関東支部③ (393レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

325: PEPPY 2016/07/13(水)21:18 ID:x5TUUE7U0(1) AAS
足立区で東京区の開票立会いしました。
当区は立会人を抽選で選ぶということで専任通知は8日に受け取り、よって説明会も資料配布もなし。これだけで呆れた選管です。

当日は20時過ぎから各投票所の投票箱が次々と運び込まれ、しかしその前にNHKで当確報道が流されていたのを他の立会人が聞いてました。この時点で開票は茶番と確定。投票箱が揃って開封されたのは21時少し前。それでどうして当確出せるんだ?
政党の派遣で立会いしてた方々も「出口調査だけで当確出せるの?」「すごいね、これ」等々、事情を知ってか知らずか喜びながらも驚いた様子。

ともかく開票作業が始まりました。当区は前回選挙で名前の仕分けミスが発覚したため、今回は二重チェックするとの事。投票所別の卓で投票用紙を広げてざっくりまとめ、それをムサシに投入して名前で仕分け→手作業で確認→ムサシでカウントという手順です。
場内は一応撮影禁止でしたが、ササっとやれば特に咎められず。むしろ、どうぞ良く見てちょうだいという雰囲気。実際、作業自体に不審な点は感じられませんでした。ただ二重チェックで時間がかかるので、その間に他で細工する余裕はあったとも思われます。

やはり不正できるのは期日前投票分かと思われます。
ただ、今回はチェック目的と思われる立会人の方が他にもいらした事、参観してくださった方も5~6名いらした事がありがたかったです。東京区は4時過ぎに解散でしたが、比例区はさらに時間かかったでしょう。お疲れさまでした!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*