長は「今年が山だと思うので、しっかり頑張っていきたい」と述べた。
省6
550: 【配達依頼】 2020/01/09(木)21:09 ID:RobUKDQg0(9/18) AAS
なぜ勝俣被告人(と原子力国民)はうそばかり言っているんですかお(>>823)
後ろ暗いところでもあるんですかお?
( ^ω^)
551: 2020/01/09(木)21:21 ID:RobUKDQg0(10/18) AAS
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
配達ありがとうであります
552: 【配達依頼】 2020/01/09(木)21:22 ID:RobUKDQg0(11/18) AAS
AA省
553: 2020/01/09(木)21:40 ID:RobUKDQg0(12/18) AAS
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
554: 【配達依頼】 2020/01/09(木)21:49 ID:RobUKDQg0(13/18) AAS
再処理工場安全審査 年度内「合格」厳しく(東奥日報)
外部リンク:www.toonippo.co.jp
>規制委員会の更田豊志委員長は8日の定例記者会見で、日本原燃六ケ所再処理工場の安全審査が本年度中に事実上の「合格」に至るのは「厳しい」との見方を示した。
>昨年12月の会見では「微妙」としていたが、表現を改めた。

「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原子力施設は安全」と誤解したらどうするんですかお?
( ^ω^)

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、審査は必ずしも原発の安全性を担保したものではないとの認識を明らかにした。
省9
555: 2020/01/09(木)22:02 ID:RobUKDQg0(14/18) AAS
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
配達ありがとうであります
556
(1): 【配達依頼】 2020/01/09(木)22:10 ID:RobUKDQg0(15/18) AAS
(本スレ用リンク)>>966,968,970,975,976,980,981

原電、東海第2原発工程見直しへ 安全対策、21年3月「厳しい」(共同通信)
外部リンク:this.kiji.is
>日本原子力発電の村松衛社長は9日、水戸市内で記者団の取材に応じ、東海第2原発(茨城県東海村)で21年3月までの予定で進められている安全対策工事について
>「現状として、厳しいと思っている。工程の見直しを含め検討したい」と述べ、工事の終了時期が予定よりも遅れるとの見通しを明らかにした。

原子力「温暖化防止に不可欠」/原産協会・今井会長、新年の集いで強調(電気新聞)
外部リンク:www.denkishimbun.com
>今井敬会長はあいさつの中で、昨年相次いだ大型災害に言及。
>「異常気象の原因と思われる地球温暖化を防ぐためにも、二酸化炭素(CO2)を排出しない原子力発電の活用は必要不可欠だ」と強調した。
>その上で、原子力発電の推進には「原子力の価値を産業界全体で丁寧に伝え、国民の理解と信頼を得ることが必須」と指摘し、出席者に協力を呼び掛けた。
省14
557: 2020/01/09(木)22:17 ID:RobUKDQg0(16/18) AAS
配達ありがとうであります
(^ω^≡^ω^)
558
(1): 【配達依頼】 2020/01/09(木)22:58 ID:RobUKDQg0(17/18) AAS
(本スレ用リンク)>>982

14日から道民説明会 幌延深地層研の研究延長で道(北海道新聞)
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
>道は、日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センター(宗谷管内幌延町)の研究期間延長を受け入れた道の対応に関する道民説明会を、14~16日に札幌市など道内4カ所で開く。
>機構は当初計画で2001年から「20年程度」とした研究期間を、28年度ごろまでをめどに延長する計画案を昨年8月、道と宗谷管内幌延町に提出。
>鈴木直道知事は機構からの聞き取りなどで、放射性廃棄物を持ち込まないことを明記した機構、道、幌延町の3者協定に反しないことを確認した―などとして12月の道議会で受け入れを表明した。
559: 2020/01/09(木)23:42 ID:RobUKDQg0(18/18) AAS
配達ありがとうであります
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*