【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道② (224レス)
1-

133: 2013/08/13(火)00:09 ID:ZZgga/l20(1) AAS
常温核融合国際会議(ICCF18)の報告
外部リンク:www10.ocn.ne.jp
134: 2013/10/13(日)23:08 ID:krWCnD5c0(1/5) AAS
本物技術は賢人を通して広がるしかないのです。
Twitterリンク:xing_qi_liu
荒田式固体核融合 外部リンク:www10.ocn.ne.jp … 重水素とバラジウムからヘリウムと熱エネルギーが得られる。それも中性子線や放射線の放出ナシで。この技術は本物のように思える。なぜなら、どうもここは5年前からネット上での誹謗中傷を受けていたようだからだ。
135: 2013/10/14(月)10:24 ID:krWCnD5c0(2/5) AAS
下記の荒田式固体核融合技術を紹介したサイトの魚拓が、
一部の端末で閲覧不可の状態が続いていますが、
閲覧されている皆様の端末からは、下記のサイトの魚拓は閲覧可能でしょうか。
外部リンク:megalodon.jp
136: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
137
(3): うみうし 2013/10/15(火)02:43 ID:h06eLfKU0(2/2) AAS
Windows7 firefox環境では、中身を見ることが出来なかった。

魚拓、魚拓って削除されやすいWebSiteを保存するためのもの、でしたっけ。
ミラーサイトがいくつか用意されていれば、用が足りるような気がしますが
138: 2013/10/19(土)09:20 ID:krWCnD5c0(3/5) AAS
>>137
ブラウザの問題ではないですよ。
TOPSY側が削除申し立てしただけではないでしょうか。
出回っている証拠写真によると、「1」「2」「3」「5」「8」「93」
というツイート数が再読込の度に日替わりならぬ【秒替わり】に、コロコロ
と数字が変わる様子が分かります。
139
(1): 2013/10/26(土)22:37 ID:krWCnD5c0(4/5) AAS
>>137 うみうし様
>中身を見ることが出来なかった。

現在では、解消され、中身を見ることができるようになっています。
【ヘリウム製造装置】 荒田技術の実用化は何よりの災害復興!
外部リンク:www10.ocn.ne.jp
外部リンク:megalodon.jp

「ページのソース」が何者かによって改竄されてしまい、その結果として
「中身を見ることができない=ページが真っ白」になっていたのでしょう。
そして、それが画像付きでアップされてしまい、妨害がバレバレになって、
「真っ白にしていた側」が慌てて元に戻した、といったところでしょうか。
省1
140: 2013/10/26(土)22:50 ID:krWCnD5c0(5/5) AAS
>>137 うみうし様

>>139を書き込んでから、ふと思いました。
一連の状況を整理してみると、TOPSY側が削除申し立てしたのではなく、
TOPSY側の勇み足による削除と見た方が正確かも知れません。
何者かによるTOPSY側への削除申し立てを真に受けたTOPSY側が、
削除申し立てに対して何も吟味せずに削除してしまったと言うことでしょう。

その結果として、「中身を見ることができない=ページが真っ白」になっていた、
とすると、つじづまが合いそうです。
いずれにせよ、ブラウザに関係なく閲覧できるようになって良かったです。
コソコソと改竄しようとするから、こんなことになるんですね。
省1
141: 2013/12/05(木)21:03 ID:aKuP/t3A0(1/2) AAS
JCF14(in東京工業大学)の案内
外部リンク:www10.ocn.ne.jp
今週末の12月7日、8日です。
142: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
143: 2013/12/07(土)21:59 ID:aKuP/t3A0(2/2) AAS
明日、12月8日まで東京工業大学で開催されているJCF14について、
JCF14のプログラム および アブストラクトが分かりました。
外部リンク:www10.ocn.ne.jp
144: 2013/12/15(日)18:41 ID:8EOeHcUM0(1) AAS
矢野経済研究所の定期刊行物にて固体核融合が扱われる。
外部リンク:www10.ocn.ne.jp
145: 2014/01/11(土)19:40 ID:G3XAfh5I0(1) AAS
JAEAがURLを変更したために、下記の資料がリンク切れになっていました。
【核データニュース,No.75(2003)『凝集体内核融合の研究』(高橋亮人)】
外部リンク:www10.ocn.ne.jp
現在では、リンク訂正済みです。
146: N.K 2014/02/09(日)05:54 ID:faSuVUkc0(22/26) AAS
遂に米国のシェールガスメーカーが倒産間近となったようです。

◆なぜシェールガスはカベにぶつかっているのか

【一部抜粋】

□ バブルは「終わりの始まり」

>――「シェールガスはバブルではないか」との声も聞こえてきます。
省11
147: N.K 2014/02/09(日)06:19 ID:faSuVUkc0(23/26) AAS
一方、中国ではその米国の動きをあまり観察することなく
シェールガスの採掘計画を強引に決行しようとしている感が漂ってます。

◆中国:シェールガス生産コスト増大へ、米国より採掘困難

>【中国】中国で大規模な増産計画が浮上するシェールガスに関し、生産コストが
>事前予想を大幅に上回るとの見方が浮上してきた。

>中国の推定可採埋蔵量は世界トップの25兆立方米。米国エネルギー省の予測によると、
>実際はこれよりさらに多く36兆立方米に達するとされる。政府系メディアなどが2日までに伝えた。

>本格的なシェールガス生産に移行するには、技術面の制約が多い。
>中国では大部分の地域で、少なくとも深度3000米にまで頁岩層を掘り進めなければならないためだ。また、必要となる大量の水資源もネックといえる。
省14
148: N.K 2014/02/09(日)06:27 ID:faSuVUkc0(24/26) AAS
加えて、先月23日にドイツの風力発電大手企業であるプロコン社が
破産申請したということを踏まえると、
世ゴロ協関係者が傀儡を嗾けてまで、自身の利権と
数千年もかけた〈一族の【理想郷】計画〉実現の為の
資金源を断つ恐れのある脱原発対策を妨害しに掛かっているのが
自明であることは明らか。

◆独風力発電大手プロコン社が破産申請 脱原発政策の愚が明らかに

>ドイツの風力発電大手プロコン社が23日、破産申請した。
>風力発電大国といわれるドイツにおいて、プロコン社はこの分野の筆頭に
>挙げられるパイオニア的存在だ。
省41
149
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
150: 2014/02/10(月)09:56 ID:S4U3OHXM0(1) AAS
管理人様
>>149 はスレッドの趣旨からして「浜松ホトニクス」を連想してクリックする方
がおられるかも知れませんが、リンク先は全く関係なく風俗業の宣伝サイトです。
故に削除願います。
151: N.K 2014/02/12(水)21:55 ID:faSuVUkc0(25/26) AAS
遂に【荒田式 核融合技術】が世に広まる時が近付いて来た!

◆海水からリチウムの抽出に成功、日本の原子力研究機関が世界初

>電気自動車をはじめ蓄電池の分野で利用量が急増しているリチウムは
>レアメタルに分類されていて、 日本では100%を輸入に頼っているのが現状だ。
>その貴重なリチウムを海水から分離・回収することに 世界で初めて、日本原子力研究開発機構が成功した。
> [石田雅也,スマートジャパン]

>蓄電池に使われているリチウムイオン電池と、未来の原子力エネルギーとして
>研究開発が 進められている核融合には1つの共通点がある。どちらも資源としてリチウムを必要とする。

>リチウムは南米のチリなど限られた地域でしか産出できないレアメタルのひとつだ。
>日本原子力研究開発機構(JAEA)は世界で初めて、リチウムを海水から分離・回収する技術を確立することに成功した。
省7
152: N.K 2014/02/17(月)00:17 ID:faSuVUkc0(26/26) AAS
・・これは凄いとしか言い様がない。たった1人で……  (◎ ◎)
しかも独学と言うのだから、『生まれつきの天才』と呼んで相応しい。

◆高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!

>インターネットフォーラム『Fusor』によると、アメリカ合衆国ミシガン州オークランドの高校生・オルソン君が
>ガラクタを集めて核融合が可能な原子炉を作り、信じられないことに重水素核融合に成功したという。
>しかも、成功した場所というのが自宅というから仰天だ。

>普通の高校生がプラモデルを作るのとはワケが違うため、ご近所さんたちはドン引き……。
>気が気じゃない毎日を過ごしているという。

>近所の空気を読んでいないのか、オルソン君はインターネット掲示板で「紫色のプラズマが見られてサイコーだぜ!!」とご満悦だ。
省4
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*