【真の人権派?】衆議院小選挙区情報共有スレッド【人権利権派?】 (269レス)
1-

1: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:01 AAS
このスレッドは純粋に情報交換のためのスレッドであり、特定候補の応援のためのものではありません。
特定候補への応援や誹謗中傷の書き込みは遠慮してください。公職選挙法に違反する恐れがあります。
また、公職選挙法違反を避けるため、このスレッドは総選挙公示日の前日には閉鎖します。
郵政民営化法案が可決されるなどして解散総選挙とならない場合は、このスレッドは継続します。

「真の人権派」:自民党「真の人権擁護を考える懇談会」所属の衆議院議員(○印)
「真の人権派」と近い立場と推測される自民党衆議院議員(△印)
「真の人権派」に政治的に近いと推測される自民党落選議員(▽印)
「人権利権派」の代表的な自民党衆議院議員(●印)
「人権利権派」に近い立場と推測される自民党衆議院議員(▲印)
「中立派」と推測される自民党衆議院議員・・・上記以外の自民党衆議院議員(無印)
省4
2: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:02 AAS
・全ての項目の全ての議員について、現時点での立場を逐次確認する必要がある。
・○印の議員は当選してくれると喜ばしい。但し要確認。
・△印、▽印、▲印、無印の自民党議員は、人権擁護法案(人権侵害救済法案)に対するスタンスを確認し、○か●に振り分ける。
・もし自公連立が解消した場合は、●印や▲印の議員でも○に移行する議員も出てくる可能性はある。
・●印となった議員はあまり当選してほしくはない。
・☆印の議員は当選してほしいが、要確認。特に☆の議員の中には怪しい議員が多いので要注意。
・□印、無印の民主党議員は、人権侵害救済法案(人権擁護法案)に対するスタンスを確認し、☆か★に振り分ける。
・無印の民主党議員のうち、旧社会党系議員などは、★印に近いスタンスである可能性が高い。
・☆印、□印、無印の民主党議員は、民主党案が国会提出されても離党も造反もしない場合は★と同じ扱いとする。
・★印となった議員はあまり当選してほしくはない。
省2
3: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:03 AAS
今まで「反対派」や「推進派」という呼称がよく使われてきたが、
総選挙ということになれば、世間では郵政民営化法案も大きな争点としてクローズアップされ
「反対派」「推進派」などの言葉は主に郵政で使われ、人権擁護法案についての「反対派」「推進派」と紛らわしくなる。
また、もともと、正義であるはずの「反対派」が、その否定的な語感によって
単なる抵抗勢力のように誤解されるようなこともあったので、用語としてあまり望ましくないと思ってきた。
よって、このスレッドでは「反対派」を「真の人権派」とし、「推進派」を「人権利権派」という呼称とした。
4: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:04 AAS
7月31日現在、郵政民営化法案の参院での可決か否決かの行方は不明です。神のみぞ知る、というところでしょう。
ただ、否決された場合はまず間違いなく小泉首相は解散総選挙に打って出ます。
ですから、今から解散総選挙に備えて戦略を練っておく必要はあります。
また、もし郵政民営化法案が可決されて解散総選挙が無かったとしても、
いずれは衆議院の総選挙はあるのですから、それに備えて今から準備しておくのは必要なことです。
何故なら、何の準備もなく解散総選挙に臨んだ場合に、
人権擁護法案や人権侵害救済法案に反対している「真の人権派」議員が落選して、
国会の議席を失うようなことがあると困るからです。
解散総選挙の結果、衆議院が「人権利権派」だらけになって「真の人権派」がいなくなってしまっては、全て台無しです。
その場合、今度は簡単に自民党内の手続は通過してしまうでしょうし、国会での成立も安易になされてしまうでしょう。
5: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:04 AAS
郵政絡みで解散総選挙があるとすれば、時期としては8月31日公示、9月11日投票という噂があります。
解散総選挙があるのかどうか、色々な憶測や思惑があるでしょうが、我々がそんなことに囚われ過ぎても仕方ありません。
少しでも解散総選挙の可能性がある限り、それへの備えを今からしておくことが最重要となります。
総選挙となれば「真の人権派」の多くは自民党から公認されません。
あるいは新党を結成することになるかもしれません。
新党を結成するにせよしないにせよ、「真の人権派」にとって苦しい選挙戦になることは必至です。
「真の人権派」議員への選挙の支援が必要になってくるでしょう。
そのためになんといっても大事なのは人権擁護法案を選挙の争点にすることです。
そのためには、まずこの法案のことを多くの国民に周知させておく必要があります。周知活動を強化すべきです。
多くの国民がこの法案のことを知った上で、更に総選挙の争点とするためには、何らかの政治的な仕掛けも必要でしょう。
省3
6: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:05 AAS
また、総選挙となれば、これを機会に「人権利権派」議員が議席を失えば禍根が断たれるかもしれません。
そのためには、「人権利権派」議員の選挙区に「真の人権派」の対抗馬が必要なのですが、
地方議員が出馬してくれると助かります。
そういう時のために、今から地方議員と連携し、地域でその議員を支えるネットワークを構築しておくのもいいでしょう。
また、それだけではおそらく足りませんから、今から継続的に中立派議員への説得活動はしていく必要があります。
7: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:05 AAS
だいたい「今国会への提出を諦めた」契機となったのは人権擁護法案そのものの問題ではなく
郵政民営化法案の参院否決が決定的になったということがあるだろう。
郵政法案が否決されれば人権擁護法案を可決させることも不可能になる。だから提出しない。それだけのことだ。
そして郵政が否決されれば、おそらく衆院総選挙になる。
「人権利権派」が最も恐れることは「人権擁護法案の是非が総選挙の争点となること」です。
だから、人権擁護法案が争点にならないように、わざわざ総選挙が不可避となったこの時期に
「今国会提出断念」という報道を流したのです。(ところが民主党は馬鹿だから提出してしまった)
そして総選挙ということになれば郵政造反組は自民党の公認を得られないから選挙戦が不利になる。
郵政造反組の中には人権擁護法案反対派(「真の人権派」)の中核メンバーが含まれているから、
「人権利権派」は彼らを落選させようとする。
省3
8: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:06 AAS
とにかく争点化のためには今から全力で周知活動をしなければならない。街宣やビラ配りなどの宣伝活動強化も必要だ。
そうした下地の上で、人権擁護法案反対を掲げる新党の結成と、それを支える草の根国民の連帯が必要となる。
そうやって「真の人権派」議員が選挙に勝つための戦略とネットワーク作りが必要となってくる。
また、人権擁護法案反対新党の多数派形成のために、今から中立派議員への説得強化が必要となる。
また、新党の新規候補者として地方議員を擁立するために地方議員への働きかけも必要となってくる。
これらの通常および選挙絡みの働きかけは、仮に新党を利するものとならなかったとしても、
結果的に政界全体に占める「人権擁護法案反対派」(「真の人権派」)の多数派工作に貢献するものとなる。
また、仮に新党結成に至らなかったとしても、こうした働きかけは「真の人権派」が自民党内の主導権を握るのに役立つ。
究極的には「国会において人権擁護法案反対派国会議員が過半数となること」によって反対運動は勝利するのですから。
ただ、そのためには衆議院だけでなく参議院での多数派工作も必要なので、
省2
9: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
10: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
11: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
12: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
13: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
14: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:10 AAS
総選挙の結果として望ましいのは、
1、「真の人権派」議員が出来るだけ多く当選する
2、「人権利権派」議員が出来るだけ多く落選する
3、自民党に及ぼす公明党の影響力が小さくなる
以上の3点です。これが人権擁護法案廃案のためには望ましい結果ということになります。
これが具体的に政局的にはどういう形となって現れるのかについては、やってみないと分かりません。
それは状況によって千差万別となるからです。とにかく現状では上記3点が達成されることが期待されます。
選挙戦に突入して、また状況が見えてきたらその段階でまた分析予想すればいいのです。
15: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:11 AAS
ただ、新党が結成されて、民主党が躍進しなかった場合で考察してみると、望ましい結果としては、
1、自民党+新党で過半数を超えて連立を組む
2、公明党は議席を減らすが参院の事情もあるので連立に残る
ということになります。これなら公明党の影響力は相当排除することが出来ます。
ただ、参院がある限り、衆院の公明議席をたとえ0にしても公明党は連立から追い出すことは出来ないのです。
2007年の参院選までは公明党との暗闘は続くのであり、人権擁護法案を巡る戦いは終わらないのです。
逆に、今回最も避けなければいけない展開は、自民党も新党も議席が伸びず、公明党の影響力だけが強まるという展開です。
また、民主党政権や民主公明連立政権誕生も最悪ではありますが、
弱体政権と、公明と切れた野党の自民党という組み合わせのほうがもしかしたらまだマシかもしれません。
まぁどっちも最悪ですが。とにかく今回の民主党案提出騒動により、民主党が危険な体質の政党であることが露呈しました。
省7
16: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:11 AAS
解散総選挙が行われない場合においては、「真の人権派」が自民党内の主導権を握るようにしていく必要があります。
そのためには、総選挙による議席配分の劇的変化が望めない以上は、中立派議員への説得活動が重要になります。
その上で、後は「真の人権派」議員の党内での権力闘争の手腕に期待するしかありません。
もちろん「真の人権派」議員への支援・応援は継続しますが。
ただ、この場合は総選挙がらみではないので、また別のスレッドで改めて論じます。
17: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:12 AAS
衆議院総選挙において「真の人権派」国民運動にとって望ましい結果を再度まとめます。
1、「真の人権派」議員が出来るだけ多く当選する。
2、「人権利権派」議員が出来るだけ多く落選する。
3、自民党単独過半数、あるいは自民党と新党で過半数を確保する。
4、投票率が上がり、公明党が議席を減らす。
5、民主党が議席を減らす。

1と2は連動し、3と4と5も連動しますが、1・2と3・4・5は必ずしも連動せず矛盾する場合もあります。
そういう場合に関しての対処法は後で詳述します。
18: <削除> [<削除>] <削除> AAS
<削除>
19: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:13 AAS
「真の人権派」:自民党「真の人権擁護を考える懇談会」所属の衆議院議員(○印)
「真の人権派」と近い立場と推測される自民党衆議院議員(△印)
「真の人権派」に政治的に近いと推測される自民党落選議員(▽印)
「人権利権派」の代表的な自民党衆議院議員(●印)
「人権利権派」に近い立場と推測される自民党衆議院議員(▲印)
「中立派」と推測される自民党衆議院議員・・・上記以外の自民党衆議院議員(無印)

「真の人権派」:民主党「人権擁護法案から人権を守る会」所属の衆議院議員(☆印)
「真の人権派」に近い立場と推測される民主党衆議院議員(□印)
「人権利権派」の代表的な民主党衆議院議員(★印)
「中立派」と推測される民主党衆議院議員・・・上記以外の民主党衆議院議員(無印)
20: KN(http://jbbs.livedoor.jp/news/2586/)◆.E2Y/4Nums 2005/08/01(月)01:14 AAS
・全ての項目の全ての議員について、現時点での立場を逐次確認する必要がある。

このスレッドで一応、誰が「真の人権派」で、誰が「人権利権派」である、というような色分けをするが、
これは決して絶対的なものではない。間違いもあるだろうし、情勢変化による寝返りや鞍替えもあるだろう。
ですから、「真の人権派」、「人権利権派」、中立派、また、自民党、民主党を問わず、全ての議員について
このスレッドを見る全ての人が各自でその都度、去就確認をとってくれることを期待します。
少なくとも自分の選挙区の議員の去就確認はとるように心がけましょう。
そうして得た情報をこのスレッドに書き込んでもらい、それを見て管理人が情報を更新していくようにします。
そうすることによって、最新情報を得ることが出来、また情報の間違いを正し、そして議員へのプレッシャーにもなります。
そういった去就確認の電話が、そのまま中立派議員への説得効果を持ち、「真の人権派」議員への励まし効果も有するのです。
去就確認のための電話は、基本的には、衆議院議員会館の代表電話番号03−3581−5111にかけて
省5
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s*