オーディオは科学かオカルトか? (888レス)
1-

1
(1): 前期高齢者 2010/07/09(金)19:24 ID:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp(1/44) AAS
周波数特製、過渡特製、残響特製、歪率 etc. etc.
それだけ考えるとオデオは立派な科学なのだが、評価の対象が五感のひとつ聴覚に関係すると思うと話はややこしくなる。
現に上野の文化会館大ホールと渋谷のNHKホールはいずれも日本を代表する有名なホールだが、それらの二階S席で聴く音は同じ楽団でもまるで違う、といって差し支えない。
どちらが好き、というのは正直傲慢な話で「なぜ両者の音は違うのか」という科学的な分析をしないでオデオを論じることにオカルトが入り込む余地があるのだと思う。
この板も最近荒れる傾向が見られるが、その理由は科学から乖離しているからっではないだろうか。
869
(1): くろねき 2011/08/16(火)02:10 ID:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp(21/23) AAS
皆さんこんばんは。

☆薬漬けさん☆

こんばんは。
電磁波除去パッチで、うちのゲーム機のCD再生音が変わったのと似てますね。

締め付けタイプや抜き差しが硬いプラグは、
ジャックに変な力がかかっちゃうと良くないんですよね。
抜き差しが頻繁な場合は特に(こういうときこそバイノーラル・ジャックの出番?)。
特に、近代的な?基板直付けのジャックだと、
ハンダや基板そのものを傷めることもあるでしょう。

自分で引っ張ったりしなくても、例えば地震で動いて・・・
省3
870: 薬漬け 2011/08/16(火)08:09 ID:proxybg034.docomo.ne.jp(1/2) AAS
おはようございます。

>>867
MTさん、ありがとうございます。
接点面積の狭小化と、接続金属の増加…。うーん、締め付けタイプに特有なのは
後者でしょうか。(前者は、やたらめったら固いプラグも時々ありますしね。あれは
本当に点接触…?)
拙宅もバンデンハル・コードにWBTの締め付けを使っていますが、私の駄耳では、
今のところ平和に終わってますが…一度比較テストしてみる必要がありそうですね。
871: 薬漬け 2011/08/16(火)08:11 ID:proxybg034.docomo.ne.jp(2/2) AAS
>>869
くろねきさん、似たようなご経験がありましたか。通常のRCAプラグだとシールドは
程々でしょうから、余計に影響が出やすいのでしょうね。しかしあれだと、RCAプラグの
上に磁石やヒ○プエ○キバンを置いても面白そうな?(遊ぶなと?!ハイ(汗))
確かに、あまり機器にストレスをかけるプラグはよろしくないでしょうね。あまり
頻繁な抜き差しもはばかられるし、外れない時など、どうしようと青くなりますしね。(汗)
昔のレモコネクターみたいに、軽く嵌まってストッパーがかかるようなタイプが安心
できそうな気はします。
872: RW-2 2011/08/21(日)00:03 ID:239.165.145.122.ap.yournet.ne.jp(1) AAS
>>マイナスイオンだとするならば、電子的な問題で、不要輻射なり、歪を取る方向に働いた

音声信号に変化を与えずに輻射や歪を取る。そんな器用なことが出来るものなんでしょうか。
グッズと同じ重量の銅板をプラグの上に置いても同じ効果に1000バーツ!(略)
おもりによって接点が確実に接触、もしくはダンプ効果で振動低減なだけでは?
873: 薬漬け 2011/08/21(日)02:14 ID:zaq3a551c80.zaq.ne.jp(4/4) AAS
>>おもりによって接点が確実に接触、もしくはダンプ効果で振動低減なだけでは?

それも大いにありえますね。マイナスイオンは持ち込み者の説明を額面どおりに考えたら
そうなるのかな、という程度で。
いずれの原因にせよ、RCAプラグ部が磐石でなかった、ということには変わりはなさそう
ですね。
874: くろねき 2011/08/21(日)04:08 ID:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp(22/23) AAS
皆さんこんばんは。

私が試した電磁波除去パッチは、マイナスイオン的なことも謳われておりましたが、
静電気を抑える(電位を下げる)効果があるらしく、
むしろこちらの効果のほうが大きいのかもしれません。
とするならば、ハマってらっしゃるマニアの方も少なくないという
サンダーロンでも似たような効果があるのかも。

ゲーム機では、内部のシールド板(一応コンピューター機器なので?
一昔前の据え置きパソコンのように薄い金属板のシールドが厳重に入ってます)
に貼ったのですが、高音がこもっていたのがすかっと抜けましたよ。
分解して再組み立てしたのも影響したのかもしれませんが(笑)。
省2
875: たそがれ 2011/08/21(日)08:47 ID:FL1-110-233-27-127.myg.mesh.ad.jp(1) AAS
EMI(不要輻射)レコード会社ではありません。
機器から不要な電磁波が外部に漏れないような対策をしてあります。
電波暗室で測定して一定基準以下でないと、特に海外へは輸出出来ません。
それを防ぐシールドを取ってしまっては、ノイズばらまきです。

機器は接地してあれば電荷は同電位なので静電気は発生しません。
帯電した人体(服)の電荷が機器に逃げる時の電荷は5000eV以上です。
静電気が心配なら、聞く人の除電も必要でしょう。
ちなみに電荷は測定出来ますので、除電パッチが除電効果あるかは測定
出来るはずです。

RCAプラグは、そもそも安価で大量に接続できる構造です。
省5
876: くろねき 2011/08/22(月)18:33 ID:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp(23/23) AAS
シールドを「取った」とは誰も言ってないんですけど(汗)・・・
皆さんこんばんは。

内部の、ディスクドライブを覆っているシールド板の上に貼ってます。
ここなら全体に効くのではないかと思ったので・・・。
シールドそのものは、銅箔テープで「補強」までしてあります。
ちなみに例の除電パッチは、電荷を測定してみると下がるようです。

ヘッドフォンに、ミニプラグと標準プラグの変換ジャックが
付いてるものがありますよね。ねじ込んで留めるのが。
あれが一番理にかなってるような気がしますね。

ねじの部分がアース(コールド側)で先に接触しますし、
省6
877: アラン・ドロン 2013/11/03(日)18:45 ID:softbank219168067040.bbtec.net(1/2) AAS
オーディオは科学です。
人間の欲望、利害関係、資本主義の原理=別に悪いことではありません。
-----が、オカルトにしてしまっています。
878: SX-521 2013/11/04(月)01:55 ID:s669141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(1) AAS
オカルトと言わないまでも、非合理を楽しんでいる自覚は多少なりともあります。
私は深く理解もせず、ここの百戦錬磨の皆様の真似事をやってみたりして、結構楽しいものです。
879
(1): アラン・ドロン 2013/11/04(月)08:20 ID:softbank219168067040.bbtec.net(2/2) AAS
オーディオは、音響学=音響工学とかも含む、金属学、電気工学、
心理学、物理学=物理工学も含む、等、色々な学問が集まった物です。

オーディオ地獄、泥沼なんて言葉もありますが、そうなりやすい性質が
あるのでしょうね。
魑魅魍魎とした世界ですね。音と言う得たいの知れない物を
相手にしているわけですから。

私的には、アンプの上に何か載せたら音が変わった、ラックを変えたら
音が変わったなんていう方がおりますが、まさか----ですね。

ならば、大変に不安定なアンプですねと思います。
科学を無視した考え、思考は、間違いと断言してもいいですね。
省2
880: RW-2 2013/11/04(月)09:32 ID:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp(1/2) AAS
>アンプの上に何か載せたら音が変わった、ラックを変えたら音が変わったなんていう

残念ながら変わるんですよね。まったく科学的なことなんですけどね (略)
881: SAT-IN 2013/11/04(月)12:36 ID:s1727059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(1) AAS
機器もさることながら、人間の感受性もまた不安定なのかも知れません。
882: ワッチ 2013/11/05(火)21:58 ID:PPPa3768.e11.eacc.dti.ne.jp(1) AAS
そうですねぇ。同じ音楽を聴いてもその時々で感じ方は違いますからね。
心(感性)は常に揺れ動いてます。
883: 薬漬け 2013/11/05(火)22:44 ID:west39-p150.eaccess.hi-ho.ne.jp(1) AAS
>>879

揺れ動いているのは感性だけでなく、機械もまた同様でして…。
駆動系のように機械的動作でなくとも、機器が通電されるだけで振動は発生します。微細ですが。
で、そうした振動には、素材ごとに固有周波数があります。

上で「物を載せたら音が変わる」という場合で、例えば機器のヒートシンクに何かを置く場合、
必ず異種金属を置くようにします。そうすると金属相互の振動周波数が異なるため、キャンセル効果が
働いて、一般には金属振動で固有の色づけがなされていた場合など、それが取れて静かになるケースが
多いようですね。
これは上に置くだけでなく、下に敷く場合も理屈は同じです。また振動体は金属だけではなく、木や
樹脂など広範に及びます。
省3
884: SAT-IN 2013/11/05(火)23:08 ID:s1110039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(1/3) AAS
金塊か札束を乗せるのが制震、もとい精神的に安定するのです。(願)
885: SX-521 2013/11/06(水)00:55 ID:s871075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(1) AAS
こうなったら自分がアンプの上に乗ってみますか(笑)
886: RW-2 2013/11/06(水)14:01 ID:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp(2/2) AAS
>シースの材質による音の変化

アンプやCDPの同型番機種のブラックモデルとシルバーモデル、またはゴールドモデル。
みな音が違います。科学的な事象ですね (略)

松下とコーアの抵抗器。松下の方が音が良い。パナソニックとオリンパスのカメラ。
オリンパスの方が写りが良い。こちらの事象は心象です (略)
887: SAT-IN 2013/11/06(水)14:07 ID:s1110039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(2/3) AAS
オリンパスは心の中まで映し出しますからね〜〜

って、あれは医療カメラだったか?・・・(省)
888: SAT-IN 2013/11/06(水)14:12 ID:s1110039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(3/3) AAS
とか言いながら8 8 8 GET!!
昨日は某スレでダミアンでしたから(笑)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*