レコードのクリーニングにつぃて (112レス)
1-

1: おいちゃん 2013/11/18(月)23:19 ID:KD113151084030.ppp-bb.dion.ne.jp(1/5) AAS
ネットを調べて、ATのクリーナやバランスウオッシャーなど購入するも、効果は認められない。 少し置いた方が良いとか、反時計回りとか言うがいずれも効果なし。スクラッチノイズが増えてしまった
82: くろねき 2016/09/28(水)21:18 ID:fpoym3-vezC1pro20.ezweb.ne.jp(1) AAS
皆さんこんばんは。

知る人ぞ知るドイツ製手動式レコードクリーナー
「ディスコ・アンチスタット」がマイナーチェンジしたようです。
 www.phileweb.com/news/audio/201609/21/17769.html

黒かった本体が白くなり、レーベルのプロテクトカバー兼
回転軸にレコードを回すクランクが付きました(笑)!

乾燥スタンドや、濾過して再使用できる洗浄液も付いて、お値段2諭吉強でお手頃。
83: アラン・ドロン 2016/09/29(木)17:21 ID:softbank219168067040.bbtec.net(4/7) AAS
私は、ベルベットの乾式の普通のやつです。
ナガオカとかその他。
84: アラン・ドロン 2016/09/30(金)17:24 ID:softbank219168067040.bbtec.net(5/7) AAS
上記の物で、職場の液晶モニターを時々拭いております。
85: SAT-IN 2016/10/01(土)22:32 ID:97.75.239.49.rev.vmobile.jp(1) AAS
針先の拡大画像は自分でも撮影しましたしネット上に有りますが、音溝の拡大画像というのはあまり見たことが有りません。
気が向いたら撮影してみようかと思います。(いつになることやら…)
86: でしべる 2016/10/04(火)07:30 ID:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp(1) AAS
電子顕微鏡が必要なんでしょうか^^;
外部リンク:gigazine.net
87: SAT-IN 2016/10/04(火)08:12 ID:dcm1-60-239-209-21.tky.mesh.ad.jp(1/4) AAS
針との接触を含めて画像を得るに角度からみて光学的なボケのない電子顕微鏡が必要なのでしょう。
真上から溝の様子だけ写すなら針先の撮影経験から言って、通常の接写で問題ないと思います。
ただし奥行きの有る撮影には披写界深度が浅すぎて一点しかピントが合いません。

以上は理屈ですから、実際にやってみるしかありません。
その意義はともかく、暇潰しにはなりそうです。
あいにく貧乏暇なし?f(^^;
88: SAT-IN 2016/10/04(火)08:14 ID:dcm1-60-239-209-21.tky.mesh.ad.jp(2/4) AAS
針との接触を含めて画像を得るに角度からみて光学的なボケのない電子顕微鏡が必要なのでしょう。
真上から溝の様子だけ写すなら針先の撮影経験から言って、通常の接写で問題ないと思います。
ただし奥行きの有る撮影には披写界深度が浅すぎて一点しかピントが合いません。

以上は理屈ですから、実際にやってみるしかありません。
その意義はともかく、暇潰しにはなりそうです。
あいにく貧乏暇なし?f(^^;
89: SAT-IN 2016/10/04(火)08:19 ID:dcm1-60-239-209-21.tky.mesh.ad.jp(3/4) AAS
↑二重投稿失礼しました。 m(_ _)m
90: アラン・ドロン 2016/10/04(火)17:39 ID:softbank219168067040.bbtec.net(6/7) AAS
針先を見る5倍位のルーペで見たら僅かには見えるのでしょうかね。

今は真空管アンプより、レコードプレイヤーの方が、人気が少しばかり
多いようです。
書店の雑誌の数を見てみると。
私は関心ありませんけれど。

レコードを拭くクリーナー=ウエットティッシュ=
91: SAT-IN 2016/10/04(火)17:58 ID:dcm1-60-239-209-21.tky.mesh.ad.jp(4/4) AAS
ネタを振っておいて言うのもあれなんですが、音溝を見てもしょうがないんですよね。(それ言うか)
しいて言えば頭の中の想像だけで物を言うことに対するアンチテーゼでしょうか。
結果的に想像だけで終わらせるのも又真なり?ナンチャッテ(省)
なんせ針先の撮影していて針を飛ばしてしまった苦い経験が有りますのでね。
92: りひゃると 2016/10/06(木)09:47 ID:KD124211110227.ppp-bb.dion.ne.jp(1) AAS
初めて書き込みます。
私もVPIを数年前に購入し使用しています。しかし本来の性能を発揮させ出したのは最近です。
netで見た方法で「数周ブラッシングしてから5分置いてさらに数周ブラッシング」というやり方をするようになって汚れがちゃんと落ちるようになりました。書いてあるようにゴシゴシ擦ることが重要でした。
1枚両面で約15分かかりますが、手間を掛けた甲斐はあります。昔ボンドパックなることをやった盤はそれでもノイズが減らず苦労することもありますが・・・
もう一つ、LPを立てて乾燥する台に100円ショップで買った皿立てを使用するようになったことも効いています!
なお、洗浄液は同じnet記事にあったイソプロピルアルコールを薄めたものを使用しています。安くて助かります。
93: アラン・ドロン 2016/10/06(木)17:36 ID:softbank219168067040.bbtec.net(7/7) AAS
イソプロピルアルコールとは、ガソリンの水抜き材ですね。

車に入れても、さほど効果はないそうですね。

手指消毒殺菌液は、レコードを拭くのにどうなのでしょうね。
何でもいいという訳ではないですか。
味噌も糞も一緒とか(笑い)

最近は、レコードは全く聴いておりませぬ。面倒です。
CDばかりです。
一青よう--のファンになりました。
94: ジークフリート 2016/10/06(木)22:41 ID:p187089-ipngn200205okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp(1) AAS
〉92
レコード洗浄液で気になるのが、洗浄力と併せて、静電気防止効果ですね。
95: SAT-IN 2016/10/10(月)18:36 ID:182.176.138.210.rev.vmobile.jp(1) AAS
洗浄しても帯電はしますので、平素の処理にスタッドバンが良いでしょう。
目的は針との摩擦低減と帯電防止です。
昔は大層な容器にベルベットが付いていましたが今は普通のスプレー缶です。
レコードシャワーと違い一度処理すると暫くは有効です。
96: 通りすがり。 2016/10/30(日)20:15 ID:pool-219-131.aitai.ne.jp(1) AAS
究極のクリーニングは流水にての洗浄かもしれませんが私は綺麗な布巾をお湯で濡らし固めに絞ってレコード盤を溝に沿って拭きます。意外と溝に詰った汚れも綺麗にふき取れます。
ツヤも出てスクラッチノイズもかなり減少します。
97: MD党 2016/12/11(日)17:24 ID: i60-36-116-126.s41.a032.ap.plala.or.jp(1/2) AAS
 究極のクリーニングは流水にての洗浄!
私はそれを実践しております。水道の水を流しながら、歯ブラシの毛先で音溝に沿って
優しく洗い流すのです。
 充分乾かしてから視聴しますとノイズが減って俄然聴きやすくなります。
ダメージのあるレコードは無理でしょうが、ゴミによるパチパチノイズには有効でした。
ちなみにレーベル部も多少水がかかったから剥がれるようなこともありませんでした。
使った歯ブラシは毛先の細くなったもの(デンターシステマ等)が適しています。
 不器用な方にはお薦めしませんが、長年パチパチノイズに悩まれている人は試して
みる価値ありです。
98: MD党 2016/12/11(日)17:40 ID: i60-36-116-126.s41.a032.ap.plala.or.jp(2/2) AAS
失礼しました。7行目 使った歯ブラシは×で 使う歯ブラシ です。
99: アラン・ドロン 2016/12/13(火)17:06 ID: softbank219168067040.bbtec.net(1) AAS
究極のクリーニング=ベルベットのクリーナーで拭くだけ---。
100: SAT-IN 2016/12/15(木)03:23 ID: dcm1-119-243-23-253.tky.mesh.ad.jp(1) AAS
空気が乾燥する冬場は静電気が起こりやすいのでホコリ取りが大変ですね。
加湿器が有れば、ささっと蒸気に当ててやると取りやすくなります。
その程度の蒸気ならすぐに乾きます。
101: もけ 2016/12/19(月)11:15 ID: 125-31-78-74.ppp.bbiq.jp(1) AAS
レコードの洗い方
中古で買ったカビの生えた汚いレコードの場合は下洗いをする
マイペットをレコード全体にスポンジ(メラミンスポンジ不可)で伸ばしてすぐに水道水で洗い流す
レーベル面に使われている紙は少々濡れても傷まない上等な品質、カビを取ることを優先する
水気をすぐに拭き取る、湿っているうちに仕上げ洗いをする

VPIのバキュームクリーナーを持っていなければ洗浄液を付けた不織布のクリーナーを使い拭きあげる
一昼夜乾かした後、好みでナガオカの562を軽く吹いて仕上げる静電気防止と汚れの防止が同時に出来る
ジャケットの外は拭き上げ内部は掃除機でほこりを吸い取る内袋は新品に交換する外袋は好みだがつける場合は新品にする

VPIのバキュームクリーナーの洗浄液は精製水200ccとイソプロピルアルコール100ccとドライウェルキャップ一杯を混ぜたものを使う
VPI純正洗浄液は発火を防ぐためアルコール不使用なのが特徴、アルコールの取り扱いは自己責任で
省3
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*