【原発】原発情報 避難所 18 【放射能】 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
71: 2017/03/16(木)18:31 ID:FFRJx/M.0(8/10) AAS
本スレ、アイコンされてるからな、いずれにしろスレッチだけど
大事なことだからな
72: 2017/03/16(木)18:45 ID:FFRJx/M.0(9/10) AAS
>笹川良一だの日本財団だの曽野綾子だの松井一郎だの ・・・
終戦後利権をもった人が今だにその利権の上にあぐらを
かいている見本みたいだw
73: 2017/03/16(木)19:25 ID:FFRJx/M.0(10/10) AAS
来週23日、籠池氏証人喚問決定
74: 2017/03/16(木)20:14 ID:nMPrbScs0(1) AAS
福島瑞穂小学校と聞いて…
75: 2017/03/17(金)02:01 ID:As0S6nlU0(1/7) AAS
Twitterリンク:cmk2wl
一昨日だなあ。
76: 2017/03/17(金)03:35 ID:spy6yhnU0(1) AAS
心霊写真みたいだw 
強風のせいかな?
77: 2017/03/17(金)08:24 ID:As0S6nlU0(2/7) AAS
画像時刻が2017年3月15日02:07:03なのに
コメント欄には14日と言う事なのだろうか?

意味がよく判らない。
78: 2017/03/17(金)08:27 ID:As0S6nlU0(3/7) AAS
何か細工されているのだろうか。判る人居たら教えてください♪
79: 2017/03/17(金)08:32 ID:As0S6nlU0(4/7) AAS
普通だったらこのような画像は隠ぺいされるはず。
そのためにライブカメラはライブではない時間遅れの画像を流し
モニタリングポストも1時間半前の数値表示している訳なんだが♪
80: 2017/03/17(金)08:35 ID:As0S6nlU0(5/7) AAS
何故こんな画像を流したのかを考えるとこんな事よりもっと重大な事を隠す為の煙幕
なのかとの疑問もわいてくる(^O^)
81: 2017/03/17(金)15:52 ID:tN0LKC6.0(1/4) AAS
カメラのCCDは本来可視光線だけではなく赤外線や紫外線にも反応する。
もちろんX線やガンマ線にも反応する。
一般的にはローパスフィルターで可視光線以外の領域はカットされる
カットしきれない場合はフレアやノイズとして現れる。
放射線をカメラで検出する仕組みはCCDのこの特性を応用している。

しかし、上の写真はぶれてるようにしか見えないが。

福島第一原子力発電所向け原子炉格納容器内部調査ロボットを開発
外部リンク[htm]:www.toshiba.co.jp

CCDカメラ×2

サソリ型自走式ロボ、16日初投入 福島第1原発2号機の調査
省10
82: 2017/03/17(金)16:54 ID:As0S6nlU0(6/7) AAS
と言う事は1000シーベルトを超えているのか
83: 2017/03/17(金)18:34 ID:tN0LKC6.0(2/4) AAS
その前も2時間の作業でカメラが落ちたらしいので
やはり500シーベルト/時以上の放射線にさらされていると考えるのが妥当だ…
じゃなければ東芝の採用したカメラが欠陥だったか。
84: 2017/03/17(金)20:24 ID:As0S6nlU0(7/7) AAS
いや、メルトスルーした場所で2時間も持つなんてとても優秀なカメラです。
私は投入してタダチニ壊れると予想していました。
髪の毛より細いICの配線そしてその間隔を考えたらよく持つなあと感心します。w
85: 2017/03/17(金)20:51 ID:tN0LKC6.0(3/4) AAS
半導体の寿命のことを考えれば
バッテリーやフラッシュメモリの寿命を考えなくても
全ての電化製品は使い捨てであると言うことができる。
カメラなんてフィルムでマニュアル露出のマニュアルフォーカスなら
うん十年前のが使えるが、
デジカメの寿命は短い。
電気文明は使い捨て文明であると言える。
86: 2017/03/17(金)20:56 ID:tN0LKC6.0(4/4) AAS
ああ…昔のレンズでも放射能レンズは黄色くなってしまうが…
87: 2017/03/17(金)22:08 ID:4//sk5Ls0(1) AAS
またアイコンされた
菅野、籠池町浪氏に電話中か・・・彼女、辛さんに少し似てるなw
88: 2017/03/19(日)11:57 ID:PW35uS4.0(1) AAS
麻生の発言は安倍ではトランプから日本を守れないと言う潜在的な世論を受けてのことだろう。
今回の件で安倍がやめたら自分か子分を押す気かもしれない。
子分の河野太郎が首相になれば原発に関しては民進党に政権交代するよりもかなりマトモになるかもしれない。

やっぱりこいつもアレか
経産相になったらだんまりの河野がねぇ
89: 2017/03/19(日)12:34 ID:7RQxXwyw0(1/2) AAS
立場変われば人も変わるかw
90: 2017/03/19(日)12:35 ID:7RQxXwyw0(2/2) AAS
そこで面白いのが霞ヶ関永田町の汚染
1-
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s